[過去ログ] 【新国立競技場】五輪後は球技専用、陸上競技場の機能なしに©2ch.net (50レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2017/07/26(水)08:12 0 AAS
陸上じゃあ人が
7(1): 2017/07/26(水)09:06 0 AAS
じゃ、名前も変えてよ
× 国立競技場
○ 国立球技場
8: 2017/07/26(水)09:14 0 AAS
当たり前
既存施設で満員にならない陸上なんて不要
9(1): 2017/07/26(水)09:27 0 AAS
設計が雑なんだよな
批評がかかるのはある程度仕方ないが
先をきちんと見て作って貰いたい物だ
10(1): 2017/07/26(水)09:47 0 AAS
それなら改修でよかっただろ
11: 2017/07/26(水)10:43 0 AAS
陸上競技はカネにならないしな
12: 2017/07/26(水)10:49 0 AAS
>>10
つうか、リオみたいに五輪の陸上も味の素使って、新国立は8万収容球技専用で作っとけば
後から無駄な追加費用かからなかったのにな
13: 2017/07/26(水)12:41 O携 AAS
作っても採算とれない
正に負のレガシィだね
14: 2017/07/26(水)14:50 0 AAS
裏金がっぽり、税金で建設後接収で電通だけが丸儲け
15: 2017/07/26(水)18:45 0 AAS
>>7
国立窮状
16: 2017/07/26(水)19:24 0 AAS
AA省
17: 2017/07/26(水)19:33 0 AAS
てか野球界は、東京五輪で競技種目に選ばせたくせに
開催費や日本のスポーツ振興促進に資金協力しようとせず、偉そうだよねw ↓
■日本政府が「ラグビーくじ」や「バスケットくじ」を検討・・東京五輪の財源問題で
サッカーくじtotoは2014年に1107億円を売り上げた(過去最高)。
そのうち60億円は競技力向上の強化費に、約25億円は様々な普及活動へ、
更に67億円が各地域の施設整備費として助成され、9億円は震災復興支援に充てられる。
今後は東京五輪の関連事業へ重点的に配分される予定 (新国立の建設だけで800億円投入)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
■なぜ「野球くじ」は検討されないの?
”プロ野球くじ”については15年10月に巨人の福田聡志投手が野球賭博に関わっていたことが発覚し、導入が断念された。
省5
18: 2017/07/26(水)19:43 0 AAS
>>9
新国立ザハ案の総工費は3000億円で、「 巨大キールアーチの建設費だけで950億円 」かかったし、
その年間維持費は約46億円と見積もってたんだから止めて正解だよ。 (見直し後の建設費は1500億円で維持費は24億円)
しかも大会後に可動膜の開閉屋根を取り付けると新たに250億円かかるのと、
ザハ案の湾曲した屋根構造は、故障続きでメンテや修繕費が酷い豊田スタジアムと同じで問題山積みだった。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ザハ案に決めた安藤忠雄も、建設には課題が多くて相当な技術力が必要と最初から言ってた。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
そもそも、ザハ案は「高さ70m」という条件に違反して
80mのデザイン案で新国立のコンペに応募してきた時点で失格だったわけで・・・・・
省1
19: 2017/07/26(水)19:48 0 AAS
どうでもいいから国庫の血税使うなよ
都民から搾り取ったあぶく銭で勝手にやっとけwww
20(3): 2017/07/26(水)19:54 0 AAS
計画のおさらい
東京五輪は、民主党政権が「政府も財政支援するわ!」と決定して招致開始
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
・ 新国立競技場ザハ案は野田政権がコスト確認せず密室で決定。
2chスレ:liveplus
・ 「ザハ案には森元首相だけが反対してた」 けど、野田内閣から無視されたことも判明
2chスレ:liveplus
→ 野田内閣は「 ザハ案なら3000億円後半です 」とゼネコンが試算したのに放置して安倍政権に引き継がず。
※ 文科省は「3462億円」と事前把握も・・・IOC演説へ向かう安倍首相には伝えず。
省6
21(1): 2017/07/26(水)21:09 0 AAS
作業員が自○しちゃったな
現場に入っている業者が口をそろえて、ありえないとか酷い現場とか言ってるらしいな
22: 2017/07/26(水)21:25 O携 AAS
>>21
国民の意見を忖度してお金をケチった結果だろ
23: 2017/07/26(水)21:57 0 AAS
これで安倍新聞ヴェルディが日本の中心で輝くことができる
24: 2017/07/26(水)23:11 0 AAS
>>20
政府から財政保証等の支援が得られたのは自民や遠藤利明前五輪相の功績も大きい。
自民党遠藤利明議員
>元々、オリンピックは都市が中心になって開催して来たため前回の活動は東京都が中心でした。
>しかし今は、自国での大会開催を希望するにはまず最初に「大会運営費の政府保証」が求められ、国の全面支援が立候補申請の前提となっており、更にIOC総会では大統領や総理大臣が直接出席して自国開催を訴えなければ勝負にならないのが現状です。
>今回の総会でもトルコ・イスタンブールはエルドワン首相、スペイン・マドリ−ドはフェリペ皇太子がプレゼンターを務めていました。
>今回、政府が前面に出て活動出来たのも、一昨年の、私が責任者となって作った「スポーツ基本法」の中に、「スポーツ振興は国の責任で行うと共に国際競技大会誘致の推進」を法律に明記したからです。
外部リンク:goo.gl
自民党遠藤利明議員
>スポーツ基本法が17日の参院本会議で可決・成立しました。 昭和36年にできたスポーツ振興法を時代に合わせて全面改正したものです。
省27
25: 2017/07/26(水)23:15 0 AAS
>>20
2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせずに不採用にして早期の見直しの機会を逃す。
2chスレ:newsplus
新国立第三者委 下村文科相の責任を指摘
>計画見直しのタイミングについては、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた。報告書案ではこの点に触れ、同年年末までが「ゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだった」と言及した。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
安倍首相のスピーチがザハ案撤回の足枷に。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ザハ案を選んだ密室会議の委員には、後に五輪相になる自民党の遠藤利明議員もいた。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省28
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*