[過去ログ]
【まるすけ】株式会社まんまる堂48【規約違反者】 (901レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53
:
(ワッチョイ 8787-z1uI
[60.143.106.46])
2017/10/17(火)00:21
ID:+KZ5DWrd0(4/10)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
53: (ワッチョイ 8787-z1uI [60.143.106.46]) [] 2017/10/17(火) 00:21:07.54 ID:+KZ5DWrd0 まんまる堂社長の違反疑惑事項一覧 無断転載歓迎 【規約に基づいて違反と思われる事項】 *ドラテンを利用してアフィ広告で営利を得ている (規約では個人でも法人でもアウト、個人では趣味の範囲と言える部分があるが 法人の方がより営利目的と思われる) *ノンライセンスの会社がドラクエキャラと思われるイラストを作成し インターネット上で使用している *ノンライセンスの会社がドラクエキャラを使って作成したイラストを 自社に著作権があるかのように表記している *画像動画についても規約では「画像の取り扱いは個人使用の目的で使用すること」 のところ法人化した会社がオンラインサービスで使用している *法人化した会社がドラクエを使って宣伝し 集まったドラクエユーザーをターゲットにしてイベントやセミナーを開催して営利を得ている *復活させたコメ欄が炎上している、誹謗中傷コメがある、誘導クリックコメがある (コメ欄管理はサイト管理者の責任でアドセンス規約違反、ランキングサイト違反) *「今は個人ブロガーに戻っています」といいながら国税庁には株式会社まんまる堂が登記されたまま 【証拠として残っているもの】 ・法人化した記事がインターネット上でアーカイヴとして残っている ・法人化した会社がアフィ広告を貼ったドラクエブログがある ・ドラクエキャラを独自にイラストとして作成しイメージキャラとして使用しているブログやtwitterがある ・自分の会社で絵師を使いイラストを描いている記事がある ・個人ブロガーに戻っていますと公言した記事がある ・コメ欄が炎上している記事がある ・国税庁のHPに法人化させた会社が登記されている 【モラルが問われる事項】 +地震記事を含めコメ欄など炎上させたこと +規約を勉強して広告を外したにも関わらず同じHP内でタブを付けただけの「日常ページ」 を作り広告を貼る +twitter等ドラクエ利用サイトから日常ページのリンクを貼って広告ページに誘導している +日常ページにドラクエ記事を掲載し始めた +ブログ休止宣言してアクセス数稼いだかたわらすぐに復帰宣言 +ブログ休止宣言から復帰までの間「いても立ってもいられず」記事を書く、 その記事をブログ休止宣言前になるように時系列で記事の差し替え +ドラクエユーザーに対してオフ会という名目で営利目的なオフ会を開いている (ドラクエブログやドラクエtwitterで集めたプレーヤーに告知し入場料という営利が出るようなシステムをとっている つまりドラクエを利用した営利目的のオフ会になっている) +ドラクエユーザーに対して一般人から疑問が出るようなセミナーという会を開いている +セミナーについて過去利用規約違反と思われる行為で得た内容をセミナーの題材にしている +(「業者」と呼ばれるのは嫌、全て取っ払って 真っ白なドラクエファンプレイヤーになりたい )とか言いながら +最近再びドラクエブログ(スマホ版)にも広告を貼り始めた +そしてさらにPC版ドラクエブログにも広告を復活 +問題が大きくなっているにもかかわらず証明できることをしない 違反が疑われている法人なのに会社として世間に説明がない +ブログ記事についてもユーザーが望まないネタバレがあったり、 他ブログからの引用記事があったり、職人や装備や戦いで適当な記事があったりする +過去含めランキングサイトなどポイントの取得方法が怪しい +きちんと現実と向き合うためにコメ欄復活を名言、コメに対して返信することを公約 →NGワード以外は手動で削除してないことを名言→問題提起レベルでも答えにくい質問を勝手に手動削除→ ついにコメ欄承認制になって都合の悪い質問は表に出さない工作 【上記規約違反やモラルで心配される事項】 *利用規約違反やモラルがないことによって一部のユーザーが安心してプレイできない状態になっている *空いた時間でプレイすることが楽しみとしているユーザーが上記の事項によって楽しみではなく嫌な思いをしている *新規にドラテンを紹介しにくい *せっかく新規が来てもプレイヤーのドラテン離れが出てくる *ドラクエブランドの低下 *規約の前ではユーザーも運営も下のはずなのに独自に解釈されると規約はあっても無いことになる *ユーザーは規約に基づいて疑問を持っているのに何が正しいのかわからなくなる *利用規約違反を運営が放置すると運営への不信が広がる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1508139965/53
まんまる堂社長の違反疑惑事項一覧 無断転載歓迎 規約に基づいて違反と思われる事項 ドラテンを利用してアフィ広告で営利を得ている 規約では個人でも法人でもアウト個人では趣味の範囲と言える部分があるが 法人の方がより営利目的と思われる ノンライセンスの会社がドラクエキャラと思われるイラストを作成し インターネット上で使用している ノンライセンスの会社がドラクエキャラを使って作成したイラストを 自社に著作権があるかのように表記している 画像動画についても規約では画像の取り扱いは個人使用の目的で使用すること のところ法人化した会社がオンラインサービスで使用している 法人化した会社がドラクエを使って宣伝し 集まったドラクエユーザーをターゲットにしてイベントやセミナーを開催して営利を得ている 復活させたコメ欄が炎上している誹中傷コメがある誘導クリックコメがある コメ欄管理はサイト管理者の責任でアドセンス規約違反ランキングサイト違反 今は個人ブロガーに戻っていますといいながら国税庁には株式会社まんまる堂が登記されたまま 証拠として残っているもの 法人化した記事がインターネット上でアーカイヴとして残っている 法人化した会社がアフィ広告を貼ったドラクエブログがある ドラクエキャラを独自にイラストとして作成しイメージキャラとして使用しているブログやがある 自分の会社で絵師を使いイラストを描いている記事がある 個人ブロガーに戻っていますと公言した記事がある コメ欄が炎上している記事がある 国税庁のに法人化させた会社が登記されている モラルが問われる事項 地震記事を含めコメ欄など炎上させたこと 規約を勉強して広告を外したにも関わらず同じ内でタブを付けただけの日常ページ を作り広告を貼る 等ドラクエ利用サイトから日常ページのリンクを貼って広告ページに誘導している 日常ページにドラクエ記事を掲載し始めた ブログ休止宣言してアクセス数稼いだかたわらすぐに復帰宣言 ブログ休止宣言から復帰までの間いても立ってもいられず記事を書く その記事をブログ休止宣言前になるように時系列で記事の差し替え ドラクエユーザーに対してオフ会という名目で営利目的なオフ会を開いている ドラクエブログやドラクエで集めたプレーヤーに告知し入場料という営利が出るようなシステムをとっている つまりドラクエを利用した営利目的のオフ会になっている ドラクエユーザーに対して一般人から疑問が出るようなセミナーという会を開いている セミナーについて過去利用規約違反と思われる行為で得た内容をセミナーの題材にしている 業者と呼ばれるのは嫌全て取っ払って 真っ白なドラクエファンプレイヤーになりたい とか言いながら 最近再びドラクエブログスマホ版にも広告を貼り始めた そしてさらに版ドラクエブログにも広告を復活 問題が大きくなっているにもかかわらず証明できることをしない 違反が疑われている法人なのに会社として世間に説明がない ブログ記事についてもユーザーが望まないネタバレがあったり 他ブログからの引用記事があったり職人や装備や戦いで適当な記事があったりする 過去含めランキングサイトなどポイントの取得方法が怪しい きちんと現実と向き合うためにコメ欄復活を名言コメに対して返信することを公約 ワード以外は手動で削除してないことを名言問題提起レベルでも答えにくい質問を勝手に手動削除 ついにコメ欄承認制になって都合の悪い質問は表に出さない工作 上記規約違反やモラルで心配される事項 利用規約違反やモラルがないことによって一部のユーザーが安心してプレイできない状態になっている 空いた時間でプレイすることが楽しみとしているユーザーが上記の事項によって楽しみではなく嫌な思いをしている 新規にドラテンを紹介しにくい せっかく新規が来てもプレイヤーのドラテン離れが出てくる ドラクエブランドの低下 規約の前ではユーザーも運営も下のはずなのに独自に解釈されると規約はあっても無いことになる ユーザーは規約に基づいて疑問を持っているのに何が正しいのかわからなくなる 利用規約違反を運営が放置すると運営への不信が広がる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 848 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.255s*