[過去ログ] DTM初めて1年経ったけど1曲も完成出来てない (780レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2013/09/18(水)18:11:02.00 ID:L6OZ4zvQ(1) AAS
糞楽曲なんか作ろうとすると、
逆に自然に修正が働いてまともに近づいてしまう
63(1): 2013/09/29(日)01:38:42.00 ID:kVnpLucP(1) AAS
皆やたら用語に詳しいけど、その辺りの知識含めDTMのことってどこでどう学んでるの?
参考までに教えてもらいたい
65: 2013/09/29(日)07:45:04.00 ID:k6DE9oIm(1/2) AAS
ネットとか雑誌とか
なんだかんだいって疎い分野のとっかかりは雑誌が向いてる気がする
ネットだとどう調べていいか見当つかないこともあるし
機材のマニュアルも勉強になったとくにマッキーのミキサーのやつ
あれでミキサーの基本を学んだ
133(3): 2013/10/20(日)22:30:13.00 ID:6+rp7/z/(2/3) AAS
俺が作るとだいたいこんな感じの曲になってしまう。
外部リンク[html]:up.cool-sound.net
もう少しスタイリッシュな感じの曲を書きたい。
283: 2014/01/04(土)13:57:43.00 ID:00hYruct(1) AAS
俺も負けんよ!
358: 2014/06/11(水)14:50:10.00 ID:RiFHcXD+(1/2) AAS
誰もが知ってるミュージシャンでも大して売れない時代なんだから
どこの馬の骨とも知らん奴じゃそりゃね
427(1): 2014/11/30(日)11:36:00.00 ID:83YI/GTj(2/9) AAS
>>424は、顔を見合わした友人だからいいんだけど
スレになると、たまにそのスレ自体の方向性や在り方について考えないとな…。
聴いてよスレも、やはり混迷してるな。自作曲と初心者スレとで
音源が良ければ……、評価高。状態になると、そりゃ出す人が減るだろな。 音楽は楽器が、半分以上の価値の割合があるし
諸条件や金で、価値決められたら…と思うと残念。
485: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)17:08:15.00 ID:xI+TDcW8(1) AAS
HN2 LE Sound Setup & Playing Ranges
動画リンク[YouTube]
Harmony Navigator 2 なら安いな
577: 2015/01/06(火)20:50:51.00 ID:0R8m3ESV(1) AAS
>>574
「ライバル増やしたくない」ってのは人払いのための建前
本音は「他人の添削に割く時間があるなら自分の創作時間に充てたい」
特に今現役でやってる人は自分が立ち止まる暇なんてないからな
あと、プロが他人の音楽を聴かないってのも間違い
ああいう人らって、一般の聴衆みたいに好みの曲を漫然と繰り返し聴くんじゃなくて
研究や分析みたいな観点で学べそうな曲を少ない回数集中して聴いてる
(逆に言うと、自分にとってどうでもよさそうな曲は聴かない)
劇伴の場合、なんらかのタイトル向けにまとまった曲数仕上げるとき
途中で作風に影響出ないように断つってのは考えられなくもないけど
596: 2015/01/08(木)21:04:09.00 ID:KHRloLsZ(1) AAS
そろそろ4年立つけど曲全然作ってないな
できることやネタは増える一方だがまだ開放する時ではないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s