[過去ログ] 【サイコパス】 発狂ハゲ様の劇団ひとり避難所観劇スレッド (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2023/01/26(木)02:28 ID:oRmE9nMH(1/12) AAS
[MOVIE][BDRIP] 姿三四郎 (1943)

出演 大河内傳次郎, 藤田進, 河野秋武
Subtitles : ENGLISH

明治十五年修道館の茶道家・矢野正五郎に心酔した姿三四郎は門下生となり頭角を現すが、慢心による思い上がりから大乱闘を起こす。
この事件で師から罰を受けた三四郎は謙虚な男に生まれ変わり、武道とは暴力ではない事を悟る。
そんな三四郎に修道館と対立する他流派の猛者達から、次々と挑戦状が舞い込む・・・・・・。
記念すべき黒澤監督のデビュー作。
全部で七箇所ある格闘シーンは、それぞれ趣向が凝っていて見応え充分。特
にラストの右京ヶ原での対決は、コマ落としやモンタージュを駆使し世間を驚かせた。
また当時の国策的作品に反逆し自らの信念に忠実に作られた本作品は、その後何度か映画化されるなど、後世に影響を与えた。
189: 2023/01/26(木)02:33 ID:oRmE9nMH(2/12) AAS
uBlock 1.46.1b9 Pre-release
外部リンク:github.com

修正・変更

静的フィルタリングパーサーのリライト
uBOが無効な擬似クラス/擬似要素による化粧品フィルターを拒否しないようになりました。
ロガー入力ダイアログをモードレス化
正規表現フラグの欠落を修正
RegexAnalyzerのバージョン1.2.0をインポートした
Blobベースの注入スクリプトレットの文字コードをutf-8に設定
abp-...フィルタが#?#を使用していない場合、そのフィルタを許可しないようにした
省3
190
(1): 2023/01/26(木)03:56 ID:oRmE9nMH(3/12) AAS
ICT機器を使う事で、どこまでの支援が可能なのかが知りたいです。
どのような方法で、どのような障害を持った人々に支援が出来るのかが先ず知りたいと思いました。
ICT機器での支援というものにも必ず限界があると思うが、名古屋市のITサポート事業の理念や方針に興味があり、それを知りたいのです。
負の面もあるので、そのあたりを名古屋市は理解しているのかなど知りたいです。
世界的基準で判断すると、非常に情報技術に弱く言葉だけで誤魔化している日本の行政などの自治体が、
「ICT機器」という言葉を使って、どの程度の支援を考えているのかが知っておきたいと思いました。
兎に角、名古屋市の情報技術の疎さには辟易しているので、この講習を受講することで、名古屋市の現在の程度を把握しておきたいです。
誤魔化しだけの講習にならないことを要望します。カタカナ言葉やアルファベットの組み合わせを使うことで、古代ギリシアのソフィストのようなインチキの誤魔化しだけの中身の無い講習にならないことを希望します。
自分がハッと驚くような斬新で画期的で単なる世界の真似事だけの支援方法に終始することのないように強く要望します。
ICT機器を使った支援方法があるのならば知っておきたいというのが一番の応募動機です。
省2
191
(2): 2023/01/26(木)03:58 ID:oRmE9nMH(4/12) AAS
>>190
名古屋市総合リハビリテーション事業団
外部リンク[html]:www.nagoya-rehab.or.jp

ICTボランティア養成講座|名古屋市総合リハビリテーション事業団
外部リンク[html]:www.nagoya-rehab.or.jp

障害がある人の暮らしを支えるスマホ・タブレット・パソコンの活用方法
コミュニケーション支援の方法を学びます

障害のある人の支援を行うICTボランティアの活動に興味のある方の参加をお待ちいたします。
お気軽にご参加ください。

本事業は、名古屋市のITサポート事業を広く知っていただくための講座です。
省27
192: 2023/01/26(木)03:59 ID:oRmE9nMH(5/12) AAS
>>191
絶対に負けんデナ

言葉遊びだけの公務員とプラトンの対話編のように挑んでくる
193: 2023/01/26(木)04:04 ID:oRmE9nMH(6/12) AAS
>>191
支援では無くタワケにするだけの非人道的な事業にならないことを願うけども、どうもなあ・・・

一般人に対してさえ支援が出来ていないのに、障害を持った人々にどのような倫理や理念で支援するのか、疑問視している

銭儲けだけの講習が多いと、本当に古代ギリシアのソフィスト達が跋扈しているタワケだけの国家になる
194
(2): 2023/01/26(木)04:20 ID:oRmE9nMH(7/12) AAS
ナナメの関係のススメ

こんな講習さえあるわ
これは愛知県主催だわ

どういう概念や哲学レベルで事業を考えているのだろう

いくら技術が進歩して、社会が変革したとしても、ナナメ関係という状態にはなり得ないと思う

こういうのに参加して相手のレベルを知ることも時には重要だでね
省13
195: 2023/01/26(木)04:22 ID:oRmE9nMH(8/12) AAS
>>194
自分の理論だと、日本人は上下関係しか無理
信頼するというこころも持ち合わせていない
最近、まあ絶望してきたわ

まいるわ

労働者階級だけにはなったら駄目な時代だ
196
(2): 2023/01/26(木)04:23 ID:oRmE9nMH(9/12) AAS
>>194
愛知県社会福祉協議会ボランティアセンター ≫ 令和4年度ボランティア等フォローアップ講座「ナナメの関係のススメ~家族でも先生でも友達でもない 私たちだからできること~」(愛知県生涯学習推進センター)2.21
外部リンク[html]:aichivc.jp
197
(1): 2023/01/26(木)04:44 ID:oRmE9nMH(10/12) AAS
>>196
ボランティア活動や地域活動の経験がある方は簡潔にご記入ください。

ゲートキーパー養成講座を全て修了
こころサポーター養成講座修了
音訳ボランティア養成講座修了
劇場ボランティアスタッフを現在しております。
認知症福祉施設利用者への認知能力の回復、向上、及び、娯楽を含めた総合的な療法を考案、作成して、関係者(事業所、外国人労働者、介護福祉士、看護師、社会福祉士など)に無償で提供しています。
現在も引き続き研究を続けております。
(最近の言葉ではこのような事を利用者が行わせることを『アクティビティ』と呼ぶようであるが私は昔からの日本語で療法や養生と呼んでいる)
このような言葉遊びが跋扈している社会の状態は誠に不自然であり不気味である。
省5
198: 2023/01/26(木)04:48 ID:oRmE9nMH(11/12) AAS
まあ、家に籠もって、ラテン文学に凝り出したら、また世界観が変わってきたわ
ラテン文学も案外というかかなり重要だったわ
アイリアノスの書物が面白いです

とにかく、人間は変わらない

人間は人間である限り、常に人間である
199: 2023/01/26(木)04:50 ID:oRmE9nMH(12/12) AAS
しかし何故にここ最近、ボランティアという事業が増えてきたんだろうかね

なにか裏があるように思うんだがなあ

実践や経験でしか技術や知恵は身に付かないわ
いくら知識があったところで、これらのものが無かったら、何も持たざる唯の阿呆でる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*