[過去ログ] ボカロの良さが理解できない人々のスレ★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2013/11/17(日)01:06 ID:ixKJFU/m(1/9) AAS
>>950
人前で特に親の前で大きな歌声を出すことが出来ないシャイな性格なんです
そういうものがあるとは聞いていますが
音程補正ソフトやボコーダー良いのは高いでしょ
10万するのを進められたよw
きゅべ、FL、S1、SSW、MMいろいろ試してみたけど使ってないや
952
(1): 2013/11/17(日)01:17 ID:ixKJFU/m(2/9) AAS
10万じゃねw
5万だ
でもDAWとトータルでそろえると10万ぐらいするよ
954: 2013/11/17(日)01:47 ID:ixKJFU/m(3/9) AAS
>>953
真面目に音楽している人には申し訳ないけど
ボカロは基本的にお子様のおもちゃでしょ
親からもらった小遣い少ない中でやりくりできなくてどうするの?

大人の道楽としてみたときに耐えれるボカロの音楽作りのことは知らないw
あくまでもエントリークラス
965: 2013/11/17(日)07:46 ID:ixKJFU/m(4/9) AAS
>>962
日本人は基本的に周りの人の評価をみていいと聞いてから自分もいいという文化
なんでしょうかないんじゃない
先生が言ったからとかなんとか
権威づけにも弱いし
968: 2013/11/17(日)08:47 ID:ixKJFU/m(5/9) AAS
>>966
偉人かもしれないけどボカロ界の先人ではないよね
それは芸能における政治の話じゃね
972: 2013/11/17(日)13:33 ID:ixKJFU/m(6/9) AAS
>>969
楽器を演奏するのに何年も苦労して練習を続ける必要がなく
アシッドのようにデータを切り貼りしてコンピュータで音楽を簡単に制作する
ことが出来るようになった
動画編集も業務用のバカ高い買ったソフトを使わないと作れないということもなくなった
テレビやラジオなどに頼らずにインターネットで簡単に情報を発信できるようになった
この3つが大きくて
音楽はお金持ちの道楽から
ボカロはお子様のおもちゃになった
974: 2013/11/17(日)13:43 ID:ixKJFU/m(7/9) AAS
>>973
音楽が金持ちの道楽からボカロは新しいお子様の新しいおもちゃになったこと

エアガンやアニメや漫画やテレビゲームと一緒
いい大人から見たら禁止されるような子供の遊びが増えた
982: 2013/11/17(日)17:20 ID:ixKJFU/m(8/9) AAS
>>979
新しい店が出来て新しい服をかったのと同じで
渋谷系とか原宿系とか
流行のモードや着こなしのスタイルがあれこれ変わるけど

ルーツが過去にあってそんなに真新しいデザインの服を着るのが少ないのと同じ
音楽で着物から洋服になった様な変化は起こってないよ

ボカロ音楽が新しいのではなくて
「新しいボカロソフトが発売された」の新しいということね
984: 2013/11/17(日)17:55 ID:ixKJFU/m(9/9) AAS
>>981
30超えてるおっさんが今の10代の若者を見ると
音楽や歌詞についての感想を言っていたりするのを見ると
何を言っているんだw
って感じで
昔の自分を見ているようでなんか恥ずかしいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.422s*