[過去ログ] 日本にはどれくらいのDTMerが存在するのか? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664: 2016/02/03(水)07:33 ID:mxZ+O1RT(1) AAS
タブレットでも使えるDAWがある以上DTMの括りでしょ
665: 2016/02/03(水)07:42 ID:dS5440V5(1/3) AAS
ID:jzinsJXO
こいつ必死すぎだろ
666: 2016/02/03(水)08:54 ID:xYbehd+a(1/6) AAS
ガレバン好きな奴ら大集合してるなw
667(1): 2016/02/03(水)09:33 ID:EEDRJlvC(1/3) AAS
Macとか聞きかじりしか知らんが別にガレバンでもiPadでも泥タブでもスマホでもDTMで良いでしょ
そもそもDTMという呼称自体問題ありで本来コンピューターミュージックというべきものだし
作業内容が則しているものは総じてDTMと呼んで差支えないはず
668(2): 2016/02/03(水)10:05 ID:xYbehd+a(2/6) AAS
携帯アプリでもよさそうなんでそうすると日本だと一億二千万人総DTMerみたいなもんだな
669: 2016/02/03(水)10:12 ID:JOFx7rMS(1) AAS
>>667
プロツールスもその範疇に入れたら、今の商業音楽すべてがDTMだね
670: 2016/02/03(水)10:12 ID:EEDRJlvC(2/3) AAS
絵師やゲーマーと一緒で手を出していればer付くわけじゃないけどね
671: 2016/02/03(水)11:14 ID:xYbehd+a(3/6) AAS
ただ>>631が問いかけてるのはそんなニュアンスじゃないけどな
672: 2016/02/03(水)15:23 ID:b4noC35Z(1/3) AAS
>>668
寝たきりのじーちゃんも生まれたての赤ちゃんもDTMerかよ!?
673: 2016/02/03(水)17:15 ID:dS5440V5(2/3) AAS
>>668
どっかの総理みたいなこと言ってやがる
674: 2016/02/03(水)17:28 ID:m+kZYjDE(1/2) AAS
うーん、スマホにソフトが最初から入ってるからって全員がDTMerと呼べるわけじゃないでしょ。
その理屈だと、パソコンにWordとかペイントなんかも最初から入ってるからパソコン持ってる人はみんな小説家で絵描きだよ!みたいなことになるじゃん。
675: 2016/02/03(水)17:53 ID:CzUsdIQj(1/3) AAS
>>631
iPadのガレージバンドだけ使ってる奴は
おれの中ではDTMerではないが
世の中的には今やどうなのか?
676: 2016/02/03(水)18:00 ID:dS5440V5(3/3) AAS
ソフト問わず打ち込み〜バウンスまで使えたらDTMerでいい
677(2): 2016/02/03(水)18:02 ID:xYbehd+a(4/6) AAS
だからさみんな日本語大丈夫か?
631辺りから言ってるのは作り手のスキル云々の話じゃなくて
例えていうとプロスペックの写真の話してるところへガラケーのカメラで乗り込んで
同じ写真だってのは当たり前として現実問題としてシビアに評価される場で互角に太刀打ちできるのかって話だろ?
678: 2016/02/03(水)18:36 ID:m+kZYjDE(2/2) AAS
元々dtmっていう言葉はプロ仕様の環境を指す言葉ではなく、どちらかというと「趣味でお手軽ミュージック」的な意味合いだったわけだけどそれは
679(1): 2016/02/03(水)18:48 ID:b4noC35Z(2/3) AAS
>>677
お前はアタマ大丈夫か?
680: 2016/02/03(水)18:52 ID:xYbehd+a(5/6) AAS
>>679
お前こそ日本語おk?
681(1): 2016/02/03(水)20:27 ID:6NkyXF0p(1) AAS
>>677
> プロスペックの写真の話してるところへガラケーのカメラで乗り込んで
わざと安いカメラで撮影した画質の悪い作品を発表するというのは、もう40年前に
カメラマンの荒木経惟がやっていたことだからね、機材の善し悪しで作品のレベルや
ジャンルを語るというのは、ずいぶん古い考え方に属する
GM128種類の音源が利用でき、同時発音数16音以上、3分以上のステレオ楽曲が
作成できる環境であれば、自分はDTMと呼んでいいと思っている
かつては、もっと貧弱なスペックで演奏されるスーパーファミコンのゲーム音楽に
誰もが感動していた時代があったわけだからね
682: 2016/02/03(水)20:30 ID:xYbehd+a(6/6) AAS
>>681
長文乙
だけどそれはあくまで奇手ってことでしょ?
683: 2016/02/03(水)20:34 ID:EEDRJlvC(3/3) AAS
その奇手が耐えることないのが創作じゃないのかね
それだけ多様で面白い世界
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 319 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*