[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2015/01/19(月)08:52 ID:vlyqXDVi(1) AAS
どっちも買って試してどちらが音質的に優れてるのか自分の耳で判断するのもいろいろと勉強になるぞ
390
(1): 2015/01/19(月)16:11 ID:rDivRmn9(1/2) AAS
DTMに興味を持ちました

presonus studio oneって評価どうですか?
やはりsonar一択でしょうか?
すごい次元のクオリティ求めないけど

スタジオに入ったときメンツが足らなくても作ったファイルを再生して補充出来たらいいなと思ってます
391
(1): 2015/01/19(月)20:15 ID:gRf8/h2C(1/5) AAS
>>390
それこそメンバーか知り合いに聞けよ
392: 2015/01/19(月)20:19 ID:rDivRmn9(2/2) AAS
>>391
メンバーはみんなDTM知りません
自分が出来るならやってみようと思ってます
ご教示の程お願いします
393
(1): 2015/01/19(月)20:42 ID:qumzkMQl(1) AAS
presonus studio one 確かFREEの奴はプラグインが使えないはず
さらに大概のDAWおよび音源にはお試し版もある それの評価が自分で、
できないようなら辞めたほうがいい。
 
394
(1): 2015/01/19(月)21:26 ID:KlmrX6tt(1/2) AAS
>>393
体験版があるんですね
使ってみますありがとうございます
正直何が良いのかも全くわかりません

ただ、目的がスタジオでの他パートの音源再生と自分の多重録音なので3万以上するような高性能なものは必要無いのではと勝手な想像をしてます

DTMソフトがあれば基本的にそういう用途は出来ますよね?
ノートPCやタブレットを持ち込んでスピーカー接続を考えてますが・・・
395
(3): 2015/01/19(月)22:22 ID:ipBZfxKW(1/3) AAS
EXS用の音源というのが使えるソフトは何になりますか?
この音源を購入しようと思ってるのですが…
外部リンク[html]:junk-spider.com
396
(1): 2015/01/19(月)22:24 ID:gRf8/h2C(2/5) AAS
>>394
あんたがやりたい事ならこれ買うのが 一番良いと思う
持ち運びが簡単で、操作がわかりやすい

ZOOM マルチトラックレコーダー 2Tr同時録音8Tr同時再生 オーディオI/F機能搭載 R8
外部リンク:www.amazon.co.jp
397: 2015/01/19(月)22:26 ID:gRf8/h2C(3/5) AAS
>>395
Logic音源
398
(2): 2015/01/19(月)22:26 ID:ipBZfxKW(2/3) AAS
>>395
追記です
AppleのLogic向けとありましたが、それ以外に使う方法はあるのでしょうか?
399
(1): 2015/01/19(月)22:32 ID:KlmrX6tt(2/2) AAS
>>396
まじですか!なんか良さそうですね。
ドラムの打ち込みもPCで出来ますか?
一応BOSSのBR600を持ってるんですが録音が1曲通じて出来なかったんで昔そういうのはDTMでやるって聞いたんです

てかDAWソフトってキーボードや他楽器の全部を入力するようなものですよね?

いまいちよく分かってないのでとんちんかんなこと言ってるかも知れませんが・・・
400
(1): 2015/01/19(月)22:35 ID:Re/Gtzen(1) AAS
>>398
ESXかKontaktって書いてるやん。Kontakt5買えば使えるよ
まあKontakt買うよりLogicそのものを買った方が安いけどw
401: 2015/01/19(月)22:38 ID:ipBZfxKW(3/3) AAS
>>400
ありがとうございます
すでにacid misicという作曲ソフトを持ってるのでそっちでなんとか使えないかと思っていたのですが…
402: 2015/01/19(月)22:54 ID:gRf8/h2C(4/5) AAS
>>399
ドラムなら、このマシン一つでm,その場でちょちょちょと出来る
使い方もミュージシャンなら直感で判る機能ばかり

取扱説明書も変わってなければ懇切丁寧で判り易い
オマケについてくるDAWソフトも CuBASE LE6も 初心者レベルなら十二分の戦力

たまにCuBASE優待キャンペーンやってるから
本格的なのが欲しいならその時買えばイイ
403
(1): 2015/01/19(月)22:57 ID:gRf8/h2C(5/5) AAS
>>398
無償で使えるKontakt Player
外部リンク:www.native-instruments.com

アクチがないサードパーティ製の製品も
10分だけなら使えるので、予め演奏用のMidiデータを用意し
さっさとオーディオ化すればいい
金の無い時はみなそうして、Kontraktのフリー音源を使うもんさ
404: 2015/01/20(火)00:08 ID:bSYUNCrN(1) AAS
>>388
その通り、理論上劣化が少ないのは前者が正解
だから高いモニタースピーカーにはXLRが付いてる

あくまで理論上の話だから、RCAだったら家電量販店でも買えるし、都合の良い方で繋げば良い
405
(1): 2015/01/20(火)03:38 ID:OIcotVOr(1/2) AAS
>>403
そんなことするやつ初めて聞いた
製品版kontakt持ってないのに数千��数万円するライブラリーだけ買い集めんの??
406
(1): 2015/01/20(火)04:15 ID:AITACElR(1/4) AAS
>>405
無償のKontakt Playerさえあれば
(時間制限ありだが、Kontakt Playerを再起動すれば再使用可)
ゼロ円で使える音源は1000以上
外部リンク:rekkerd.org

厳選集↓
外部リンク[html]:www.pettinhouse.com
407
(1): 2015/01/20(火)04:39 ID:OIcotVOr(2/2) AAS
>>406
フリーがたくさんあるのはいいんだけど、そうじゃなくて
有料ライブラリーを買い揃えて非対応のplayer版で使う人なんているのかな?って話
>>395の人が欲しがってるやつは19800円するわけだから
408: 2015/01/20(火)04:46 ID:AITACElR(2/4) AAS
>>407
最近までフリーだったから…
有料化されてたのね。すまんすまん

外部リンク:kohrogi.com
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*