[過去ログ] 【印税】作曲家の年収 11%【生活】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2015/10/11(日)12:49:51.58 ID:N8R0zO2P(1) AAS
80です
劇伴で3000は想像がつきます。
周りにも何人かはいますので。
200〜400って人が何がメインなのかが知りたくて。
まあ知ってどうするってハナシですが。
266: 2015/11/11(水)10:17:35.58 ID:Qtc83p6D(1) AAS
プロの技術と人脈を得た上での自主制作てのもいいもんだよ
291: 2015/11/27(金)00:24:51.58 ID:9r0vCK/R(1) AAS
想定の範囲内だが、実に少なかった。

もちろん想定の範囲内だが。
323: 2015/12/04(金)18:37:13.58 ID:jbwAtNC3(1) AAS
音楽じゃ食うの難しくなってきたわ・・・
脱サラしてサラリーマンになることばかり考えてる
336: 2015/12/11(金)00:46:07.58 ID:BsthKeTU(1) AAS
まあそれはたしかにそうなんだけど、買取とか印税とか、あらかじめ計画して仕事取れるわけではないからね。
舞い込んできた仕事受けるっていうのがたぶん普通なんだから、もう運としかいいようがないし。(フリーの場合ね)
俺は流れでJASRAC信託になったけど、今になって買い取り仕事やりたくなって躊躇というか、情報収集してるとこ。
こんなことJASRACに相談するわけにもいかんしw
ペンネームでやるのもいいかもだけど、クライアントとかこちら側とかリスクはどのくらいなのか。
まあ清廉潔白にやるなら信託契約を解消してからなんだろうけど。
委託範囲の割り振りもなんか微妙だしな、、どうしたものか。
似たようなことで悩んでる作家さん、けっこういるんじゃないかと思うんだけど、皆さんどうしてるんだろう?

あーなんか酔っ払って長々と書いちまった、ごめんねー。
TPPでなんか変わるかな、関係ないかw
411: 2015/12/24(木)18:33:31.58 ID:EuPkQ7fa(1) AAS
一切自分が曲作りや演奏に関わっていないいろんな音楽のミックス仕事を、どれくらいやった経験があるか?
これが多いといろんな事が見えてくる。
531: 2016/01/26(火)01:37:36.58 ID:WsjbCnuJ(2/4) AAS
シンセパッドでも和声をある程度分かってた方が良いがね
まあポップスやるんならジャズ理論でも良いかも
スプレッドヴォイシング辺りなら芸和より禁則は全然少ないしね
勿論どっちも勉強するのが一番
ちなみに芸大は教科書変わったね
618
(1): 2016/01/27(水)00:23:06.58 ID:mKXl40vd(1/3) AAS
俺が何か悪いことをした?
なんでこんなに叩かれてる?
馬鹿にしたいだけなの?
でもいいんです、なんてただの揚げ足じゃない

2chなんて叩き煽り屋がいっぱいの場所に違いないけど
こっちが煽り返すと真面目に人間性問われるって一方的過ぎる
772
(2): 2016/02/09(火)18:00:28.58 ID:o6o3X29i(2/5) AAS
ならひとつくらい出せるだろwオッサンしか契約してないわけじゃないだろ
その"俺らが羨ましがるようなメジャーな会社"とやらはさw

その程度の名前も出せないとしたらお前チキンすぎやしないか?
784: 2016/02/09(火)21:28:47.58 ID:ihsA4awr(1) AAS
まだ経費計算してないから所得はわからないけど印税収入は4000万くらいあったわ
959: 2016/03/05(土)02:48:26.58 ID:lxt5Mc+I(1/3) AAS
3桁違うってそんなCM曲の依頼なんか無いよ
坂本さんでさえCM曲一本300〜500だっけ?
一昨年くらいに話題になった覚えが。

しかも頭下げてどうこうはタイアップであっCM曲の依頼とは全く別の話だよ。
勘違いしてるんじゃないかな?

全国CMの総制作費とかやってたら良く聞く話。
もちろん企業規模にもよるけどギャラを1番高く持っていくのは当然彼らなんだよね。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s