[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2014/12/17(水)12:38:57.98 ID:pghajQRH(2/2) AAS
>>72
両方落とすのは無駄が多い気がしたので・・・

結局32bit版落としました
261: 2015/01/04(日)21:15:08.98 ID:EnrRTnQZ(2/2) AAS
>>255
>>256
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
280: 2015/01/06(火)09:10:38.98 ID:FcKD1sR7(1) AAS
>>253
亀レスだが、こうゆうレスを見ると君は音楽をやる気あるのかって思うわ
そもそも自分がいいって思えばそれでいいわけで、感覚でやればいいんだ

これであってるとか同意求めるなら、和声法とか対旋律の勉強して出直してこい
308: 286 2015/01/07(水)10:09:10.98 ID:H1I5pP0d(2/2) AAS
>>305
連投スマソ

VEPは別マシン用意するのであれば効果はあると思う。
ただその場合は、1ライセンスしか無いプラグインは、
どちらかのマシン限定でしか使えなくなるけどね。
321: 2015/01/07(水)23:39:28.98 ID:DglcZErv(1) AAS
EWQLのオケシンセって画像検索したら偽物っぽいシンセあるけどあれはなんなんだ?
335
(1): 2015/01/09(金)16:50:41.98 ID:b21nIDZ8(2/2) AAS
AA省
360
(1): 2015/01/13(火)14:43:27.98 ID:PqHKXB1W(1) AAS
>>359
アタックタイム5ms以下、リリースタイム50ms程、スレッショルド深め、レシオ1.5:1
だとどうかな?ソースとかよく分からんが多分ドラムだろうし、レシオを大きくし過ぎなんだと思う。
あとは少し失われた高域の音をEQで幅広く軽く持ち上げてあげればいいかもしれない。
749: 2015/03/02(月)01:02:52.98 ID:7E6yWNMV(1) AAS
>>748
普通に出来るんじゃないの?
MIDIキーボードはあらゆる音色を弾く為に軽く作られてるわけで、重いハンマーアクション鍵盤だとピアノ以外の音色は弾き辛いと思うけど
847
(2): 2015/03/16(月)03:29:04.98 ID:vrpARzee(1) AAS
よくミックスで「音が前に出る・ひっこむ」という表現がありますが、
具体的にどのような変化があってそう感じられるようになるのでしょうか?
コンプレッサーでアタックを残したり引っ込める音をEQで高音を削ったり色々試行錯誤中ですが、
いまいちその感覚を感じられず、理解が進んでいません。
852: 2015/03/16(月)14:09:08.98 ID:2awz1Z3B(2/2) AAS
スマンな。
高域の成分は空気中で減衰しやすいから、遠い音ほどハイ落ちするんだよ
質問者がすでに知ってるだろうけど。EQで高音を削れば音は引っ込む
ドラムと一緒に鳴ってるシェイカーとかでEQ試せばわかるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s