[過去ログ] 【荒らし】真・ろだコミ総合スレ【絶対出入り禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 2022/06/24(金)21:40 ID:ekYzLSHo(15/40) AAS
自分のフォロワーは大事にしたいんだよね

というのは公的な機関の関係先が然り気無くいるから笑えてくるんだわね
直でそのアカウントでフォローしてこいよと思うけど、彼等なりの事情があるんでしょうね

これだから日本人は面白くないわ
前のアカウントなんて国連の偉いさんがフォローしてきたもんでビックリしたけど、
海外はそういうもんらしいわ

日本と感覚が異なるわ
301
(1): 2022/06/24(金)21:43 ID:ekYzLSHo(16/40) AAS
まあ、日本人にして、日本を客観的評価していて、色々な言語を使ってツイートしているもんで、
向こうも興味関心をそそられたんだろうね

IBMとかああいったアナリティクスの専門家の連中もフォローしてきて、自分の書き込む内容を把握したかった様子だったけど、
彼等には翻訳不可能だったみたいだわ、分析なんてもってのほかだわ

日本人には心と心で繋がる何らかの琴線がある

それがテレパシーという能力なんだが、西洋人は持っていないとみえる
302: 2022/06/24(金)21:44 ID:ekYzLSHo(17/40) AAS
ほんなら、東洋人なら持っているのか?と思われるかもしれないが、そんなことは無いわ

日本人だけが特別支援国家だもんで仕方ないことやにん

特殊学級のようなもんだわ
303: 2022/06/24(金)21:50 ID:ekYzLSHo(18/40) AAS
>>301
> 日本人には心と心で繋がる何らかの琴線がある
>
> それがテレパシーという能力なんだが、西洋人は持っていないとみえる

そうそう、こういう他愛ないお喋りをしていたらさ、ムキになってさ、知恵比べしてこようとしてきた阿呆がいるにん
この間言っていた、フロイト好きな自分と、ユング研究者の河合隼雄のマニアの相手だけどさ、
こうした冗談半分の日本人テレパシー論を笑いながらお喋りしていて、周囲の人達も和やかに興味深そうに耳を傾けている時にさ、
いきなり、「それがユングの唱える、所謂・・・」

とか言い出すもんでさ、自分が

「集合的無意識」というものの事ですかね?
省6
304: 2022/06/24(金)21:54 ID:ekYzLSHo(19/40) AAS
66歳の人間が30代にそんなムキになるなんて異常な社会だと思うよ
放置プレイしておいてほしいわ

そこから観察して得るものもあるだろうにね
自分は目上の人間を敬っているのにさ、相手はどうも敬われていても全ての面で若造よりも優れていないと気が済まない質らしいわ

そういう自尊心の強い人間は用心しないといけないにん
とんでもない裏切り行為してくる恐れがあるにん

本当に人の子を銀貨30で売り飛ばしたユダのような裏切り行為をへいちゃらでしてくるから困る
305: 2022/06/24(金)21:57 ID:ekYzLSHo(20/40) AAS
mp3Tag 3.16b Beta
外部リンク:community.mp3tag.de

3.16b (2022-06-24)

NEW:起動時のフォルダを空、前、お気に入りに設定できるオプションを追加しました。
NEW: タグパネルのリストでタグからジャンルを選択するオプションを追加しました。
NEW: メインメニューのEdit > Coverにコンテクストカバー操作を追加しました。
CHG: CATALOGNUMBER を新規インストール時のデフォルトフィールドのリストに追加しました。(#57717)
CHG: タグソースの確認ダイアログでメタデータフィールド名に自然なソートを使用するようにしました。(#57572)
修正: マウスのスクロールホイールでフォーカスされていないフィルタの上にフィルタを変更して同時にフィルタリングする場合、
ファイルリストの直接編集フィールドは間違ったファイルに適用される。(#57638)
省1
306
(2): 2022/06/24(金)22:07 ID:ekYzLSHo(21/40) AAS
画像リンク[jpg]:i120.fastpic.org

こういう高画質の壁紙を集めたファイルがあるんだけどさ、壁紙って変更しても重たくならないかなあ
自分は真っ黒だわ
先ずWindowsを新規でインスコした場合に一番最初にしていることかもしれないわ
それと表示設定ね
拡張子の表示設定

あれ標準にするべきだよね
あれのせいで多くのトラブルが発生しているがね
故意に隠しているとしか言い様がないわ

弟に7zipのことを聞いた時も、「拡張子が.7z」っていうやつの事だがね、見たこと無いの?」
省7
307: 2022/06/24(金)22:08 ID:ekYzLSHo(22/40) AAS
>>306
ああ、これも画像うpろだじゃないかな

> 外部リンク:i120.fastpic.org
> fastpic.org/

どうかしらね
308
(3): 2022/06/24(金)22:08 ID:ekYzLSHo(23/40) AAS
>>237
FastPic — Загрузить изображения
外部リンク:fastpic.org
309: 2022/06/24(金)22:12 ID:ekYzLSHo(24/40) AAS
>>306
Проект ProShow Producer - Pearls (жемчуга) PSP 6 - 9 | Автор: Irina | mov, mp3 | 97 мб

物凄いヒットするわ
ロシア人も負けん気が強い民族やねえ
彼等は優秀やよ
ギリシア正教会の信者でしょう
今では東方正教会と言われているのかな
なんで呼び方が変わったんだろうか

中身も変わったのかな
また気になる出来事が増えて時間を搾取されるがね
省2
310: 2022/06/24(金)22:14 ID:ekYzLSHo(25/40) AAS
プロテスタント発祥の地と正教会発祥の地はやはりお互いに優秀だわね
それらが世界に伝搬していても何らおかしいとは思えんもんね
まあそこにはユダヤ民族が多数いることも事実なんだけどね

どちらの能力が発展に寄与したのかは正確には判断出来ないわね
311: 2022/06/24(金)22:16 ID:ekYzLSHo(26/40) AAS
まあ、こういう歴史的事実を歪めてというか変に解釈して陰謀論を作り上げる人等も多いんだけどさ、
陰謀論も仮説というか想像的な幻想の一種だもんで、全てが全て無価値とは言えないけどさ、
陰謀論には面白いものから下らないものまでピンキリがあるわね

面白い陰謀論は好きやよ

でもあんまり最近は耳にしないなあ
312: 2022/06/24(金)22:21 ID:ekYzLSHo(27/40) AAS
>>308
有能な画像うpろだだわ
いきなり直リンだもんね
画像リンク[jpg]:i120.fastpic.org

まあ、アップした後の画面は↓だけどね
外部リンク[html]:fastpic.org
313: 2022/06/24(金)22:22 ID:ekYzLSHo(28/40) AAS
これでは職人さんに依頼するまでないか・・・
サムネイル表示されるもんねえ
別に設定を変えなくともさ

なんか寂しいわ

対応数が増えていくのが楽しみなのにさ
Imageなんとかファイル
314: 2022/06/24(金)22:24 ID:ekYzLSHo(29/40) AAS
まあ、半年か三ヶ月に一度くらいの依頼に留めておくだわね
職人さんが自発的にやられる分には一向に差し支えがないけどさ、こちらがお願いする場合のことね
315: 2022/06/24(金)22:26 ID:ekYzLSHo(30/40) AAS
>>308
VPN対応です
316: 2022/06/24(金)22:28 ID:ekYzLSHo(31/40) AAS
imgurが崩壊してほしいわ
コントロールキー+Vで貼り付けするのが簡単にうp出来るので気に入っていたのにさ

今となってはVPN無しでもうp出来ないわ
なにかアドオンの関係かもしれないけど、それすらチェックしていないわ
一気に興味を失ったもんね
317: 2022/06/24(金)22:29 ID:ekYzLSHo(32/40) AAS
このあたりで簡単に『ウェブブラウザ論』を説いておこうかなあ

その前に一服しますわ
お手洗いも行ってきます
如何に簡潔に伝えるべきか頭の中を整理します
318: 2022/06/24(金)22:40 ID:ekYzLSHo(33/40) AAS
頭の整理するとかいって歯磨きして髪の毛をといて、自家製化粧水を噴射して、タバコ吸いながらチラシ見ていただけでした

所謂、『ウェブブラウザ論』に関しては何も考えを巡らせる事もなかったですが、堪忍してください
代わりに、『医療費削減論』、『健康向上論(仮)』、『広告鑑賞論(仮)』、『商品選択論』を考案したので赦してください

では次に記します
319
(1): 2022/06/24(金)22:55 ID:ekYzLSHo(34/40) AAS
我々がインターネットを利用し始めてから随分と月日が経つ
そうしてそれまでは一部の人間の娯楽に過ぎなかったインターネットというものが、一般層まで普及浸透し、
もはやインターネット無しでは現代社会で一般に生活をしていくことさえ困難になってきたと言えよう

しかし、これだけで済ましてはならない重要な事柄があり、それはあまりに身近であるためになかなか意識しないものである故に、是非とも気を付けてもらいたいことがある

それはインターネット利用者が『どのような画面を見ているか?』ということである
その意味は『どのようなページを見ているか?』では無く、あくまでも「、『どのような画面を見ているか?』であり、
換言するならば、『どのように表示された画面を見ているのか?』と言うことができる

我々は各種拡張機能を利用し、広告を排除したり、自分自身にとって最も見やすい、いわば利用しやすい画面にした上で利用しているのであるが、
その拡張機能なり、各々が工夫を凝らして設定した上で見る画面と、初心者、言い換えれば『大衆』が見ている画面との間には埋めることの出来ない程の深い溝が存在している

前置きが長くなってしまったが、自分はこのように提案してみたい
省10
1-
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.332s*