[過去ログ]
いまからDTM始める奴らが集うスレ12【どんぐりの会】 (1001レス)
いまからDTM始める奴らが集うスレ12【どんぐりの会】 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
15: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/05/25(日) 18:25:28.26 ID:UfVPvvB1 【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/ うふふ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/15
39: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/05/27(火) 12:14:39.26 ID:JzV5ccHa >>35 日本語だとコミックソングにしかならないが これを英語にするとパンクな名曲になりそう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/39
51: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/05/27(火) 18:47:58.26 ID:dcJxee9G 「○○風」みたいなお題、使う機材や音色に縛り(鍵盤楽器禁止、逆に○○必ず使うetc.)、 あとはコード進行やメロディを丸々パクって作るとかもやったことあるな 作る課程や出来上がりのイメージを頭の中で明確にしておくと作りやすいって事だね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/51
70: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/05/28(水) 05:55:26.26 ID:B5iSaICy >>67 MIDIキーボードとかオーディオインターフェースは買ったほうがいいよ。 というのは、この二つは平均的なもの買えば価格的にも他の機材と比較して高くないし、 「これを削って他に予算を」というものでもないと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/70
132: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/06/02(月) 07:09:52.26 ID:FIx103ud ギター弾けるようにしようと思って練習したけど、別に打ち込みでもいいよね・・ それより作曲したいし http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/132
320: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/06/08(日) 18:38:01.26 ID:/9VTbutU ナンダカンダ 叫んだって https://www.youtube.com/watch?v=tjidNzh3lDI http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/320
581: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/07/01(火) 07:26:35.26 ID:4WSaZMEp 二倍麺かよ・・・食いしん坊だな・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/581
660: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/07/12(土) 18:10:36.26 ID:uziSPKtx 曲初心者丸出しだしな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/660
666: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/07/12(土) 23:40:56.26 ID:0WS583v1 >>665 いいもの知ったありがとう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/666
693: 名無しサンプリング@48kHz [] 2014/07/14(月) 18:15:49.26 ID:f/qCBBw1 pro tools11で https://www.youtube.com/watch?v=IYPZhr-EPZw この曲の0:26からフェードインしてうねりながらカットオフ?LPFかHPFかよくわかりませんが、じょじょにトレブルがかかっていくようなシンセの設定の仕方がわかりません。 とりあえずサイドチェインのやり方はわかったのですが、あと、ボリュームのフェードインなんですが、MIDIだとベロシティになりますよね?オーディオファイルのように音量をオートメーションで書けないのでしょうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/693
824: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/07/27(日) 02:46:09.26 ID:zXNrD7wr やっぱりDTMはコピーするのが上達の近道でしょうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/824
997: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/25(月) 08:21:46.26 ID:i5pQuvqL どれも性能的には申し分ないだろ ロジックが安いからロジックにしたら? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1400967697/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s