[過去ログ] Macのあれこれ in DTM板-002 (787レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 2015/11/16(月)01:17 ID:7466BkmO(2/3) AAS
いや、メインはデスクトップでロジックなんだけど、違う部屋だったり寝室だったり外でちょこっと作業したい時ね。
なので、比較対象としては各デバイス最軽量のiPadminiとMacBook12にしてみた。
さすがにMacBookだとロジックは厳しいんかなと
723: 2015/11/16(月)01:19 ID:7466BkmO(3/3) AAS
まぁ、でもやっぱどっちかっつうとそうなるよな。
手軽さを求めるならiPadか。
724: 2015/11/16(月)02:00 ID:ATYAi2Ni(1) AAS
最初からlogic使った方が面倒ないよ絶対
>>710も言ってたけど、思いついたら興が乗ってどんどん作り込みたくなる
なんてこともよくあるしな
725: 2015/11/16(月)14:19 ID:IXdi8bN/(1) AAS
自分のMacではガレージバンドは一度も立ち上げてないな。
iPad買った友達がガレージバンド面白がってたけど、
かゆいところに手が届かなのが容易に予想できた。
DAWやちゃんとした音源使えるのにわざわざおもちゃみたいなもんで遊ぶ必要はないなぁ。
726: 2015/11/16(月)14:59 ID:sZJ7wTkS(1) AAS
昔からのロギッカーだがガレパン1度も使ったこと無いし使い方分からんw
727: 2015/11/16(月)15:09 ID:pWHrG3tZ(1/2) AAS
やっぱしMacのガレバンは単にロジックの下位互換なだけかぁ。
まぁそのおもちゃってのが逆にミソかなと思ってさ。
メイン機にも移動用のノートサブ機にもロジック、ってよりはサブにはガレバンでなんか出先とかでも直感だけでサクサク打ち込めたりするかなと思ったけどそれならやっぱiPadでいい気がしてきた。
iPad買ってくるー!みんなさんきゅー!
Mステで会おうぜ!
728: 2015/11/16(月)15:14 ID:pWHrG3tZ(2/2) AAS
その後、誰も727の姿を見る者はいないとは知る由もなかった
729: 2015/11/16(月)16:47 ID:x5ey/hoj(1) AAS
Mステって
ガレバンで自作曲をあげるサイトでしたっけ?
しばらく行ってないなぁ
730: 2015/11/16(月)18:21 ID:ftBfXI8b(1) AAS
タモさんの金曜Mステじゃないか?
731(1): 2015/11/16(月)18:47 ID:S/1x9kFw(1) AAS
よく見たら自分で言ってんのかいw
そりゃ知る由なんかどこにもねーだろw
732: 2015/11/16(月)19:19 ID:/t4NcrtW(1) AAS
iPad買ったら買ったでまたいろいろあって悩ましいんだが
単価が安いもんだからセールなんかしてたらついいろいろ使いもしないアプリ入れちゃうんだよなあ。
733: 2015/11/16(月)19:48 ID:iw+Gxumk(1) AAS
>>731
ホントだワロタ
734: 2015/11/16(月)19:54 ID:TbB6oVQs(1) AAS
おれは大いに評価したいな
735: 2015/11/16(月)21:05 ID:Feur+6bo(1) AAS
ロジックのいろいろ面倒なことを覚える気力はないけど、とりあえず何か音楽トラックを
作りたい、というライトユーザー向けのガレバンだろうな。
なので、この板につどうような人たちは、やはりそもそもロジックを使うべきかもねw
736: 2015/11/17(火)02:29 ID:GaRmZlNH(1) AAS
GarageBandはバンドのデモとか作るのには手間が少なくそこそこ詰められるから使いやすいよ。
海外の著名なアーティストとかですら作曲で使ってる人は多い。 Logic完結の人は初めからLogic使う以外は意味不だろうけど、楽器と歌を録るためのMTRが欲しいなら、GarageBandは使い勝手良い
737: 2015/11/17(火)03:45 ID:Nm8uQ4DW(1) AAS
DTM を始めるぞっT と気合い入れて
LOGIC EXPRESSが最初から入ってるMacを購入したけど
「俺はガレバンでも充分だった」て人も多いと思う。
プレイヤープロの知人が
身内に渡す用の自宅製作プリデモをガレバンで作ってたのには驚いたけど
738: 2015/11/17(火)11:54 ID:fUMSyfmv(1) AAS
ガレバンの流れでちょいと。こんな使い方ってありかな?
基本は家のデスクトップでロジックで作業してて、たまにライブで同期ものをやるんだけど、そのロジックのデータを簡単な数トラック(オーディオで)にまとめて持ち運び用のノートのガレバンに落とす。
んでライブではそのガレバン再生で同期させて演奏。
ただライブで再生させるくらいならガレバンからでも音質そんな変わらんよね?
結構違うならライブ用のノートにもロジック落とすけど。
739: 2015/11/17(火)13:08 ID:0xscpWDn(1) AAS
ガレバンって外部からの同期サポートしてたっけ?
同期信号は何の形式?
740: 2015/11/17(火)13:48 ID:MnitFLs3(1/2) AAS
ライブでオケとクリックを出すってことなら同期信号は必要ないんじゃない?
オケとクリックを別系統でアウトできるインターフェースが使えるかどうかだね
PAエンジニアからすれば
オケを全部まとめてもらうよりパラでもらうほうがより良くなる
転換とかあるなら複雑なセッティングは避けたほうが無難だろうけど
741: 2015/11/17(火)13:57 ID:1uGcAJ4t(1) AAS
おれはいつも上物ステレオとベース、ドラムへのクリックの4回線は最低限出すなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*