[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
659: ネット 2012/03/04(日)01:29 ID:V1Brw8yh0(1/2) AAS
>>637
>函館スレでもあったんだけど、世間から同人を隠そうとすることや
>自重ルールの弊害ってなに?に誰も答えられないあげくに、唯一の返答が
>「ジャンルが萎縮する」だもんなあ。

他のスレの内容なんで意味がわかんないけど、
過剰な自重の要求はうざいなって思うよ
その理由に関してマトモな理由の提示もみたことないし

基本同調圧力は自分で考えず「みんながいってるから」で従ってるだけの人が一番害悪だね
ネットは特別この層が多いと思う

「みんながいってるから正しい」という基本概念だから自分がない
省4
661
(2): ネット 2012/03/04(日)02:14 ID:V1Brw8yh0(2/2) AAS
>>660
そもそもアピールしろなんて話ではないんじゃないの?

こういう話ってなぜか極端から極端に突っ走る印象があるんだけど?
「Aだと思う」→「Zなんて酷い!」→「え。Aっていったけど、Zなんていってないよ」
ってのをすっごい繰り返すんだよね
多分脳内で「こういうことをいうってことはZなんだな」とか「否定したってことはZなんだな」って
超論理による飛躍が起こってるんだと思うけど、その飛躍も含めて話さないと理解できないよ

すくなくとも私は「世間にアピールしろ」なんて話はしてないし、
函館の件に関しても多分大多数が突っ込んでるのはその部分ではないと思うよ

ちなみにこの超飛躍も「自分で考えない人」にすっごい起こりやすい
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s