[過去ログ] 【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ8【作品/CP】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748
(3): 考察 2010/11/14(日)07:19 ID:1bmnl+K20(1) AAS
考察お願いします
女性向けでヒットを飛ばした作品を見ていると、ネタとして突っ込み所に溢れた物が多いように思われます
翼、☆矢、庭球etc、最近だとLシャダイや稲妻辺りも結構な天然っぷりです。
何故こういった作品を好むのでしょうか?
749: 考察 2010/11/14(日)08:30 ID:qUydQgiLO携(1) AAS
>>748
製作側はかっこいいキャラとして描いてるけどやってる事はつっこみどころって満載っていう作品は色々な解釈が出来るから美味しいんだと思う
素直にかっこいいと思える人とネタキャラとして見る人、その中間と色々な人が作品に集まるから人気が出たのかも
751: 考察 2010/11/14(日)12:19 ID:MBBsjzS/0(1) AAS
>>748
女性向け同人層の大半を占めている二次創作腐はなんだかんだで
腐向けではない作品で腐妄想することに恥ずかしさや後ろめたさを感じてる人が大半だと思う
ネタ色の強い作品だと「どうせネタ作品なんだからどういう楽しみ方してもいいよね」と
開き直って自分に言い訳することで恥ずかしさや後ろめたさを緩和しやすいんじゃないだろうか
ドシリアスでも制作側が個人的な想いをこめて魂削って作ってるようなものより
ビジネスと割り切って作ってるような作品のほうが同人では流行りやすい傾向はあると思うが
それも「ビジネスなら客がどういう楽しみ方してもいいよね」と開き直って
恥ずかしさや後ろめたさを緩和しやすいからのような気がする
あとネタ色が強いということはなんでもありということで
省2
752: 考察 2010/11/14(日)13:08 ID:hsSVs0Oe0(1) AAS
>>748
あと、ツッコミどころの多い作品手のは隙が多いので、穴が一杯ある
補完系の創作をするタイプの人はこの隙間を埋めるのが大好きだと思うんだ
原作が不完全であればあるほど、同人的な美味しさがあるんだと思う
もちろんただ不完全なだけじゃ単なる失敗作だからそれを補うだけの勢いがあることは勿論だけど
そうなるとやっぱりネタ的な「ねーよw」ってタイプの作品が多くなるんじゃないかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s