[過去ログ]
Logic 80 【総合】 (1001レス)
Logic 80 【総合】 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
746: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:49.00 ID:yVVWtXRt 正直な話Logic割れインストールしてたけど 取っ付きにくいため出番無しだったんだが Liveみたいな直感生がなくてAppleぽくない感じが駄目だった その辺改良されてる? ソレだったら買いたい http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/746
747: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/21(日) 22:47:50.00 ID:52FG+50x >>746 死ねやゴミ野郎、二度とこのスレに立ち入るんじゃねえぞ犯罪者が。とりあえず各方面に通報しとくわ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/747
748: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:51.00 ID:gGj/IoAi >746 DAWにほんの数万円も払えないようなど貧乏は音楽やめたほうがいいよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/748
749: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:52.00 ID:KKcD2KM6 わざわざしなくてもいい割れ報告するあたり、ただのレス乞食だろ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/749
750: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:53.00 ID:pChypH1R >>746 改“良”だと? そりゃ改悪ってもんだ。 Liveみたいになったら俺たちは困る。 大体、Liveに直感性を感じてるならそのままでいいだろw それともなんだ、そのLiveも割れなのか・・・? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/750
751: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:54.00 ID:EikBvAy8 >>746 最高、マジいますぐ買うべし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/751
752: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:55.00 ID:pChypH1R >>743 見た目はこっちの方が好み。 もちろん長く使ってたからまだ違和感はあるけど。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/752
753: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:56.00 ID:32swGasl StringsコマンドでLogic Pro X本体の文字列を検索してみたけどコードトラックに関する説明文やパラメータ文字列は組込まれているからX用の実装が間に合わなかったか隠し機能なのかも。 defaultコマンドで復活できたりして。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/753
754: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/21(日) 22:47:57.00 ID:px7Seyup てか、ProtoolsHD10と併用だからOSが10.8.3までが限界なんで共存出来ない。 アッサリウプしてる人は併用してないのか、 Protoolsもアッサリ11にウプ済みか? http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/754
755: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:47:58.00 ID:vJTrrJXK >>754 使ってない、金だけ払って物欲解消が大方 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/755
756: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/21(日) 22:47:59.00 ID:jhLjDvNN トラックのミュート/ソロでCPU 節約(低速)モードが無くなっちゃったみたい これじゃ移行できないな 全体的には好印象だけど http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/756
757: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:48:00.00 ID:xqxXok7z >>755 俺もここ最近は音楽やってなかったのに欲しい 買ってそれで物欲満たして終りそうで怖い 実際時間的にも制約厳しいし http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/757
758: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/21(日) 22:48:01.00 ID:px7Seyup 見た目以外に具体的に良くなった決め手がなさそうだし。 音程直しとかいらないしなあ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/758
759: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:48:02.00 ID:9uU1q6j7 決めてはiPadの公式Appで 作業効率アップでしょ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/759
760: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/21(日) 22:48:03.00 ID:px7Seyup >>759 そんなに便利になるんかいな。 iPadて、見ないと操作出来ないモノだしなあ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/760
761: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:48:04.00 ID:ZronV7l9 >>757 にしても、趣味にかける金額としてはとても安いし高機能 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/761
762: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/04/21(日) 22:48:05.00 ID:JEkSU/jV midiエフェクトというわりに外部midiトラックでは出てこない。 ピアノロールウィンドウでリンク機能がないのが納得いかない。スコアとかイベントには付いてるのに。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/762
763: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:48:06.00 ID:konGU9hl >>753 ほんまですか。マジだったらすごい助かります。 やっぱ僕はコード眺めながらじゃないと捗らないです。 でも、9と比べて安定度がダンチだったので、移行することに決めて 今日のところは手書きアレンジシート&DAWという一昔前のフローでやってます。 コードに加えて、随所にテキストメモも保存できる様になって帰ってきてくれたら万々歳です…。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/763
764: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:48:07.00 ID:MM1Z61cd おれのNEXUS7でもコントロールできるようにしてくれ… http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/764
765: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/21(日) 22:48:08.00 ID:IiQErtyk これでiPadユーザーも増えるだろう http://potato.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 236 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.120s*