[過去ログ] 【DQ10】ネタバレ及びストーリー考察スレ146 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: (ワッチョイ de11-5T4A [119.173.86.254]) 02/01(土)12:30 ID:ovIRIyzy0(1/3) AAS
話は変わるけど、7.2に続いて『断罪』の日本語の使い方がおかしいのも気になった
どう考えても、グランゼニスは断罪される側
手前の罪をお手盛りで裁いた茶番見せられてすげえ萎えたよ
せめて贖罪というべきだろう。

参考に、以下goo辞書からの転載

だん‐ざい【断罪】 の解説
[名](スル)
1 罪をさばくこと。罪に対して判決を下すこと。断獄。「責任者を—する」
2 斬首の刑。斬罪。うちくび。
90: (ワッチョイ de11-5T4A [119.173.86.254]) 02/01(土)12:32 ID:ovIRIyzy0(2/3) AAS
話は変わるが、7.2に続いて『断罪』の使い方がおかしいのが気になった
グランゼニスは断罪される側だろう。
手前の罪を手前で裁く茶番を見せられて、いい場面だったのにすごく萎えた
せめて贖罪と言え

参考までに、以下はgoo辞書からの転載

だん‐ざい【断罪】 の解説
[名](スル)
1 罪をさばくこと。罪に対して判決を下すこと。断獄。「責任者を—する」

2 斬首の刑。斬罪。うちくび。
91: (ワッチョイ de11-5T4A [119.173.86.254]) 02/01(土)12:33 ID:ovIRIyzy0(3/3) AAS
書き込み失敗したと思ってたのに二重になってた、すまん
125
(1): (アタマイタイー 5b11-zLlH [119.173.86.254]) 02/02(日)10:52 ID:81Oxi2B000202(1/2) AAS
>>113
なまじ結婚式じみてるだけに、身内兼大魔王に任命した魔仙卿と
いちばんの立役者であるユシュカにはいて欲しかったな
147
(1): (アタマイタイー 5b11-zLlH [119.173.86.254]) 02/02(日)18:33 ID:81Oxi2B000202(2/2) AAS
リンベリィ、Ver.5の終盤で大魔瘴気が迫った時は
国内に、いざとなったらベラストル家の屋敷に逃げ込んで来いって通達出して
食料の備蓄もしてたのにな……

なんで今回ナーフされてるんだ
159: (ワッチョイ 5b11-zLlH [119.173.86.254]) 02/03(月)00:35 ID:Hu5bPS+d0(1) AAS
>>148>>152
相当なデバフかかっていただろうことは見てとれるけど
だったら改めて勉強しようって発言にはならないんだよなあ
327: (ワッチョイ 5b11-zLlH [119.173.86.254]) 02/06(木)10:42 ID:jClM6FAB0(1) AAS
>>303
>筆頭公爵家の位置にいるからだろ大貴族って表記だが
>>310
>リンベリィって「社交界の女王」設定なんだよな

この設定踏まえたら、イルーシャの「国を背負う重責が」云々がすっげえ的外れだし
単純にライターが挿げ変わってて、貴族社会への解像度の差が出てるんじゃね?って気がする
373: (ワッチョイ 5b11-zLlH [119.173.86.254]) 02/07(金)23:34 ID:lVoeUv9L0(1) AAS
>>365
ユシュカのことを『身なりを整えたら最高にいい男』ってふうに評価してるくらいだし
本来のリンベリィの好みは、もっとガタイの良いタイプなんじゃないか?

優男風をご所望だったのは、無意識にアスバルの空白を感じ取っていたのかもしれない
484: (ワッチョイ f611-AGaU [119.173.86.254]) 02/10(月)13:52 ID:x6DPJ2sZ0(1) AAS
>>477
十二魔将込みでおもしれーやつら認定されてたのかも
513: (ワッチョイ f611-AGaU [119.173.86.254]) 02/11(火)00:20 ID:VzyIT8Bl0(1/2) AAS
>>493
ちょっと真面目に考察するなら、ジャディンの方でも
アストルティアとの融和を目指してたことが7.3でハッキリしたので
大魔王になるのは、闇の根源と契約しても流されない程度に
自我の強い、言い換えると、大魔王にならなくても既におもしれーやつである必要があったんだろう

ワラキウスとバルメシュケの間に挟まってる、「大魔王になるはずだった」ジグナール
デモンマウンテンで『病死』したっていうの、実際のところ
魔仙卿の都合に会わなくて消されたんじゃないか……って気がしてる
523
(1): (ワッチョイ f611-AGaU [119.173.86.254]) 02/11(火)11:19 ID:VzyIT8Bl0(2/2) AAS
大辞典の記述が適当なんじゃね?
きょうだいはエテーネ村の出身なので、わずかながら時渡りのチカラを持っている
自力で時渡りできるほどではないが、キューブでの補助があれば可能

そういう物でなければ、クオードが開発する意味がない
784: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/18(火)11:31 ID:vvhKdFMG0(1/3) AAS
調査隊に参加する時点で名前以外の素性が不明
参加動機も「行かないと師匠に怒られる」以外に提示されない
プレイヤー視点だと、ポルテの側から壁作りまくりなんだけど
何故か向こうからは馴れ馴れしく接してくるからなー
790: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/18(火)12:44 ID:vvhKdFMG0(2/3) AAS
他人の成功を後付けで表面だけパクっても見苦しいだけだって
リンベリィ様が言ってただろう
809: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/18(火)21:10 ID:vvhKdFMG0(3/3) AAS
何ができるかって、そんなのこっちが聞きたいよな
何をするつもりで無理やりメンバーに入り込んだんだっけ
816
(1): (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/19(水)11:33 ID:w+2frgiI0(1) AAS
ユーライザを比較対象に出されても、レベル低すぎて逆に
『コイツくらいしか勝てそうな相手いないのか…』と思ってしまうな

>>815
なんだったんだろうなアレ
831: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/20(木)00:15 ID:GTCGK0Fd0(1/3) AAS
アンルシアはレンダーシア、エステラはナドラガンド、ユシュカは魔界と
各バージョンのヒロインは新しい舞台=自分自身の生きる世界に根付いてた

Ver.7でも、プレイヤーの関心はゼニアスに向かってるのに
ポルテはアストルティアとがっちり紐づいてるのも、噛みあってない感じするよな
851: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/20(木)10:05 ID:GTCGK0Fd0(2/3) AAS
ヒューザの選出には特に思うところ無いけど
調査隊にエルフがいない件についてはどうなってるんだろうな

ポルテ、どうせ見た目通りの存在じゃないなら
いっそエル子もどきにして最初からしれっと調査隊に混ぜておけば良かったんじゃね?
871: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/20(木)13:58 ID:GTCGK0Fd0(3/3) AAS
Ver.6まるまるつかって、天星郷にはロクな情報が残ってないって判明したから
もう出なくていいよ
915: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/21(金)12:58 ID:IaKjaxTN0(1/2) AAS
>>893
グランゼニスが活動休止するから勇者を作ったのに
グランゼニスのチカラがないと進入できない場所に
勇者の長期目標を記した手記、とやらを置いている後付け具合には負けるよ

ゴダはまだ、打倒ジャゴヌバが主目的で他はフレキシブルでも理解はできる
アストルティア侵攻は、溜まりきったヘイトが大魔瘴気の引き金になるのを阻止するのが目的ってのは
Ver.5.5でも魔仙卿が話してたはず
919: (ワッチョイ 9e11-4mn0 [119.173.86.254]) 02/21(金)18:37 ID:IaKjaxTN0(2/2) AAS
>>916
バルメシュケは、侵攻よりも研究に没頭する分「他よりマシ」だった可能性
マデっさんも同様で、ゼルドラドよりは時間を稼げるだろう

後者については理解した上で、実現可能とは思ってなかった節がある

大魔王即位後の作品に、『虚夢』っていうのがあるんだけども
白い翼と紫の翅のカタマリっぽいものが向かい合った構図で
今回の神殿のステンドグラスに通じるものがあるし
解説文で『王冠らしきものが描かれている』とある

ジャディンから話を聞きはしたけど
今更実現しようもない虚しい夢、と思ったんじゃないかな
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*