[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 73 [転載禁止]©2ch.net (872レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87(2): 2015/09/11(金)00:01 ID:981bg4VE(1/2) AAS
>>85
提案なんですがドラムとベースからつくってみてはいかがでしょうか。
聞いた印象ですとコード主体でつくっているようにかんじたのですが、
曲のまとまりをだすためには基本のドラムとベースのループをつくるといいとおもいます。
じぶんの経験からすると、ドラムからつくったほうが楽曲全体への意識がたかまるんです。
ループがあるぶん、大づかみで構成をねることができる。
小節単位で構成されてたのを拍単位でえがいていたのが、
4小節・8小節単位で展開のもりあがりをかんがえられるようになる。
またベースはドラムのビートのぶぶんとメロディのぶぶんの橋渡しのやくめを担ってくれるとおもいます。
ミニマルなビート系の曲がメインなので事情はちがうかもしれませんが、じぶんのばあいはこれでうまくいきました
88: 2015/09/11(金)00:48 ID:c9DoN83O(1) AAS
>>86
アドバイスありがとうございます
私ももっと分かりやすく単純な曲を作ろうとは思ってるんですが
つい複雑にしてしまいます…
前よりはマシになったと思うのでもっと頑張ります
でたらめな音量バランスで作ってたこともあったので2人にそう言ってもらえると嬉しいです
>>87
ドラムとベースは慣れてないので難しそうです
かっこいいし曲に入れたいとは思っていたんですが
どう入れたらいいか分からなくて入れてませんでした
省4
102: 2015/09/11(金)21:36 ID:l04E6qH/(2/2) AAS
>>87
ありえねー、と思ったけど、読み進めたら興味深いな。
確かに各々の素養と真逆な所から作ってみるというのはアリかもしれない。
ちなみに自分は根がベーシストで、最後に打ち込むのもベース。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*