[過去ログ] Universal Audio UAD-2 UAD-1 14枚目 (458レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2014/05/06(火)17:40:25.94 ID:vpzofUxN(4/5) AAS
>>204
DAWのアウトでダウンサンプルすれば別にIFの周波数関係なく使えるじゃねえかよ。
今でもWindowsのカーネル経由だったら同じことができてるんだから、DAW全体をオーバーサンプルしてアウトだけ一回ダウンサンプルすりゃあいいだけだ、
別にたいしたぎじゅつじゃねえよ、UADのほとんどがプラグイン毎にやってることをDAWがトラックの入り口とアウトで一回やればいいだけ。
話の内容を理解してないのはお前だよ。「ほぼデメリットしかない」って言ってんだからデメリットさっさと書けよな。
CPUの負荷が上がる以外思いつかねえけど。
257: 2014/05/10(土)08:09:41.94 ID:3WNDQXt6(4/8) AAS
なのでエイリアスノイズを意識してスパっと可聴域よりだいぶ高いところでフィルタを入れてるのは誠実な設計だと思ってるよ。
異論は認める。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s