[過去ログ] Macのあれこれ in DTM板-002 (787レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161(1): 2013/12/24(火)15:32 ID:c4mHoC1+(1) AAS
Fusion Drive搭載のiMacLate2013でオーディオI/Fが音飛びするってマジ?
それならうちがまさにそうなので色々納得したんだけど
特にMavericksがひどい。Mountain Lionならギリ使える
Fusion Driveはちょっと音楽制作には薦められないかもしれないな
162(1): 2013/12/26(木)05:53 ID:Oi5RKZxI(1) AAS
現行MBP特盛のスペックで打ち込みメインの曲作る場合、
トラック数とかエフェクト的な意味でどれくらいまで使用に耐えられるのかね?
購入考えてるから皆の意見参考にしたい。
DAWやら使う音源やらジャンルやらで違ってくるのは承知だけど
皆の環境での話を聞かせてほしい。
163(1): 2013/12/27(金)19:09 ID:OuY+WCF+(1) AAS
Macラップトップでどれ買うか迷ってますがdtmやpcdj的にこれは辞めとけみたいなのありますか?
モデルチェンジとかの予定はありますか?
164: 2013/12/27(金)23:08 ID:kVdFx0Dj(1) AAS
air以外ならなんでもいいんじゃね
使い方によってはairでもいいけど
買い時はググれ
165(1): 2013/12/27(金)23:49 ID:jU51+QVy(1) AAS
>>162
今使ってるのと比較して、ベンチの数値みればいいよ
全然数値通りじゃないけどw
>>163
PCDJなんてiPadでいいよ
166: 2013/12/30(月)13:51 ID:Jm2vhegg(1) AAS
>>165
iPadで使えるPCDJのソフトって?
167(2): 2014/01/07(火)00:23 ID:rLnx3DJe(1) AAS
よくスタジオとかでモニターを斜めに置いてたりするけど、なんとかiMacであんな感じにできないだろうか?
VESAモデルにしとくべきだったかな。
168: 2014/01/07(火)03:31 ID:VYAVt1/v(1/2) AAS
>>167
わかってるじゃないかw
169(1): 2014/01/07(火)14:58 ID:EUUP00W8(1) AAS
>>167
VESモデルじゃなくたって
VESAマウントアダプター買って付ければアームに取り付けられるだろ。
170: 2014/01/07(火)15:33 ID:LxnJAhhL(1) AAS
2012モデルからできなくなった
スタンドが取り外し不可
171: 2014/01/07(火)15:42 ID:VYAVt1/v(2/2) AAS
>>169
わかってないなw
172(1): 2014/01/07(火)20:21 ID:OBeN4Q4e(1) AAS
宅録+DTM半々な感じでやってます
多くてオーディオが10
インストゥルメントが5ぐらい
各トラックに2,3ずつプラグインが入るぐらいです
protools leからのクロスグレードと共に
予算10万ぐらいでmacの買い替えを検討しているのですが
miniやmacbookだと宅録での長時間使用の負担が心配ちょっと心配なのと
モニターはwindowsのを流用出来る関係でimacは返ってスペースを食うので
中古型落ちのmacproとかどうなのかな?とか色々考えてるのですが
ご意見、助言等あれば伺いたし
173: 2014/01/07(火)20:58 ID:bZJ+9aqp(1) AAS
既に自分の中で答えが出ているのでは
174: 2014/01/07(火)22:16 ID:EUJwKb+R(1) AAS
>>172
mini 1択
余裕だよ
ソースは俺の環境
175: 2014/01/07(火)23:23 ID:tZwQ+jAd(1) AAS
それならairでもなんとかなりそうだなw でもminiは魅力的だよなー。
ちょっと今は買う勇気出ないけど。
176: 2014/01/09(木)12:52 ID:rHiAud5l(1/4) AAS
>>161
先月末iMac買ってそのトラブル出て、取り替えてもらったが、やっぱり音飛び顕現して昨日返品した。
銀座のAppleStoreで勧められた構成でCTOしたのになんでだ!?って感じだよ。
出力は付いてるスピーカーから直接出してる状態で、ChromeでVimeo見ながらアクティビティモニタでチェックするとHDDにアクセスするたびに音飛んでたから、FusionDrive大当たりって感じだった。
177(1): 2014/01/09(木)13:01 ID:0raaN/iD(1/3) AAS
それはつまりFusion Driveはアクセス速度に問題があるということ?
事実なら音以外にもいろいろと不都合が出るんじゃなかろうか……
178: 2014/01/09(木)14:32 ID:rHiAud5l(2/4) AAS
>>177
もう手元にないからチェックできないけど、可能性はあると思う。
アクティビティモニタのアクセスグラフの赤い方がキュンって上がって下がる鋭角なピーク描いていたしね。
ちょっと違う話だけど、目立たなかったけどiTunesでも出てたと電話で言ったら、サポートがシステムに問題があるのではないかみたいなことポロっと言ったんだ。
山猫をクリーンインストールした直後の状態だったから、逆にSSDやHDDでlate2013が問題なく安定して動いているのか知りたいんだよね。
179: 2014/01/09(木)16:39 ID:0fq2tuOd(1) AAS
音飛びはMavericksのバグでFusionDriveに依存するものではないですよ
誰でもできる再現方法はGarage bandを起動しつつQuicktime playerで何か音楽を再生してみる
それでノイズ発生します
ってApple USのForumでも騒がれている
180: 2014/01/09(木)16:44 ID:0raaN/iD(2/3) AAS
だよな、Fusion Driveが原因なら音なんかよりよっぽど映像がおかしくなるだろう
ここの>>265-293あたりでも話題になってるよね
OS X 10.9 Mavericks不具合報告スレ Part4
2chスレ:mac
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 607 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s