[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 73 [転載禁止]©2ch.net (872レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
611
(3): 2015/10/28(水)21:45 ID:2ZtOEoax(2/2) AAS
【タイトル】 たららら
【URL】 外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】 ポップロック
【曲長】 1:28
【使用ソフト】 cubase7
【コメント】歌詞ってどうやって作るんですか?
616: 2015/10/28(水)22:50 ID:u/mPXA1v(2/2) AAS
>>611
どれくらいやってるのか分からないですけど、わりとメロディセンスはあるんじゃないでしょうか?
ただ基本的なところがあやふやな状態で作っているので、時々間違った音が入っていたりします
歌詞というのは、歌詞の書き方の教科書がいくつもあるので、それを見てください
ただ、結局は自分が言いたいことがあるかどうかですよね
テクニックで作っても、結局は流れていってしまうだけのような気がします
618
(1): 2015/10/28(水)23:11 ID:61j+Fr3G(3/4) AAS
>>611
メロディー作りのセンスはあると思う。
個人的にはABサビ×2間奏サビのようなシンプルな曲をいくつも作ったらと思う。
間違っているかもしれないが。
歌詞は本で勉強もいいし、好きな歌の歌詞をじっくり眺めるでもいい。
最終的に人に任せるにしても仮歌レベルで出来るようになれればなった方がいい。

>>612
綺麗でお洒落で多彩な音色を持っている点は長所
いい主旋律と出会いたい
後半音圧がずっと一定に聞こえるところが続いて、違うんじゃないかと思った。
622
(1): 2015/10/29(木)20:59 ID:P58BiUJ7(1) AAS
>>611
ロックっぽさがあっていいと思うけど、ボカロでも何でもいいいから何か歌を入れて欲しいね。
一番問題なのはミキシングかな。疾走感の強い曲なので、コンプをかけた方がいい。
ピアノはコンサートピアノのようなエコーの効いた音色を使うか、リヴァーブを強めるといいかも。
全体的に、音の厚みを付けてほしい。

>>612
エレクトロ系は正直、自分の嫌いなジャンルだけどw、
出だしから凄く格好いいと思った。ひたすら繰り返すわけでもないし、
起承転結があるからメリハリが効いてる。
何故か知らないが、懐かしい気分にさらされてしまう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s