[過去ログ] DTM初めて1年経ったけど1曲も完成出来てない (780レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2014/12/09(火)21:39 ID:AQlwiCbD(1) AAS
俺は新しいサンプラー買いたくなってきたよ
468: 2014/12/09(火)23:19 ID:wy9GlHAC(1) AAS
>>465
メチャメチャギターやエフェクターに詳しい人とネットで知り合って
いざ会ってみたらギターのレベルは高校生くらいで驚いた事がある。
そういう人は練習の暇も無い程楽器のネットでの情報収集やSNSみたいなんに忙しいのかと。
DTMでも一緒なのでは
常に最新の情報を集めてたら毎日時間を取ってしまうだろうし
そういうの程々にして作業(や自分の場合はギターの練習)をしてた方が
有意義なんじゃね?
逆に情報収集みたいなんは、そういう「情報屋」みたいな友人を作っておいて
そっから仕入れた方が早い。
469(4): 2014/12/10(水)12:46 ID:A8WDDS+T(1/2) AAS
歩いてる時とか風呂の中では凄く良さそうな曲を裏メロや伴奏までバッチリ脳内再生できるのに、いざPCの前に座ると何も出てこなくて適当に鍵盤引いて終わる
こんな僕でもいつか曲を作れるようになるんですかね
470(1): 2014/12/10(水)12:48 ID:VniGW0IA(1) AAS
ムリ
471(1): 2014/12/10(水)13:02 ID:+W746Oqz(1/2) AAS
>>469
ICレコーダー持ち歩くとか(マルチなら◎)…、携帯やスマホのアプリでもあるんじゃないの?
音メモから、家に帰って再現する(思い付いたらカセットに音入れる人は前から幾らでもいる)
472: 2014/12/10(水)13:47 ID:zqSaobBR(1) AAS
>>469
メロディ以外を脳内再生できるのはすごいな
俺はメロディとコード感しかできない
473(1): 2014/12/10(水)13:53 ID:A8WDDS+T(2/2) AAS
>>470
俺もそう薄々感付いてはいるんだけどなかなか諦めがつかなくてな
>>471
外で鼻歌とか口笛を録音するって事?
474: 2014/12/10(水)14:13 ID:+W746Oqz(2/2) AAS
>>473
プロでも携帯のボイスレコーダーも無かった頃は、出先の公衆電話から留守番電話サービスへ電話したらしい・・・小室だったか!?
475: 2014/12/11(木)14:55 ID:X4ivIFmL(1) AAS
>>469
それ俺や。
とりあえず家に帰るまでかPCに触れるまでずっと繰り返して脳内再生すること。別のこと考えない。他の音楽聞かない。ひたすら脳内再生。これで帰る頃には頭に焼き付いてるかも。
476: 2014/12/11(木)15:07 ID:mJEHF35i(1) AAS
ICレコーダーちっさいし便利いいけどなぁ…。大活躍だわ
477(1): 2014/12/11(木)22:25 ID:x60dLg1I(1) AAS
いい曲かどうかはわからないけど、脳内で新しい曲作るなんていつでもできる自信がある
ただそれを形にする力はないし、できたとしたらしたで実は毎回違う音楽を妄想してたつもりが同じ音楽になる可能性ある
中二臭いかもふふ
478: 2014/12/12(金)08:01 ID:nZYnnITC(1) AAS
一曲本気で作ってみる。
なんかこの辺しっくりこないなぁと頭の中で作り直す。それを形にする。
ってのが俺の方法だけどなんだかんだ頭の中で考えている時が楽しいおね。
479: 2014/12/12(金)08:32 ID:nX8X27HR(1/2) AAS
DTMて仮に曲にしても、アップする場を奪われてしまえば殆どそれに近い気もするよね
480: 2014/12/12(金)09:44 ID:T/VrzFKx(1) AAS
最近は機材の情報を調べるのが多くて楽器は触ってない
そしてやっと機材を購入してら 満足して
たいして触らないで次の機材を模索する連鎖
481(1): 2014/12/12(金)17:13 ID:nX8X27HR(2/2) AAS
Androidて、FL studio mobile が一番?
何であれはバスドラが一番上なんだ?低域なのに…
482: 2014/12/12(金)18:58 ID:mvgiWmVB(1) AAS
俺はちょっと音楽理論最初に勉強してとにかく作曲してみたよ
今は機材のお金そろえるまでDTM勉強してるけど難しい
483: 2014/12/12(金)20:34 ID:JKRAfnpl(1) AAS
>>477
形に出来ない人の共通点って
演奏出来ない
ってのが多いが、出来るなら音感が圧倒的に悪いかもしらん
484: 2014/12/12(金)22:59 ID:qMHHkGdG(1) AAS
Live Chord Detection
動画リンク[YouTube]
Synfire 欲しいけど高いよねぇ
485: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)17:08 ID:xI+TDcW8(1) AAS
HN2 LE Sound Setup & Playing Ranges
動画リンク[YouTube]
Harmony Navigator 2 なら安いな
486: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)18:44 ID:bILWdRvV(1) AAS
1曲仕上がるのが延び延びになるものばかりだな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 294 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*