[過去ログ] フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (989レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630
(1): 2014/09/07(日)21:28 ID:3sXp3NhL(1/2) AAS
LeCabしか使わん俺は最高で4.6msまでしか遅らせること出来ないから全く関係ありませんね
・・・いや別にwav弄ればええんだがな
しかしさすがに100はやりすぎじゃないのかw

趣味程度のDTMerだがバッキングの位相って基本片側逆転させたほうがいいんだな
ステレオにしたら糞みたいな音になっちゃう原因となぜ逆位相ボタン付いてるのかをやっと理解したわ
635
(3): 2014/09/07(日)23:51 ID:3sXp3NhL(2/2) AAS
>>632
外部リンク[html]:site2913.blog5.fc2.com

ここにあったんだが実際にいくらかやったらwav直接編集だと左右でエフェクトが全く同じなのが悪いのか、
他の音と混ざってるなら聞けるがバッキングのみとかは耳が拒絶反応起こした
ただVST側でIRにインバートかけたのは4.6msでも割とステレオ感を得られた
具体的な理由はわからん

この記事だと明らかにwavの位相のこと言ってるから、
どうも音がスッカスカになるのは音作りが原因の10割らしい

多分左右別取りで設定すべて変えるのがベストなんじゃないかな
打ち込みでは大分厳しいけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*