[過去ログ] Roland SC、GSシリーズ総合スレPart 12©2ch.net (986レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: 2015/11/07(土)04:10 ID:aINnLhBO(1/3) AAS
肝ともいえる、コンバート機能とかデバイス化とかVSCだったら1万でも出す
ただのVSTなら、midi鳴らせる分、iOSのがいいやってなっちまうから
あんまうまみないんだよなぁ
745(1): 2015/11/07(土)14:44 ID:aINnLhBO(2/3) AAS
動画でコネクトとかいうアニソン曲で88proとiOS版で比較してる人いるけど、再現度は十分だと思った
むしろモタリが殆どなくてよく聞こえるなと思った
これでTMIDIとかで直に鳴らせれば文句ないんだが、
それがiOSに出来てPC版が出来ないってのがはがゆすぎるな
コンバートとか贅沢言わないから、簡易的にでもPC上のMIDIデバイス化出来る様にして
非VSTのプレイヤーやシーケンサからでも使える様にして欲しい
761(2): 2015/11/07(土)16:16 ID:aINnLhBO(3/3) AAS
>>755
ありがとうございます。
諦めたのが大昔だったので全然知りませんでした・・
便利なツールが出来てきてるんですね。
早速ためしてみました。
仮でVSCのMIDIデバイス版と、VSTiのvsc.dll版とを、聞き比べたんですが、
l音源側の仕様のせいかもしれませんが、
シーケンスデータでは、11chをドラムパートにするエクスクルーシブを送信してるのですが、
vsc.dllだと、それが通らず、11chからピアノの音がしてました。
あとは、全く同じ音で鳴ってくれて、PGMバンクとか、コントロールチェンジとかNRPNとかは完璧っぽいです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s