[過去ログ] いまからDTM始める奴らが集うスレ12【どんぐりの会】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527: 2014/06/29(日)18:49 ID:BRxu62br(1/3) AAS
スタジオとの互換以外のメリットは今はあまり無いと思う
昔はCPUが貧弱だったからDSPボードでどんどんパワー足せるProToolsは代替が無かったけど
あと一つのトラックに複数テイクをキープして比較したり切り替えたりが簡単で
録音時はすごく便利だし今でもMTR的な使い方するなら一番使いやすいかもしれないが
打ち込み中心ならあまり関係ないし最近似たような機能がCubaseにもついたし
今から始めるなら積極的に選ぶ理由は無い気がする
534(1): 2014/06/29(日)21:54 ID:BRxu62br(2/3) AAS
>>529
最初はみんなゼロからなんだから無謀なんてことは無い
曲を作るというのがデモレベルならとにかく音楽の基礎を勉強しつつ
作っていけばつかめてくると思う
全部自分でやって市販CDみたいな完成品を目指すとなると
幅広い知識技術が必要で腰をすえてやらないと厳しいと思う
作曲アレンジミックスマスタリングと本来それぞれ専門職が分業してたことを
一人でやろうとするわけだからね
547: 2014/06/29(日)23:40 ID:BRxu62br(3/3) AAS
今時のDAW買えばソフト音源一通り入ってはいるから
とりあえずそれで様子を見るのがいいと思う
ただSCみたいな感じのまんべんなく入っててプリセットのままで使いやすい
混ざりやすい音色ばかりというのはなかなか無い
ソフトだと音色ロード時間も気になるしね
マルチ音源スレを見るとそのへんの事情が垣間見えるかと
Integra-7買えるならそれが一番満足度高いように思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s