[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270
(2): 2015/01/05(月)21:39 ID:9keb6e0o(1) AAS
>>269
ありがとうございます。
ですがまだPCを買う段階で音源に詳しくないので、
大体で良いので教えてもらえたら嬉しいです。
271: 2015/01/05(月)21:52 ID:4aNqAo8I(3/3) AAS
>>270
求めている音源なりDAWが書かれてないと回答できない。
とはいえ最近のソフト音源は、CPUがデュアル必須 メモリーは4G

いまどきシングルコアのPCを選ぶ人がいるとは思えないが・・・・
272: 2015/01/05(月)22:15 ID:Eig+bwhe(1) AAS
>>270 横からだけど、本当に多岐に渡って色々あるので
ある程度やりたいことや使いたいソフトを具体的にしないとこれ以上答えようがなさそうな話。
テンプレで音源の欄もあるのはそういうことでしょ。次からはテンプレも使って。

自分の話で恐縮だけど、ノートPCのcorei5、メモリ4GBでこないだ作った曲はKOMPLETEの音源いくつか含んでシンセ20本ちょっと、
パラアウトして40トラックちょっとの曲で(WAV素材を意識してたくさん使った)、編集作業後半はかなり限界だったよ。
音鳴らす分には支障はないけど、エフェクト積んだりオートメ書く度に負荷が増えるわけなので曲を作っていく上でけっこう節約と妥協が必要だった。PC買い替え予定。
273
(1): [0] 2015/01/05(月)23:02 ID:ta1m7RCE(1) AAS
iPhoneアプリのボコーダーをリアルタイムで使いたいのだが、マイクの接続が出来ないので困る。
iRigというツールを使えば、iPhoneに音の入力ができてそのままiPhoneから出力できるようだけれども、
どうもあれはギター、ベースの音を入力する用?
マイクを接続しても使えるのだろうか。
あと、そのiPhoneを音の出入力ができるようにするツールでiRig以外にもっと安価なものがあるなら教えてほしい。
274: >>273 [0] 2015/01/06(火)00:06 ID:x+V2E+lM(1/5) AAS
すみません自己解決です。申し訳ない。
275: 2015/01/06(火)00:12 ID:siCoFJAB(1) AAS
>>258
DTM自体が未経験なら用意できる予算の中で可能な限り高スペックなものを買うといいよとしか言えないと思う
276: 2015/01/06(火)02:58 ID:iZEoY2eN(1) AAS
0dbこえていてノーマライズ(0db超えてない部分は、音質劣化させないで
高解像度で波形をあげる方法)できません、コンプレッサは、
全体が圧縮されてしまいますので、0dbこえてる波形のみピンポイントで
圧縮する方法 よろしくおねがいします
277: 2015/01/06(火)03:10 ID:vHWtZ0rg(1) AAS
リミッター
278
(3): 2015/01/06(火)05:51 ID:acZjDaOK(1/2) AAS
質問です!これからDTMやるためにimacを買おうと思ってるのですが

27インチ
仕様
3.5GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
8GB(4GB x 2)メモリ
3TBシリアルATAドライブ(7,200 rpm)
NVIDIA GeForce GTX 775M(2GBビデオメモリ搭載)

logicと保証付けて30万くらいするんですが、このくらいあればDTMする時大体の事は困らないのでしょうか?
ドスパラ辺りで、10万前後のPCを買おうと思ったのですが、ソフト(Pro ToolsとかSONARとか)が結構高くて結局20万近くするので
それだったらLogicが安い分Macがいいなーと思ったのですが、どっちがおすすめでしょうか・・・?
省1
279
(1): 2015/01/06(火)07:30 ID:5Ggf+bcJ(1) AAS
>>278
MacもWinも両方使ってるけどあなたが使いなれたOSを使うほうが良いよ
自分はMacをすすめるけどね

派手なオーケストラでもやらないかぎりそのスペックで対応できると思います
メモリは16GBあると安心だけど8GBでもやっていけるよ
280: 2015/01/06(火)09:10 ID:FcKD1sR7(1) AAS
>>253
亀レスだが、こうゆうレスを見ると君は音楽をやる気あるのかって思うわ
そもそも自分がいいって思えばそれでいいわけで、感覚でやればいいんだ

これであってるとか同意求めるなら、和声法とか対旋律の勉強して出直してこい
281: 2015/01/06(火)09:25 ID:d31ErkTq(1) AAS
数学みたいに正解が一つしかないと思ってるんだろうね。
音楽は言わばデザインだから、どのコードを選ぶのかは自分のセンス。
282
(1): 2015/01/06(火)10:33 ID:/t54IcDs(1) AAS
>>278
30万と20万では10万円違うので、30万円の予算があるのなら
20万円でパソコンとDAWを買い、残り10万円で音源ソフトやキーボードやマイクなど
入力装置を買うという予算の組み方もある
今後も含めてどれぐらい趣味の音楽に予算を使えるかは自分の環境次第なので
それも考えて下さいな
283
(1): 2015/01/06(火)11:26 ID:R6Ha4Jpn(1/3) AAS
楽器未経験者で音楽がやりたいがだけにPC関連に30万つぎ込むとかいうのなら辞めとけと

それならその予算のうち2万円ちょいでこれを買って
外部リンク:www.amazon.co.jp
半年〜1年間練習してタブ譜やコード進行をついでに学んだ方がはるかに近道

そこそこ弾けるようになりゃ鼻歌歌いつつパラパラと伴奏入れれるので
曲作りも楽になるしDawでギターの生音使えるのもメリット大かと

ギターは弾けるよボロいけどPCもあるよっていうのなら1万円でこれ買って
外部リンク:www.amazon.co.jp
オマケについてくるCuBASE AI PCに入れてを使い倒せばいいんじゃね?
これでも使い倒すにはよほどレベルが上がらないと無理なくらい充実した内容
284
(1): 2015/01/06(火)11:32 ID:6CaPfkCZ(1/3) AAS
>>278
iMacのラインナップ見てきたけどベストなのがないな
グラフィックがムダに良すぎでDTMでは確実に不要なレベル
i5よりi7の方がいいけど、i5でも十分作業は出来る

予算がないならWinの方が圧倒的に安く済むとは思うよ
メーカー製PCじゃなくてBTOで買えば10万でかなり高スペックにできる
285
(3): 2015/01/06(火)12:52 ID:q/1Isr/0(1) AAS
iMac 14年型で
Corei5 2.7GHz
メモリ8G

で、tools11使ってるんですけど
よく落ちたり、CPUパワーを使いきりましたみたいなアラートがでまくったりするんです。
バッファを1024にてしもだめで

IFはM-AudioのFasttrackC600てのを使ってるんですが、インターフェースのスペックが悪いとかですかね??
それともそもそもこのiMacでは厳しいですか?

ソフトもそれなりには使いますが
そんなに大量に立ち上げてるわけではないのに、ある程度TrilianとかOmnisとか使うと重くって...
省1
286
(3): 2015/01/06(火)13:27 ID:ZQDcwWHB(1) AAS
スペクトラ系はそこそこな重さはあるよね。
メモリ8Gってのがちょっと気になるところ。
トリリアン使うんだと、少し少ない気がするねぇ。

各ソフト、プラグインの設定次第だけど、
>>285氏のPCスペックで作ってる作品に足りないのであれば、
Mac Proも視野に入るのかな。

対応策は、
1. バッファーを256とか、逆に小さくしてみる
2. 巨大サンプル系のライブラリーは外付けのThunderbolt HDD(SSD)へ
3. メモリーてんこ盛り
省4
287
(12): [0] 2015/01/06(火)14:43 ID:x+V2E+lM(2/5) AAS
ちょっとミキサーの出入力について聞きたい。
各ハード音源をミキサーにつないで、その音をUSBでPCに送って、
そのままPCからソフト音源と合わせてスピーカーに出力すればいいのかな。
わかりやすく書くと↓みたいな感じです。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

まあ具体的にどうしたいのかと言うと、
シンセ、グルーヴボックス、マイクの音をミキサーからUSBでチャンネル別でPCに送って、
PCでその音それぞれにエフェクトをかけて、PCの音源と一緒にスピーカーに出力したいんです。
まあ画像の通りの説明になってしまいましたが。

(ソフト音源+PCでそれぞれエフェクトがかけられたハード音源)をわざわざPCからミキサーに出力して、
省3
288: >>287 [0] 2015/01/06(火)14:57 ID:x+V2E+lM(3/5) AAS
 【OS】 OS X 10.9.5
 【使用DAW】 Live9 suite
 【Audio I/F・MIDI I/F】 Audio I/Fの購入予定で、まだどのようなものか分かっていないので>>287のような質問をしています。
 【音源】 マイク、MC-505、JUNO-106
289: 2015/01/06(火)15:24 ID:5oLmmgvr(1) AAS
コミケでクオリティー高いって言っても、主体的な売りがないだろ
せいぜいへぼいJPOPどまり
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s