[過去ログ] DTM初めて1年経ったけど1曲も完成出来てない (780レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2015/01/15(木)14:45 ID:zrye+DXE(1) AAS
DTMは甘え
651: 2015/01/15(木)16:07 ID:b/aFnxQu(1) AAS
甘いぜんざいが食べたい
652: 2015/01/15(木)16:12 ID:c9tdiPGN(1) AAS
弦楽四重奏作ってみると
和声がよくわかると思うの
653: 2015/01/15(木)17:29 ID:W2qptLif(1) AAS
それってやっぱ体位を憶えないといけないですか
いけね対位や
654
(1): 2015/01/16(金)02:13 ID:UNfQ7CL3(1) AAS
ここの投稿曲を聞いて
dawでの曲作りモチベーションが保ててます

by. daw歴5ヶ月
655
(2): 2015/01/16(金)08:00 ID:nMWDdA3H(1) AAS
コード進行が理解できてないんだお。
Aメロ、Bメロ、サビとかでコード進行が変わるのはおかしいのかな?
656: 2015/01/16(金)08:23 ID:n6cqSiKu(1/2) AAS
>>654
わかるわかる…。
最近、サンクラやfastばっかになって聴けないし、もし気軽なアップすれがないと思うと、張り合いないな
いずれ、曲にしようか…。でストップするからな
657: 2015/01/16(金)13:16 ID:ghwBPq3m(1) AAS
>>655
釣りなのか?
ここで聞くよりyoutubeで好きと感じる曲のコード進行調べた方が早いよ
658: 2015/01/16(金)14:32 ID:NEr8hYRv(1) AAS
>>655
BOOKOFFで歌本買ってキーボードかギターで
何曲か弾き語りコピーすればコードの流れ覚えるよ
659: 2015/01/16(金)14:39 ID:n6cqSiKu(2/2) AAS
そのあとは、HARDOFFで楽器も買った方がいいのか?
660: 2015/01/18(日)20:30 ID:SFyN7s8L(1) AAS
お前らこれはヤバイ
外部リンク:nikkan-spa.jp
661
(1): 2015/01/22(木)10:27 ID:QCWcSuHc(1) AAS
俺はコピー専門だけど、コピーだからやるべき理想像ははっきりしてるのに
それでも完成させるのに大変な労力がかかる
これが自分で作った曲となると更に大変だろうな
662
(2): 2015/01/23(金)12:08 ID:UU7oud4t(1) AAS
作曲というか編曲しながらミックスも同時に行うのはまずいのでしょうか?
663: 2015/01/23(金)12:33 ID:IZPPYLFU(1) AAS
>>661
逆w コピーの方が大変
664: 2015/01/23(金)18:35 ID:fQXry3b5(1) AAS
作曲だと、仮に音楽理論上でどんなにおかしかろうが
作曲者自身の「こうしたい」って思ったものが正解だからな
そういう場合は理詰めと推測だけでは寄りきれなくて
完コピ目指してると辛くなるってのはわかる

あと、昔のゲームミュージックなんかだと
あまり一般的でない奏法とかもあって余計ややこしかったり
665: 2015/01/24(土)02:17 ID:lIxLBYkr(1) AAS
>>662
まずいんじゃないの?
編曲が形になってからサウンドを考えるのが普通にいいと思うけど
666: 2015/01/24(土)09:03 ID:MdScEx1y(1) AAS
>>662
まずくない 普通にある
アレンジ、ミックス、各パートの音作りを同時進行だって十分にある
667
(1): 2015/01/27(火)10:39 ID:ofKEE3tm(1) AAS
モニターヘッドホン使ってるんだけど付け方によっては定位が右によったり左によったりするんだけどこれってあり得るの?誰か教えてください
668: 2015/01/27(火)11:39 ID:0Gr0QVZk(1) AAS
モニターヘッドフォンは正しく装着しましょう
669: 2015/01/31(土)20:21 ID:kHqAU3RU(1) AAS
俺は全部独学だけど、インスピレーションとか全体的なイメージって大事だなって思った
未熟だからかもしれんが、適当に曲作ろうとしてもなかなか進まない
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s