[過去ログ] Macのあれこれ in DTM板-002 (787レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(1): 2014/08/20(水)10:53 ID:PdhwGKwP(1) AAS
4コアの方が体感できるほど快適だよ
トラック数を増やせるでしょう
306(1): sage 2014/08/20(水)21:48 ID:piep2rE5(2/2) AAS
>>305
ありがとう御座います。
4コアに決定しました。
307: 2014/08/20(水)23:47 ID:ADEAMG17(1) AAS
>>306
でもMacMiniって、何年もモデルチェンジしてないんじゃなかったっけ?
今購入するのは微妙かもよ。
急ぎでないなら待つか、別モデル検討した方がいいかも。
308: 2014/08/21(木)00:12 ID:LP5IlLJw(1) AAS
でも時期モデルはFireWire無くなると思うよ
メモリやストレージも固定になるだろうし
309: 2014/08/21(木)05:17 ID:pvrDfp/X(1) AAS
firewire切り捨ては地味に痛いですよね
310(1): 2014/08/21(木)05:38 ID:w4G0NssM(1) AAS
FireWireの代わりにサンボル2個ついた方がいいよ。
FireWire欲しければサンボル変換で使えるし。
311: 2014/08/21(木)05:46 ID:IwV+JtoD(1) AAS
>>310
同意見です。
312: 2014/08/23(土)00:20 ID:i89vaJ62(1/5) AAS
FL使うからiMacにWindows入れようかと思ったけどlogicかliveに乗り換え検討中
ダブステ以外のダンスミュージック作ってます
Liveはintro持ってて結構好きなんですが迷ってる
つべでもみるかぁ
313: 2014/08/23(土)00:22 ID:i89vaJ62(2/5) AAS
ちなみにPhotoshop使うからどうせならOS Xがいいかなと思ってWindows捨てたいんですよね
クロスオーバーとかああいう類は使いたくない
photoshopの時点でFLは死亡か
314(1): 2014/08/23(土)03:02 ID:H9QniUAD(1/3) AAS
もう クリエーター がMac選ぶ時代は終わりそうだぞ。
俺は全部Macで iMac27、MBP15、MBP13retina で Serato、ableton Live9 と adobe CC各種使ってるけど次買うのはwinのBTOでwinメインに移行で考えてる。
はっきり言って、win のBTOのが都合良い場合がある。
ステージ等でカッコ付けるなら Mac のが良いがな。
315: 2014/08/23(土)07:41 ID:uAgLPvre(1) AAS
その都合とやらで各々選べばいいんじゃないかと。
自分の場合、iPhoneやiPadとか持ってるとやっぱ母艦はMacが都合いいし、Macで困ってないし。
316: 2014/08/23(土)08:03 ID:H9QniUAD(2/3) AAS
iCloud は確かに便利だ。
317: 2014/08/23(土)09:20 ID:BwTcqgTT(1) AAS
>>314
>もう クリエーター がMac選ぶ時代は終わりそうだぞ。
10年前から2ちゃんDTM板では言われてたでしょ?
AMD Athlon ×2 の頃にMacからWinに乗り換えたけど
「ハード(本体)とソフト(OS)を 作ってるとこが別々」
という事が要因で不具合が起こった場合の対応が遅いし、面倒が多くて
(デュアルコア登場時だったからかもしれないけれど)
結局Winは仕事用に回して、しばらくして出たインテルMacを買ったよ。
「PC自体が趣味」「PCを触ってるのが好き」「(例えば)学生だから時間は余るほどある」
という人なら気にならないかもしれないけど
省2
318(1): 2014/08/23(土)11:27 ID:i89vaJ62(3/5) AAS
そもそもハードのメンテとか部品とかいろいろ用意するのもwin専用機だと意外と高いんですわ・・・。
ソフトシンセやエフェクトもサンプリングレートやビット深度を高くしなくても物理モデリングや構造の複雑化で良くなってて使いたいのが出てくるのだけれども結局ハードウェアの更新をせざるを得ない
んで高解像度で質のそこそこいいディスプレイも用意するとなるともう・・・。
現在は長くても2年のスパンで主要部品はほとんどリプレイスしてるからこりゃもうMacでいいやみたいな
ゲームはやらないしソフト音源とサンプリングデータとかばっかりでそんなに大容量のストレージもいらない
だからバックアップは今使ってるPCを無理矢理茄子っぽくしようかと
今のところlogicに慣れることができればDAWの値段は恐ろしく高かった昔みたいにならないだろうからいいかなとも思っているのだけどもliveも昨今の価格やリリーススパンや内容などを見ると一度買えばアップグレードくらいの費用は仕方がないかと
DAWの選択は今日にでもツベでも見て考えてみます
あとあまり関係ないかもしれないけど現行Mac Proの高いほうのやつでもWin機で似たようなの探すと結構高い
WSとしては比較的シェアが高いからこそかもしれないね
省4
319: 2014/08/23(土)13:32 ID:H9QniUAD(3/3) AAS
たしかにパーツの組み合わせで不具合起きる可能性はある、というかそこが一番の問題箇所。
無数の組み合わせのwinと、一つしか無いMacの違い。
320(1): 2014/08/23(土)22:11 ID:dUcy8ycQ(1) AAS
>>318
ハードよりMacのキモはOSにあるんだよ。
これからMacに移行しても、最初にWin選んだ時点でもう終わってると思うよ。
腐ってもMac。
最初から今の8.1まで腐ったまんまのWinじゃ
アランケイが「良いか悪いか評価するにも値しないOS」って言うのも納得。
321: 2014/08/23(土)23:17 ID:i89vaJ62(4/5) AAS
>>320
結果的にOS X使うと思うけどね
ヨセミテの頃買う予定
322: 2014/08/23(土)23:20 ID:i89vaJ62(5/5) AAS
あとdawはliveに決めました
後はハード構成かな
27はFHDなら今使ってるけど21.5 iMac が丁度いいかも
323: 2014/08/23(土)23:47 ID:obpHADIs(1) AAS
俺のmacbook pro E2011が全世界で多発中の症状がとうとう発生した...
Mac Proのサブなんだけどね、署名よろしく
外部リンク:www.change.org
324: 2014/08/24(日)01:55 ID:g7ss49ZN(1) AAS
おれの周りはみんなMac使ってるな。
おれも使ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s