[過去ログ]
【汚爺】アナログは間に合ってます 02杯目【ホンタク】 (661レス)
【汚爺】アナログは間に合ってます 02杯目【ホンタク】 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
617: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/06(水) 05:29:17.15 ID:spvwSeqU コルグはこういったアナログ回路はメイドインジャパン製だと思う。 たしか安いヘッドフォンアンプがそうだったから驚いた記憶がある。今回のガワは中華製かもしれんが。 >>610>>615安いだけじゃなく実際音いいよこのシリーズ。鳴り物入りで登場したアートリアのやつなんかだから何って感じだった。 意地でも値段の安さと音の両立目指してる感じ。やっぱりフィルターがいいのかな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/617
618: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/07(木) 23:14:50.86 ID:BHZ9ELXf >>617 とにかく刺さる音が出ればいい、と言う感じだからな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/618
619: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/08(金) 01:34:01.85 ID:KY401atl 昔、実機持ってたから余り良い印象無いんだけど、復刻版は多少抜けが良かったり艶があったりするんだろうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/619
620: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/09(土) 03:16:48.63 ID:Or+yWXkm >>619 PA通してもすごい抜けだった。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/620
621: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/02/15(金) 20:20:33.01 ID:EF3Cr+GY あげ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/621
622: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/16(土) 23:06:48.93 ID:iCW0Dwv+ System700 mini まだぁ? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/622
623: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/16(土) 23:10:20.31 ID:9nP1iTe0 ヒント: パテント http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/623
624: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/02/17(日) 09:44:59.66 ID:J68td9BI >>617 おおよそ当時の回路機器を使用したと言う話だからな。 フィルター周りだけ、当時の品物が手に入らなかったらしい。 オペアンプは具体的な機器名(新日本無線のNJM4558)まで言ってた。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/624
625: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/26(火) 10:17:12.96 ID:f0GnJytP ttp://www.synthfool.com/docs/SequentialCircuits/Sequential%20Circuits%20Max%20Rev%20C%20Schematics.pdf 6ボイス×8パラメータ=48本分のCVが1個のD/Aなんだけど マルチプレクサって追随できるの?ちなみにZ80の4MHz。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/625
626: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/26(火) 10:40:33.15 ID:SbVfOJJf なんで追従できないと思った? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/626
627: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/29(金) 08:41:49.88 ID:Kv9FH/9f >>625 マルチで早いフレーズやると音切れが起こるって聞くね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/627
628: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/29(金) 09:38:23.65 ID:MJ2DuQK0 マルチプレクサのデータシート見れば追従速度なんていくらでもでてるのにw 音切れはその他の処理の問題でマルチプレクサが追従しないから起こるわけではない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/628
629: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/30(土) 07:32:17.65 ID:T8LBtrHN >>627 故障でしょうか、という相談があったけど仕様だよってね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/629
630: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/31(日) 00:55:01.56 ID:FF4FpGiV MS-20ってProphet-5やMinimoogやOberheimと比べてあんまりクレジットされてない印象だけど、そんなに凄いシンセなの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/630
631: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/03/31(日) 09:33:04.64 ID:SRbCEHrm なぜクレジットされたかといえば 高いシンセ使ってますよってことじゃないかな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/631
632: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/04/13(土) 16:20:36.60 ID:Gd5y05Kw 税金対策って聞いたけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/632
633: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/06/01(土) 20:34:54.51 ID:XWlw2tTE ウンコ風味のホンタク♪ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/633
634: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:EsN0iA8f Prophet-12出たね。やっぱ海外製は本気度が違うね(笑) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/634
635: 名無しサンプリング@48kHz [] 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:VDAhKeVY ブックラの会社はブックラ企業か。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/635
636: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:/5KqPuXX MS-20mini、売れてんの? アナウンスあった時は周りの連中も騒いでたけど、実際買ったやつ居ないんだよ。 聞いてみたら、いざ買う段に成って、他のに目移りしちゃって結局買わなかったって。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1294665958/636
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.157s*