[過去ログ] ★自作曲、聴いてよ」スレッド★ 73 [転載禁止]©2ch.net (872レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730(1): 2015/11/03(火)02:30 ID:rEj2PCis(2/2) AAS
まだアドバイス貰う段階でもねーだろヘタレ雑魚
731: 2015/11/03(火)03:02 ID:qyiEBHtH(1) AAS
>>730
鶴乃進「おい!開けろや!ヘタレ!俺の曲を聴けや!」
動画リンク[YouTube]
732: 2015/11/03(火)06:03 ID:osPbvXwR(1) AAS
AA省
733: 2015/11/03(火)10:17 ID:M8WqTdSC(2/5) AAS
>>723
パンの振り分けとか、リバーブのかけ方とか、ネットで調べればわかるが、
「お守り」がわりに一冊本を買って勉強するのもいい。自分への投資だ。
キューベースAI7向けの本はさすがに無いが(おまけソフトではある)、
そこそこ配慮してくれていて1冊買って各所読めば必ず参考になる初心者本として
勧められるのは、目黒真二氏の「キューベース7 実践音楽制作ガイド」
大して高くもないので、買ってみるといい。半分くらいのページは参考になるだろう。
回し者ではない。
734: 2015/11/03(火)10:25 ID:M+9Y7olD(1) AAS
初心者なら仕方ないにしても、クオリティがひどすぎる。
ヘタクソすれいってこいや
735(1): 2015/11/03(火)11:29 ID:k2O/iAZg(1) AAS
>>716
聴くべきものはズバリ エルビス・コステロだな
あなたがやろうとしてるのはコステロ路線
736(1): 2015/11/03(火)13:08 ID:M8WqTdSC(3/5) AAS
>>716
じゃー自分はYUI I remember you あたりを推奨しておこうか。
動画リンク[YouTube]
737: 2015/11/03(火)14:01 ID:FgXf8wOp(1) AAS
なるほど下手すぎると今度は罵倒コメが沢山つくのか
逆に無視された曲はある程度聴けるってことだな!
738(1): 2015/11/03(火)14:11 ID:MAEY87fw(1) AAS
プロになれなかったおっさんが
ガキにあれこれケチつけるスレ
おっさんの言うことは8割あてにならん
どうすれば音が良くなるかそういうアドバイスしてくれよ
739: 2015/11/03(火)14:13 ID:yCKFaCjo(1) AAS
2割も参考になるなら十分だな
740: 2015/11/03(火)14:19 ID:CRoxGG/f(1) AAS
>>738
クソガキはスマホみて4545してな
741: AGRO← 2015/11/03(火)16:01 ID:Vcb9w/zg(1) AAS
>>735
コステロは一枚CD持ってますよ。その中でもこの曲が好きだった。
動画リンク[YouTube]
コステロも好きだったけど、プロデューサーやってたニックロウが好きすぎる。カバーもしたぐらい。ちなみにこれです。動画リンク[YouTube]
短時間でしかも途中でめんどくなってテキトーにしちゃったんであんまり効かせられるものではないですが…
>>736
ユイは別れた恋人が好きで、めっちゃ聴きましたね…。好きだったなぁ…。
742(1): [Sage] 2015/11/03(火)16:26 ID:4TSUdBkK(1) AAS
【タイトル】 GET TR△P
【URL】 外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】 trap
【曲長】 2分14秒
【ファイルサイズ】3Mb
【使用音源】 KORG gadget 内音源
【使用ソフト】 KORG gadget iM1
【コメント】 trapというジャンルに近ずけて作曲しました。
サイレンの音を出すのが難しかったです。よろしければ聴いてください。
743: 2015/11/03(火)19:50 ID:8mPaXPUO(1) AAS
聞く価値なし
744(2): 2015/11/03(火)20:04 ID:+P3pF9AT(1) AAS
【タイトル】Midnight Voyage
【URL】外部リンク:soundcloud.com
【ジャンル】インスト・サントラ
【曲長】3:13
【ファイルサイズ】6.46M
【使用音源】Oatmeal、Synthmaster 他
【使用ソフト】Cubase
【コメント】
星空の下を航海するイメージです。
感想・アドバイス等いただけると有難いです。
745: 2015/11/03(火)23:00 ID:M8WqTdSC(4/5) AAS
>>744
半分まで聞いた。耳に優しい気持のいい音で環境音楽的な需要はあるかも。
でも抑揚がなくて面白みが無いな…と、他のここに上がってくるものとの比較では。
>>742
これも半分まで聴いた。たとえば高速をドライブ中とかいいかも。需要はあるかも。
もっと洗練・成長できれば。ただボーカルがあったりABサビなどの「物語」がある
作品との比較で物を言うなら、やはり勝負にならないと、そういうものを聞きたい
自分などは、思うわけで。いいリスナーに成りきれなかったちゅー話。
746(2): AGRO← 2015/11/03(火)23:10 ID:ehlnEbho(1) AAS
動画リンク[YouTube]
これ、録音したときに音割れしてたので、それを除去しようとして、人生初のミックスしてみたら、逆に謎のノイズかかるし、さびのあたりとくに音量がぐわんぐわんしてるしなんなのこれ。
誰かアドバイスお願い致します。
曲自体の評価もぜひ。
747: 2015/11/03(火)23:29 ID:M8WqTdSC(5/5) AAS
>>746
本を一冊買って(上に書いたものなど)勉強した方がいい。
ネットなどで調べると「何が分からないか分からない」ことは分からない。
本はまとまっている。
ボーカルの音量が絶望的に足りない。全く足りない。圧倒的に足りない。
リバーブが必要でもある。
曲自体は貴兄の標準水準くらいか、少し下くらいか。
748(1): 2015/11/04(水)01:57 ID://4fZB6E(1) AAS
>>746
ギターのチューニングくらいしろよ
いくらなんでも酷すぎるから初心者の方でやれ。スレチだ
749:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ 2015/11/04(水)02:42 ID:7fw4UnWT(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*