[過去ログ] ネットの普及と女性向け同人事情の変遷について 5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
867
(1): ネット 2012/04/19(木)13:24 ID:+ntSfmj5i(1/6) AAS
>>864
今の著作権法ではウェブにアップする行為に私的使用は認められていないよ
明記されてるのをわかって言ってる?

にちゃんソースやネットで見聞きした意見だけではなくて
一次ソースに目を通したうえて語った方が良いと思うよ
870: ネット 2012/04/19(木)13:43 ID:+ntSfmj5i(2/6) AAS
いや…自動公衆送信権っていうのがあって
権利者以外がネットにアップする行為は
閲覧者がゼロ人でもダメですよって項目があるんだよ
著作権法の試験にも出てくる問題だし……
872: ネット 2012/04/19(木)13:55 ID:+ntSfmj5i(3/6) AAS
確かにネットに二次創作物をアップする行為する以前に
二次創作物そのもの、複製権や著作権人格権の侵害行為が争点になるけど
一次創作物の権利を二次創作物が上回ることは無いよ
これも著作権法に明記されてる。そもそも権利者の許諾とってない二次創作だし

このへん違法性をちゃんと認識し自重しようねって話なのに
違法性を認めたくないって考えもあるのかね よくわからない
874
(1): ネット 2012/04/19(木)14:13 ID:+ntSfmj5i(4/6) AAS
>権利者が訴えたら完全に黒って
そもそも誰もそんなこと言っていなかったし

>二次創作はうpしただけで違法かって
そもそもうp以前の段階で違法な侵害行為は発生しているよ
876
(1): ネット 2012/04/19(木)14:33 ID:+ntSfmj5i(5/6) AAS
なんでそんなに怒ってるの?

自動公衆送信権ってのがあってそれは
閲覧者がいようがいまいが仲間内だけの公開だろうが
権利者以外がアップしただけで違法って項目があるって
いうのを指摘しただけなんだけど
二次創作物の場合はその前の段階で複製権や著作人格権の侵害問われる
っていうのも別に当たり前のことだと思うんだけど
何が気に触ったかわからないけど怒ってるみたいだから謝るわ
ごめんね
880
(1): ネット 2012/04/19(木)15:04 ID:+ntSfmj5i(6/6) AAS
>>878
二次同人について裁判したら黒になるかわからないシロかもしれない
という話が出て、いや違う、違わない、と意見が割れた流れだよ
自分的には何であれ基本は黒だと思って全員自重ってことが言いたかったんだけど
なんか話が噛み合わずよくわかんないことに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s