[過去ログ] 【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ7【作品/CP】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
375
(5): 考察 2010/07/27(火)20:43 ID:h2ScAy5e0(1) AAS
元帥2のU主の人気について質問です

元帥は人気のあるシリーズなんですが、U主の同人人気が極端に無い気がするんですが、どうしてですか?
それとも発売当初と今では違うんでしょうか?
376: 考察 2010/07/27(火)21:00 ID:D7qhh1IuP(1) AAS
>>375
おっしゃるとおり発売当初と今では違うだけ。発売から何年たったと思ってんの
当時は2主受が大盛況だった。2主攻もそこそこあったし
後発シリーズで新主人公、新キャラが100人単位で出ててくる中、
今だに信者が多く神格視されてる初代主人公の坊ちゃんが化け物なだけだよ
377
(1): 考察 2010/07/27(火)21:26 ID:zl64HDAh0(1) AAS
>>375
減衰全盛期は2主人気すげー高かった
総受けも多かったが、総攻めも多かったよ

坊については、単体人気のほかにも
減衰の象徴ともいえる真の紋章関連において
どのルートを辿ろうが、「放浪、不老」が確定してる主人公というのも大きいのかも
3が出た当初、当時2主受けで最大だった幼馴染と2種と坊ちゃんと2種のカプ数が逆転したけど
あれも3の世界に出すには前者二人よりも後者二人の方が出しやすかったし、しっくりきたというのがある
前者二人だと不老ではなく年を取るから

減衰シリーズで確実に不老の道を辿ると思われるのは今のところ2人
省5
379: 考察 2010/07/27(火)23:11 ID:SdxZUKQ+0(1) AAS
>>375
当時は回線だったからうろ覚えだけど
幻水がブレイクしたのが2の時
で、その2の主人公なんだから人気なかったわけがない
相手は幼馴染と軍師のどっちかが多かったかな

2は騎士とか敵サイドとかも万遍無く人気あったけど
その中でもやっぱり2主人公受けはずば抜けてた
381
(1): 考察 2010/07/27(火)23:28 ID:xX3IUkCg0(1) AAS
>>375
2主は2発売当時には「新作の主人公」だし、
周囲のキャラとの絡みも美味しいということでカプ人気が高かったけど、
キャラとしての個性はあまり濃くない。
というか、「普通の少年」というのが個性だったんだよね。

減衰シリーズの主人公は3以外喋らないけど、選択肢が台詞形式なのである程度のキャラ付けはある。
1主は貴族の息子で最初から部下もいて、選択肢の口調も部下に対しては命令形だったりと
上に立つ者としての自覚を持ったキャラとして描かれてたと思う。
2でゲストキャラとして再登場して、そっちでは喋らないキャラだったこともあって
無口・ダウナー系キャラというイメージを持った人も多い。
省13
382: 考察 2010/07/27(火)23:33 ID:BcrujifX0(1) AAS
>>375
坊と比べて人気が無いんじゃなくて、他のシリーズ主人公とも比べて無いか?
なんか前提が間違ってるような気がする
3、4、5と比べたら2主は多いと思うけど

坊と比べて、というならそれは坊の人気が有りすぎるだけ
んで、何故かというと悲劇性が強いキャラだったからということじゃないかと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*