[過去ログ] 【素人】アレンジャーキーボード総合【志向】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214
(1): 2017/03/12(日)18:16 ID:Y7YFkTwc(1) AAS
>>213
期間限定で、S970を国内販売したことがあったのでしょうか?
英語が得意か、親しい友人が海外にいるなら、個人輸入で入手し故障時でも修理依頼
できるので羨ましいです。
S670なら海外より国内が激安(9万円台⇒6万円台)で良いのですが、これは売行きが
悪いせいなのなら悲しいです。
215
(1): 164 2017/03/12(日)19:54 ID:oPT26c3E(1/2) AAS
>>212
おぉ、競作だ(・∀・)
なるほどボサノヴァも合いますねー。
コードは自分で採ったのですか?dimなどが散りばめられていて面白い仕上がりになってます。

スクリーンショットが映像化されてると機能が把握しやすくていいですね。
メーカーの公式デモにすればいいのにw
バンドプロデューサー5はコードネームで入力するとノートデータに展開してくれるのでしょうか?

自分もチャレンジした曲がアップされてると本当に興味深いです。
216: 2017/03/12(日)20:02 ID:N2b1lUd8(1) AAS
>>212
バンドプロデューサー5 知らなかったけどけっこういいですねこれ
217
(1): 2017/03/12(日)23:18 ID:oPT26c3E(2/2) AAS
>>212
もうひとつ質問
バンドプロデューサー5って、C♯をC♯と表示するかD♭と表示するか選べますか?
正式には曲のキーからどちらかにに決まるんだろうけど
個人的な癖としては黒鍵はC♯、E♭、F♯、A♭、B♭表記が見やすいので(^^;)
218
(1): 2017/03/13(月)00:36 ID:Tl8hAdpk(1) AAS
大人になってからピアノ習い始めたけど別にクラシックを弾きたいわけじゃないのでコード弾きを覚えるためにPA900買ってみた。
が、届いた箱の大きさにびびってまだ玄関に置きっぱなし。今日設置しようと思ってたが風邪で朦朧としてたので何も出来ず.....
219: 2017/03/13(月)01:08 ID:7KUkDYeC(1/2) AAS
>>212
AKBもいいけど
オリジナルに力入れるべき
才能は無駄に遣ったらいかんw
1:08のコードがいいね
220: 2017/03/13(月)01:51 ID:15n/4Elf(1) AAS
アレンジャーそのままに近い使い方なんだから
オリジナルのある曲をアレンジしてくれたほうが
アレンジャーのプレゼントしてはありがたい
221
(2): 2017/03/13(月)10:26 ID:7KUkDYeC(2/2) AAS
>>212
AKBのオリジナルと聴き比べないとはっきりわからんけど
おまえこっそりコーラス参加してるやないかw
222
(1): 2017/03/13(月)19:41 ID:KKGdNt96(1/2) AAS
>>215 >>217
>コードは自分で採ったのですか?
いいえ、コード認識は全てソフトまかせです。自分で採るなん出来ません。
聴いて違和感がなかったのでOKにしました。コード記号は私にっとてはハングル文字と同じです。
イントロが1拍目表で始まれば割と一回でOKですが、それ以外は拍ずれで苦労することが
多くなりますが、一回でOKの時もあります。運次第です。一発OKもあれば、ダメな時は全くダメです。

>バンドプロデューサー5はコードネームで入力するとノートデータに展開してくれるのでしょうか?
リズムーMIDI変換コマンドで展開可能で、ピアノロールでMIDI編集できます。
SMFにエクスポートも可能なので、使い慣れたDAWでお気に入りのソフト音源をならせます。

>C♯をC♯と表示するかD♭と表示するか選べますか?
省1
223
(1): 2017/03/13(月)20:16 ID:KKGdNt96(2/2) AAS
>>221
断じて、そのようなことはありません。
「〜ちゃんとハモッテみました」などという動画を投稿したら、大炎上です。
224
(1): 164 2017/03/13(月)20:46 ID:xkr+Lx7o(1/2) AAS
>>222
コードが自動でこれだけ採れるとは知りませんでした。
なるほど、拍のカウントが難しいのですね。そのへんは人間の経験のほうが勝っているのかも。
ノートデータのエディット機能とキー表記の件もレスありがとうございます。

>>221
>>223
原曲からボーカルを抽出したものを聞き返してみたら、コーラスはボーカルと一緒にくっついてきますね。
カラオケ版でコーラスが抜かれてたらそうなりますね。女声がメインで一部男声も入ってます。
この曲ぐらいの音量ならまだいいんですが、もっと強烈に入ってる曲だと
新たな伴奏を加える時の妨げになる場合もあるので、曲を選ぶ時は要チェックです。
省3
225
(1): 2017/03/13(月)21:55 ID:9xQ94gow(1/2) AAS
バンドプロデューサー5
ソースの安売りの時に買っておけばよかったなぁ
226
(2): 2017/03/13(月)22:29 ID:xkr+Lx7o(2/2) AAS
>>212さんにもうひとつ質問
バンドプロデューサー5は4/4拍子のプリセットパターンの前2拍を
2/4拍子のユーザーパターンにコピーする事はできますか?
よくありますよね、途中で1小節だけ2/4拍子になる曲が。

>>225
ソースの安売り、3月15日まで実施中
goo.gl/viBlbc
227: 2017/03/13(月)22:36 ID:9xQ94gow(2/2) AAS
なんだよヲタフクソースってw
228: 2017/03/14(火)10:59 ID:cjsET2tX(1) AAS
>>214
いや、ebayで買いました

ちゃんとした店でしたら大丈夫ですよ
229
(1): 2017/03/15(水)19:49 ID:mV+Lk7Zs(1) AAS
>>226
バンドプロデューサー5にはプリセットパターンのみです。ユーザー登録は出来ません。
小節ごとに拍子の編集は可能で、基本4/4の曲の中の一部を2/4に出来ますが、期待通り
の伴奏になるかは運しだいです。
230
(1): 2017/03/17(金)00:22 ID:oGUakVEw(1) AAS
>>229
レスありがとうございます。プリセットのみなんですね。
381種類しかない…という懸念がよく分りました。

となると途中に1小節だけ2/4が登場するような曲は難しいですね。
手弾き用トラックに4/4のパターンをノートデータとして展開して
その前半分を2/4の小節に切り貼りすることになるんでしょうね…
231
(2): 2017/03/19(日)23:09 ID:knAMREn/(1) AAS
>>164 >>224 >>226 >>230
>途中で1小節だけ2/4拍子になる曲が
もしかしたら、「雪の華」ですか?
確かに、アレンジャーキーボード演奏中でのボタン操作では、難しそうですね。
でも、PA900ユーザーマニュアルP.297にStart/Stop, Intro, Variation, Endingボタンと
プログラム・チェンジ・ナンバーの対応一覧があるのでDAWで3拍目の直前で強制終了さ
せ、3拍目と同時に再スタートすれば解決できるかもしれません。

バンドプロデューサー5では、2/4拍子の小節に、4/4拍子の伴奏パターンを割り付けると
単純に前半の2拍分を割り付けるだけの様です。さすがに、この曲の自動コード認識は
AKB48の曲の様に一発OKとはならず、今一なのでメロ譜にあるコードを打ち込みました。
省2
232: 164 2017/03/20(月)00:07 ID:YlsMKVRh(1/3) AAS
>>231
丁寧な説明をありがとうございます。
なるほど、外部からプログラムチェンジを送る方法ですね。
ソングポインターがずれても再開できるかが気になるところです。
私が使ってるDAWはGarageBandですが、これとPa900との組み合わせでは
スタートは必ず曲の先頭からになってしまうので出来ませんでした。
近いうちにDominoを入れて実験してみようと思います。

BP5でのペースト機能の回答もありがとうございました。
自動コード認識が難しいのはパート数が少ない構成だからでしょうか。
人間なら鳴っていない音を経験などから補完することができますが、
省12
233
(1): 164 2017/03/20(月)09:10 ID:YlsMKVRh(2/3) AAS
前レスは「改行多すぎ」で撥ねられるかと思ったらそのまま投稿できてしまいました(_o_)

>>231
> ボーカルリップ版も作成したけれども、投稿したら著作権管理者に速攻で削除さそう。

その曲は大丈夫かと。過去に上げた事があります。
申立人(権利所有者)によってポリシーが違うようで
「上げてもいいけど金儲けすんなよ」もしくは
「広告つけて申立人に収益回すぞ」みたいな扱いに留まってます。

ちなみに二人セゾンは「日本を含む6ヶ国でブロック」を食らいました orz
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.366s*