[過去ログ] いまからDTM始める奴らが集うスレ9【どんぐりの会】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2014/03/10(月)01:55:27.06 ID:66ZnfUNi(3/3) AAS
耳コピほとんどやったことないならどんなジャンルでもトレーニングにはなると思うよ
練習をかねて、別のジャンルの曲をメロディーとコードだけ耳コピして
自分の好きなジャンルへアレンジしてる人って結構いるんじゃないかな

>>35も言ってるけど音作りは音源に対する知識と経験が必要だから
(音が似ないってのは多分ここ、音階が間違ってるわけじゃない)
同時にやるのはちょっとしんどいと思う
54
(1): 2014/03/10(月)08:42:54.06 ID:Nei0nB8c(3/3) AAS
>51

まず、アレンジって習うものちゃうやろ

移調とかってDTMなら簡単。移調しながらとかやる意味ない。

あと、「相対音感」これって意味ないと思う。音楽的な音感の事でしょ?
そーいえばいいぢゃん。

絶対だから相対もとかって日本人の悪いくせ。
省3
187: 2014/03/11(火)22:50:15.06 ID:HC42mEIl(3/3) AAS
ADのMIDIパック買えばいい
239: 2014/03/12(水)21:44:40.06 ID:LZMxH+5y(2/2) AAS
>>237
この人がどんな感じで出演したの?
242: sage 2014/03/12(水)22:23:19.06 ID:OemvtLkT(3/3) AAS
うっちのしんだバーチャもキタッチョ
ポイからなかまだっちゃ
253: 2014/03/12(水)23:11:50.06 ID:ygg4E+NC(2/2) AAS
CubaseとかProTools
407
(1): 2014/03/14(金)21:52:05.06 ID:PEsBDOtU(1) AAS
それなりに値段する音源持ってる奴いっぱいいるなお前らドングリじゃねーだろ
471: 2014/03/15(土)18:39:08.06 ID:fMnHrE5M(1) AAS
ずっと作ってるとゲシュタルト崩壊してくる
最初よりBPM速かったり音大きく聞こえてくる
829
(1): 2014/03/22(土)18:33:29.06 ID:3TbwCPhb(3/3) AAS
>>827
全てダイアトニックだから難しくないはずだぜ

>>828
メロディーの統一性ってのはまぁ話半分でいいや
フレーズにはモティーフってのがあってそれに沿うと説得力がでるようになるけどまぁ好み
>>819のサビの場合よく聞いたら音選びがまずいかも、格コードに良く響く音ってのがあるからそれを見つけるといいいかも
Aマイナーに聞こえるもんその出だしだと
場面の切り替えってのはフレーズの繰り返しやABサビとかのことね
この節目にドミナントコード置くと取りあえず安定するよ
あと切り替えまでの小節とかね(長さ)
省2
990
(2): 2014/03/24(月)23:44:05.06 ID:uP3+6xNP(3/3) AAS
DTM経験も作曲経験も無い、人によっては楽器も弾けないのに
いきなりオリジナルの凄い曲作ろうって馬鹿としか思えないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s