[過去ログ] Logic 80 【総合】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276
(1): 2013/04/21(日)22:39 ID:m3WPOBS0(2/5) AAS
>275
お前わかってるなら、人の揚げ足とらないで教えてあげればいいじゃん。
277
(1): 2013/04/21(日)22:40 ID:wIRcAcq2(3/4) AAS
>>276

>>275 
 =
>>267同一人物です。

間違えを指摘して揚げ足って言われても……
278
(1): 2013/04/21(日)22:40 ID:m3WPOBS0(3/5) AAS
>277
お前が「オーディオ素材のプレビューの一番いいやり方」を知ってるならそれを書け。

知らないんだったら、お互い時間がもったいないから、これ以上絡んでくるな。
279
(1): 2013/04/21(日)22:40 ID:/laBegTJ(1) AAS
長年Logicを使いこなして来た俺でも素材のプレビューだけは全てAudioFinderでまかなってる。
外部リンク:www.icedaudio.com

かつてはOS標準のプレビュー機能も最高だったが、Lionからは糞化してしまい全く使い物にならん。
280: 2013/04/21(日)22:40 ID:wIRcAcq2(4/4) AAS
>>278
話がそれてますよーw
なんで、プレビューの一番いいやり方の話になってるのですか?w
最初の質問を良く読んで下さいね。
281: 2013/04/21(日)22:40 ID:R436lW7o(1) AAS
なんかだるい流れだね
282: 2013/04/21(日)22:40 ID:m3WPOBS0(4/5) AAS
死ぬほどだるいよね。
283: 2013/04/21(日)22:40 ID:m3WPOBS0(5/5) AAS
>>279
これいいね。今ダウンロードしてきたけどMutantより断然つかいやすいわ
284: 2013/04/21(日)22:40 ID:hOShc2uy(1/3) AAS
ドラムの各トラックをbusに送った時に音が送信元のトラックのパンとbusのパンの二箇所からなります
送信元の定位だけで鳴らすにはどうすれば良いでしょうか、先輩方教えて下さい。
285: 2013/04/21(日)22:40 ID:hOShc2uy(2/3) AAS
bus経由で別のbusに経由する事でpanが反映したのですがドラム音源などは皆様どのように設定なされていますか?
286
(1): 2013/04/21(日)22:40 ID:YFAL1aGm(1/2) AAS
言っている意味がわさらん。
何をしたい?
287
(1): 2013/04/21(日)22:40 ID:0LcFatcf(1) AAS
>274
ビンじゃなくね?
288: 2013/04/21(日)22:40 ID:/4r2rLMs(1) AAS
>>287
ほかにもやりかたあるだろうけど、

ビン>オーディオファイル>オーディオファイルを追加(コントロール+F)

聞きたいファイル(CDなりHDD上のフォルダなり)を開いて、ファイルを選択

右下の再生ボタンを押す

これで、オーディオファイルのプレビューできるよ。
289
(2): 2013/04/21(日)22:40 ID:hOShc2uy(3/3) AAS
>>286
だからバスに送ったら元トラックのパンが反映されないだろ
290: 2013/04/21(日)22:40 ID:68E46szm(1) AAS
>>289
バス先に問題あり

とだけ教えてやろう

まずは態度を改めろ
291: 2013/04/21(日)22:40 ID:1x4kPlrf(1) AAS
な、上げるやつはキチガイだろ
292: 2013/04/21(日)22:40 ID:YFAL1aGm(2/2) AAS
>>289
絶対教えない。
293
(1): 2013/04/21(日)22:40 ID:5qGhEiQ6(1) AAS
なにが態度じゃ、お前らにゃもう聞かん
去れ
294: 2013/04/21(日)22:40 ID:9WNRBgVJ(1) AAS
おまえが去って
bus 使い方でもググれ

ググってこれほど簡単大量に出てくる情報もねーぞ
295: 2013/04/21(日)22:40 ID:gscdms9t(1) AAS
>>293
バーカ
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*