[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851(1): ネット 2012/04/19(木)04:31 ID:0KiZt99W0(2/3) AAS
銅鑼や湖南って裁判所まで行ったんだっけ?
>>849
単にそういう事例があるなら勉強のために知りたいってだけなんだけど…
「原告が黒といえば必ずしも黒ではない」というのは確かにそうなんだけど
この板的には原告権利者と二次創作同人作家の場合、
二次同人屋が権利を侵害してないと言い張るのはほぼ不可能なのではないかと
法律上も一般常識上も
856(1): ネット 2012/04/19(木)07:27 ID:MnZo2Cd20(1) AAS
>>851
そもそも二次創作が著作権法で訴えられたケースって
判例自体が少ないし、それが全てじゃないのも確かだよ。
例えば二次創作禁止と公式が公言しているジャンルで二次創作をしました。
鍵つきサイトで友人数人だけで共有していました。
なんて事例の判例は無い。
そこが考慮されるか、必ず黒になるかなんてのは専門家だって意見がわかれる所じゃん。
この板的になんて総意も無いけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.323s*