[過去ログ] 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.68【3歳児】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
380: [0] 2015/01/17(土)22:41 ID:LxrthnIh(2/2) AAS
>>378
ありがと。
とりあえず、アンプとパソコンに合ったコネクタで接続すれば普通に音は出るのね。
音質についてはパソコンから普段ヘッドホンから聞いたりするのと遜色ない感じですかね。
オーディオインターフェースからアンプに繋がないとまともな音出ない…なんてことはない?
そうであればこの問題は解決です。
381(1): 2015/01/18(日)07:01 ID:LTz6d6bB(1/2) AAS
ディレイとリバーブって、どちらを先にするのが普通ですか?
382(1): 2015/01/18(日)11:40 ID:Y+sKqGhU(1) AAS
>>381
auxで作って並列でsendに送るのが普通だよ。
すみません質問です。kontaktでmp3を読み込んでオリジナルキットを作りたいのですが
どうすればmp3を読み込めますか?
383: 2015/01/18(日)11:41 ID:LTz6d6bB(2/2) AAS
>>382
えっと、君の普通はみんなの普通じゃないと思う。却下。
384: 2015/01/18(日)18:28 ID:YK0YiMkb(1/2) AAS
64bit、sonar8.5でピアプロが認識されないです
vst検索をかけても表示されません
フォルダの中にはdllファイルはあります
解決法などありませんか?
385: 2015/01/18(日)18:38 ID:YK0YiMkb(2/2) AAS
すいません自己解決しました
インストール後移動した場合は検索に表示されないようです
インストール時に場所を決めて置く必要がありました
386: 2015/01/19(月)01:03 ID:QOOhGBz7(1) AAS
こんにちは。質問があります。
KONTAKTでWAVを読み込むと、読み込んだWAVの工具マークの下に"ACID"
と出てきます。それは別にいいのですが、どのキーを押しても音程が変わらなくなってしまいます。
このACIDファイルでに音程を付けたい場合はどのように設定すればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
387: 2015/01/19(月)01:15 ID:/gDhBGtO(1) AAS
同じメーカーから出てるマイクプリとサミングミキサー(どちらも20万円オーバー程度)なら、どちらの方が音質がいいとかあるもんなんでしょうか?
388(1): 2015/01/19(月)01:42 ID:AXB4kT9G(1) AAS
こんにちは、質問させて頂きます。
オーディオインターフェイスとモニタースピーカを繋ぐ際の疑問です。
RME BabyfaceとYAMAHA MSP5を接続したいのですが、Babyface側の出力がXLRとRCAと2種類あります。
MSP側はXLRなので、XLR⇔XLRと繋ぐべきかXLR⇔RCAと繋ぐべきか迷っています。
どちらかの方が良い、音質的に有利、といった事はあるのでしょうか?
恐らく前者が正解な気がするのですが、なんとなくXLR⇔XLRの接続はマイク⇔インターフェイスのイメージがあり戸惑っています。
初歩的な質問で申し訳無いですが、わかる方いたらよろしくお願いします。
389: 2015/01/19(月)08:52 ID:vlyqXDVi(1) AAS
どっちも買って試してどちらが音質的に優れてるのか自分の耳で判断するのもいろいろと勉強になるぞ
390(1): 2015/01/19(月)16:11 ID:rDivRmn9(1/2) AAS
DTMに興味を持ちました
presonus studio oneって評価どうですか?
やはりsonar一択でしょうか?
すごい次元のクオリティ求めないけど
スタジオに入ったときメンツが足らなくても作ったファイルを再生して補充出来たらいいなと思ってます
391(1): 2015/01/19(月)20:15 ID:gRf8/h2C(1/5) AAS
>>390
それこそメンバーか知り合いに聞けよ
392: 2015/01/19(月)20:19 ID:rDivRmn9(2/2) AAS
>>391
メンバーはみんなDTM知りません
自分が出来るならやってみようと思ってます
ご教示の程お願いします
393(1): 2015/01/19(月)20:42 ID:qumzkMQl(1) AAS
presonus studio one 確かFREEの奴はプラグインが使えないはず
さらに大概のDAWおよび音源にはお試し版もある それの評価が自分で、
できないようなら辞めたほうがいい。
394(1): 2015/01/19(月)21:26 ID:KlmrX6tt(1/2) AAS
>>393
体験版があるんですね
使ってみますありがとうございます
正直何が良いのかも全くわかりません
ただ、目的がスタジオでの他パートの音源再生と自分の多重録音なので3万以上するような高性能なものは必要無いのではと勝手な想像をしてます
DTMソフトがあれば基本的にそういう用途は出来ますよね?
ノートPCやタブレットを持ち込んでスピーカー接続を考えてますが・・・
395(3): 2015/01/19(月)22:22 ID:ipBZfxKW(1/3) AAS
EXS用の音源というのが使えるソフトは何になりますか?
この音源を購入しようと思ってるのですが…
外部リンク[html]:junk-spider.com
396(1): 2015/01/19(月)22:24 ID:gRf8/h2C(2/5) AAS
>>394
あんたがやりたい事ならこれ買うのが 一番良いと思う
持ち運びが簡単で、操作がわかりやすい
ZOOM マルチトラックレコーダー 2Tr同時録音8Tr同時再生 オーディオI/F機能搭載 R8
外部リンク:www.amazon.co.jp
397: 2015/01/19(月)22:26 ID:gRf8/h2C(3/5) AAS
>>395
Logic音源
398(2): 2015/01/19(月)22:26 ID:ipBZfxKW(2/3) AAS
>>395
追記です
AppleのLogic向けとありましたが、それ以外に使う方法はあるのでしょうか?
399(1): 2015/01/19(月)22:32 ID:KlmrX6tt(2/2) AAS
>>396
まじですか!なんか良さそうですね。
ドラムの打ち込みもPCで出来ますか?
一応BOSSのBR600を持ってるんですが録音が1曲通じて出来なかったんで昔そういうのはDTMでやるって聞いたんです
てかDAWソフトってキーボードや他楽器の全部を入力するようなものですよね?
いまいちよく分かってないのでとんちんかんなこと言ってるかも知れませんが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s