[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29(1): 2014/12/13(土)05:51:59.79 ID:BfSVL4qf(1) AAS
トランスとかで使われるような物凄くはじけるようなスネアってaddictive drum2で作れます?
イメージはmaschine expansionのdrop squadのデモで使われてるスネアです
115: 2014/12/27(土)22:45:26.79 ID:ye6Fgg6S(1) AAS
>>114
生の楽器で演奏再現が不可能な音はたくさんあるんじゃないの
231(1): 2015/01/02(金)16:02:31.79 ID:eInpkJPd(2/2) AAS
「オーディオデバイスは、あなたが好みのオーディオデバイス
を選択するまで無効になりますその再生に注意して、選択されていない」
英語で書かれていたので翻訳サイトで訳しました。
win8 1 ですが、どこを設定してよいのか検索しても解決できませんでした。
ファイルの読み込みまで、できます、トータルの再生時間も表示されます。
再生ボタンを押すと上記のメッセージが出て困ってます。
ちなみに再生ソフトは、izotopeさんのRX4です。
340(2): 332 2015/01/11(日)22:25:42.79 ID:M6LFwwy9(1) AAS
鯖復活してる
>>335-336
ありがとうございます!
UR22とKORGのMicroKEY 25鍵のやつにしようと思います
ローランドのUA-22も迷ってます
PCのUSBポートが足りないのと、手持ちのSD-20(音源)がUSBハブを介すと動かないので、使用するUSBの数を抑えたいです
オーディオインターフェースとMIDIキーボードをMIDIポート付きの物にすれば解決しますか
UR22はMIDIポートがついてるけど、MIDI機器は一つしか接続できなそうです
どうしたらできるだけUSBポートを使わずに済みますか
予算は2万て書きましたが多少オーバーしてもかまわないです
省6
380: [0] 2015/01/17(土)22:41:07.79 ID:LxrthnIh(2/2) AAS
>>378
ありがと。
とりあえず、アンプとパソコンに合ったコネクタで接続すれば普通に音は出るのね。
音質についてはパソコンから普段ヘッドホンから聞いたりするのと遜色ない感じですかね。
オーディオインターフェースからアンプに繋がないとまともな音出ない…なんてことはない?
そうであればこの問題は解決です。
478: 2015/01/28(水)18:30:38.79 ID:ySEZnm6S(1) AAS
そのMIDIIFはなんなのさ?
496: 2015/01/31(土)18:04:52.79 ID:853sg0zw(1) AAS
何処で質問して良いか悩んだのですが、ここなら使ってる方もいらっしゃるかと思いました。
聞々ハヤえもんというソフトが、以前は使えてたのですが、久しぶりに起動したところ再生ボタンを押しても再生出来なくなりました。
ソフトをフォルダごと捨てて、再度最新のものをインストールしてみたのですが、状況は変わりませんでした。
Windows 7 64bit
i5 2.3GHz RAM2G
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃるでしょうか?
644: 2015/02/19(木)09:14:12.79 ID:F7cR5+z3(1) AAS
耳で分かるレベルでも波形からでは分からない
見るならスペクトログラム
音がダマのように粒々になって離散してるのが見れる場合がある
それでも、耳で聞いてアレッと思ったときに見てみたらやっぱりかーってなる程度
779(1): 2015/03/04(水)16:46:47.79 ID:ZvE5iSV7(1) AAS
>>770
本当に丁寧にありがとう!!
ギターのトラック直接刺す場合にはステレオで録音してない限りステレオディレイ使っても広がらないのは仕様だよね?
ギターはどうするのが一般的でセオリーなの?
928: 2015/03/22(日)10:25:36.79 ID:VrRESSx8(1) AAS
>>926
フィルはマウスが多い
同じスネア音を白鍵二つに配置しておくと同音連打に丁度いい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s