[過去ログ] ☆★アナログシンセPart18★☆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2011/03/04(金)00:45 ID:z9fPb661(1) AAS
SH101持ってたけどシンセベースとしては細かった気がしたけどなぁ…
juno106より音更に細い気しました。
でも鍵盤数とかでシンセベース的に使うには気持ちよかったな
リードとしては使い勝手良かったです。
ソフトの音源と実際実機での音ってやっぱちがうんですか?
295: 2011/03/04(金)02:11 ID:tyWIHVqZ(1/2) AAS
ヤマハのCS15やローランドSH2あたりと比べたらARP2600VやILのSAWERの方が太くて濃厚な音がする。
パラメーターが多いからエグい音も作れるし。

SH101やJUNO、JX系の音はV-Stationで出せる。
296: 2011/03/04(金)02:39 ID:tR6tBWaO(1/2) AAS
>>293
さすがにカセットじゃ音悪すぎるだろ。トミタの頃はマルチトラックの
テープレコーダーだよ。あのストリングスサウンドは限られたトラックしか
使えなかった頃、トラック数を稼ぐため苦肉の策でオーバーダビングを
繰り返した副産物。
アナログMoogの揺らぎとテープ・オーバーダビングの組み合わせでこそ
あの音が生み出された。
297: 2011/03/04(金)04:46 ID:DNP23s97(1) AAS
>ヤマハのCS15やローランドSH2あたりと比べたらARP2600VやILのSAWERの方が太くて濃厚な音がする
>SH101やJUNO、JX系の音はV-Stationで出せる。

へぇ、すごいね。聴きたいからうpよろ!
298: 2011/03/04(金)14:37 ID:pjz6Cq36(1) AAS
2600Vは思いっきりバーチャな音
アナログって感じしない
404のがよっぽどむせ返るほどアナ臭で良いわ
299: 2011/03/04(金)15:00 ID:DviuS/Dt(1) AAS
2600vで喜んでる奴は本物いじった事無いんだろう
2600Vは捨てた
300: 2011/03/04(金)15:01 ID:sleXlw0i(1) AAS
あとjunoは深みのある音する
最高のポリシンセ
301: 2011/03/04(金)15:19 ID:9La1+jeY(1) AAS
Juno以上に深みのあるKORG PolySix
302: 2011/03/04(金)15:20 ID:xz0tQcBh(1) AAS
ハゲトロン
303: 2011/03/04(金)16:09 ID:M5Tlm6QF(1/2) AAS
アナ臭ならMOOGの設計回路とフィルターに勝るものはない。
304: 2011/03/04(金)17:49 ID:uSxOBdhv(1/2) AAS
それがさ、
癖の強さでMoog VCFを大きく上回るSteiner VCFというのがあるんだな。
今まで製品になってない(?)ので、自作シンセの人しかわからないんだけど。
305: 2011/03/04(金)19:39 ID:tR6tBWaO(2/2) AAS
Steiner は製品化されてたよ。

強力オヌヌメ・アナログフィルター 3機種
Steiner Parker Synthacon
動画リンク[YouTube]
Moog polymoog Resonator
動画リンク[YouTube]
Eko Synth P15
動画リンク[YouTube]
306: 2011/03/04(金)20:21 ID:uSxOBdhv(2/2) AAS
あのmoogとはパネルが左右逆ってやつでしょ。
あれってまともに売られてたわけ?
少数試作されただけじゃないの?
307: 2011/03/04(金)21:08 ID:M5Tlm6QF(2/2) AAS
もういちどいいますよ
アナ臭ならMOOGの設計回路とフィルターに勝るものはない。
308: 2011/03/04(金)21:47 ID:ILuxPG1e(1/3) AAS
は???
309: 2011/03/04(金)21:48 ID:BAWfOE0T(1) AAS
moogって現行のと昔のと音ちがうの?
310: 2011/03/04(金)21:54 ID:ILuxPG1e(2/3) AAS
同じ機種でも違うから
311: 2011/03/04(金)22:58 ID:xiUWIEME(1) AAS
スタジオ・エレクトロニクスのSE-1ってのはどうなんでしょか?
312: 2011/03/04(金)23:15 ID:tyWIHVqZ(2/2) AAS
俺のCS30、ARP2600Vより音がしょぼい。Pro53をユニゾン無し&モノフォニックにしたみたいな感じ。
個体差?
313
(1): 2011/03/04(金)23:43 ID:ILuxPG1e(3/3) AAS
CSの音はそんなもんだよ厚みは無い
低音の太さはそれなりだけど音は薄い
1-
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s