[過去ログ]
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect (989レス)
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1379527341/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/01/11(土) 13:27:39.99 ID:5Uasukcl RolandのUシリーズあたりをサンプリングして組み直したSoundFontあればいいのになぁ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1379527341/146
237: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/02/13(木) 23:22:06.99 ID:RMI79kDG 既出かもしれんけどメガドライブw http://www.youtube.com/watch?v=uW6eZ_2D7wM http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1379527341/237
528: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/02(土) 11:43:26.99 ID:d0G3K/Ou 今年のKVR Developer Challangeノミネート発表されたけど http://www.kvraudio.com/kvr-developer-challenge/2014/ 断トツでこれが優勝候補っぽいわ http://www.kvraudio.com/product/nova-67p-by-vladg-sound http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1379527341/528
775: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/11/03(月) 23:40:28.99 ID:QZXsSWGc >>772 自分は、USBマウスと相性が悪くて他のメーカーに変えたら 問題解消だった。 エレコム製マウスが問題起きにくいのでお勧め。 ドングル認識問題はUSBキーになってから直ぐに起きていて、 Win2000やWin98時代から問題になっていた。 最初からあった問題で、あとあと出て来た不都合ではないのさ。最初っからの問題。 確か昔、MIDIAのサイトにも書いてあったなぁ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1379527341/775
811: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/11/10(月) 00:27:38.99 ID:14b23tv3 >>808 操作性考えようか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1379527341/811
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.274s*