[過去ログ] ☆★アナログシンセPart19★☆ (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2011/08/10(水)16:37:20.14 ID:+LwEHv6A(3/5) AAS
>>19
馬鹿だねえwww
169: 2011/09/05(月)13:47:58.14 ID:KOb5iDvj(1) AAS
その中ならSHが一番ましだな
SH-2とかならOSCの出力をVCFのモジュレーションミキサに突っ込む改造して
かすかにVCFにFMかけたりするとフィルタが切れすぎなくていい塩梅になるよ
218(1): 2011/09/25(日)11:46:03.14 ID:8YPMq9m2(1) AAS
>>217
仰せのとおりYAMAHAのアナログは楽音向き。
わしもCS15好きだけど、いちいちおっしゃる通りで
2系列の一体感が出ないのでスネアには不向きかも。
エンベロープのカーブもなんだか鈍らだしね。
むしろハンドクラップ的なパーカッション音なら
バンドパスフィルタが使えるから向いてると思います。
232: 2011/09/28(水)09:08:37.14 ID:JRS/c2Pn(1) AAS
モノシンセは、パッチングができないとな。
>>222
是非MFBを追究してくれよ。
こういう小物を自作するといい。
外部リンク[htm]:www.moogarchives.com
ミニジャック/プラグでは、ちょっと苦しいが。
279: 2011/10/07(金)11:12:21.14 ID:5P9XAd7R(1) AAS
>>278
MiniはMidiMini新たに基盤おこして生産した位だから、まず維持できなる心配は無いよ。
基板もガラスエポキシ使ってるからまず腐る事も無い。
>>275
お前の方がこの世から消えるのは早いと思うぞ。
ああ、今すでに生きてる価値も無い消えてるも同然か。
PolyMoogはもうパーツが手に入らないから維持は難しいだろうね。
ポリコンモジュール、オクターブディバイダー、さらにCA3080ももう生産してないらしい。
現状、二台活かす為にもう一台パーツ取りが要る感じじゃないかな。
388: 2012/02/02(木)16:58:29.14 ID:zxSKI2J+(1) AAS
ぼくもピンと来ません(*◜◒◝*)
どんなシンセか知りませんからw
ウンコシンセの境界
2chスレ:dtm
ジュン0-60は境界の右側にありますね(*◜◒◝*)
402(1): 2012/02/05(日)10:21:54.14 ID:5hsaEM1O(1/2) AAS
ほらなw
曲を「書く」の本当の意味わかる奴なんて
このスレにはいないよ。
プロでも今少ないし。
415(1): !nanja 2012/02/06(月)22:39:59.14 ID:owpGvBZQ(2/3) AAS
テスト
496: 2012/02/24(金)16:26:43.14 ID:PUxZgnG4(1) AAS
>>495
死んだ人のことを悪くいうのは良く無いと思います
733: 2013/01/31(木)20:49:54.14 ID:IQHmrPbb(1) AAS
おっほんとに 41,800だな
今でこれって余裕で三万代か
これは売れるわ
739: 2013/02/01(金)23:24:13.14 ID:ZOhCvtlG(1) AAS
>>738
ミニらしいね。
ミニだとEurorackのモジュラーとも相性いいし早く欲しいな
750: 2013/02/03(日)03:16:57.14 ID:R+xS/h+r(1/2) AAS
3月上旬予定だったのが発表したら予想外に受注が多かったら急遽増産を決めたってとこじゃね
>>373も言ってるけど
この値段だしそりゃ売れるっちゅうねん
758(2): 2013/02/04(月)09:45:49.14 ID:RijsPZ7n(1/4) AAS
動画リンク[YouTube]
MS20なんか捨てろ
それよかこのドローンマシンを売るべきだあっ
代理店はフクサンやモリダイラって雰囲気じゃない MI7か?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s