[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
852: ネット 2012/04/19(木)05:18 ID:/wBkK23AP(1/3) AAS
裁判してみないとわからんでしょ
885(1): ネット 2012/04/19(木)17:23 ID:/wBkK23AP(2/3) AAS
実際に二次創作やってる人はどういう考えでやってんだろう。
自分が思いついたおおまかなタイプは以下。
1. 二次同人は著作権法違反であり、常に訴えられる可能性があるが、版元の黙認のもと活動できているので隠れるべき(あるいは隠れる方が隠蔽目的で悪質だと考える人もいる)。
・著作権法違反であるが、現状訴えられる可能性は一部を除いて(例えば子供向け作品でのきついエログロ、過剰な営利目的など)ほとんどない。
2. 二次創作は違法ではないと思っている。
3. 二次創作で訴えられる可能性を知らない。
4. 版元から許可されているので、訴えられる可能性と無縁。
888: ネット 2012/04/19(木)19:16 ID:/wBkK23AP(3/3) AAS
>>887
書かないってどういうこと?
違反か違反じゃないかの二極すぎるってことかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s