[過去ログ] Steinberg Cubase 総合スレ63 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184
(3): 2015/08/26(水)07:54 ID:/jrof7Aj(2/5) AAS
ごめん修正

(2)しかしプロジェクトフォルダを内蔵SSDに置きつつも、wavファイルは新しいHDDに置いたままだと不具合は起こらない

多分原因は特定できない気がしてきたけど(弱気)
一応こういう事例もあるってことで書きました

HDDはwdのポータブルタイプの3TB(wd my passport ultra 3TB)です。
つい数か月前に発売されたばかりで、Amazon米国から直接買いました。
まだ日本では出回っていないですが、9月中には発売される気がします。
ポータブル3TBは東芝のものが現在ヨドバシで予約受付中、このwdももうすぐ発売、
さらにseagate(=samsung)の4TBも米国で発売済み(2万ちょい)で日本でももうすぐ出るはず。
185: 2015/08/26(水)09:24 ID:BxfcT4aN(1) AAS
Pro 8.0.20 64bitでHDDからSSDに最近プロジェクトファイル移したんだけど、たまにオーディオチャンネルがノイズとともにメーターMAXになってバグることがあるな。

ノイズになる前には前兆があって発声のタイミングがズレてくる。

Pro 8.0.20が悪いのかプラグインの相性なのか絶対発生するってわけじゃないから原因がわからないw

OSはWindows8.1 Pro 64bit

>>183-184と似ているようで似てない事例だけど。
189: 2015/08/26(水)13:16 ID:/jrof7Aj(3/5) AAS
>>186
>>183-184だけどレスくれてありがと
気が楽になったわ

不思議なのは、Cubase上でオーディオトラックとして読み込んで問題の起こるはずのwavファイルも
他のソフトでは全く問題なく読めるし、それがあるのであきらめきれなくて、、、
さくっと買い替えるか、、、、、
190: 2015/08/26(水)15:53 ID:/jrof7Aj(4/5) AAS
>>183-184だけど、結局HDD買い替えたわ

決定的だったのは、同じHDDをデスクトップに接続しても同様の不具合が発生したこと。
もしかしたら、ハードウェア的に暗号化にも対応しているドライブなので
普通のドライブとは違い何かが仲介していて、そこが悪さしているのかもしれん。暗号化オンになんかしてないけど。

HDD自体は他の全ソフトで大丈夫で、もちろんドライブとしても完璧に正常で、
Cubaseでしか不具合が起こらないのが悩ましい。
しかもwavではなくflacなら問題ないという。不思議すぎる不具合?相性でした。

Cubaseとドライブとの相性ってあるんだなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*