[過去ログ] Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
174(2): 171 2008/11/23(日)00:37 ID:RYIFXIB+(1/3) AAS
>>172
細かい名称とか違うかも知れんけど・・・
1.ロケーターを、曲の先頭にもっていっておく。(読み込みはロケーターの位置から始まるため)
2.MP3ファイルを読み込みたいトラックを選択しておく。
※空白のプロジェクトだと、読み込み時に自動でトラックが作られるので、1.2.は必要なし。
3.ファイル>読み込み>オーディオファイル で、モニターしたいMP3音源を選択する。
4.読み込みオプションの「作業ディレクトリにコピー」は、とりあえずどっちでもいい。
5.これで、プロジェクトの中にMP3の音源が取り込まれている・・・・・はず。
6.取り込まれてたら、その音がちゃんと聞こえるか確認。
7.録音するためのトラックを新たに作成する。
省4
177(2): 174 2008/11/23(日)11:43 ID:RYIFXIB+(2/3) AAS
>>175
174の手順の「4」までは問題なくて、5で音が鳴らないということなのかな。
4までやって取り込んだときに、読み込んだmp3のファイルの波形は出てる?
出てない場合、他のmp3のファイルとかwavとかで試してみたら波形は出る?
181(1): 177 2008/11/23(日)23:44 ID:RYIFXIB+(3/3) AAS
>>179
そのmp3に原因がありそうだな。
mp3がステレオで、cubaseのモノラルのトラックに読み込ませようとしてる・・・ってことはないよね。
それだと何かエラーが出るか。。。。
mp3にしたときの設定なのかな・・・・そのへんはよくわからないや。すまん。
180の言うように、wavか何かに変換して読ませれば解決だと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s