[過去ログ]
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ6【作品/CP】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309
:
考察
2010/05/05(水)02:03
ID:0rvGomka0(1)
AA×
>>307
>>308
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
309: 考察 [sage] 2010/05/05(水) 02:03:23 ID:0rvGomka0 聖夜の女神は、まず、「守られることが大前提」。 「世界を守る女神をSaintが守る」って構図ね。 この大前提が気に入らない人は最初から近付かないんじゃないかと。 >307で言われてる分だけ抜き出すと嫌われ要素満載に見えるけど、 「そういう話なんだから仕方ない」で済まされるのと、 女神のキャラ付けが、嫌われ系聖女キャラとは一線を画しているってのもある。 ピンチに陥るのも、>308で言われてるように、 「自分から厄介事に首突っ込んでピンチになる」ってんじゃなくて 世界を守るための代償、的な意味合いが大きい(12宮編はちと違うけど)。 それと、結局最後に敵の親玉の神を倒すのは やっぱり神である女神だし、守られっぱなしってわけでもない。 喩えは変だけど、水戸のご老公みたいなもんだと自分では勝手に思ってる。 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1269861011/309
聖夜の女神はまず守られることが大前提 世界を守る女神をが守るって構図ね この大前提が気に入らない人は最初から近付かないんじゃないかと で言われてる分だけ抜き出すと嫌われ要素満載に見えるけど そういう話なんだから仕方ないで済まされるのと 女神のキャラ付けが嫌われ系聖女キャラとは一線を画しているってのもある ピンチに陥るのもで言われてるように 自分から厄介事に首突っ込んでピンチになるってんじゃなくて 世界を守るための代償的な意味合いが大きい宮編はちと違うけど それと結局最後に敵の親玉の神を倒すのは やっぱり神である女神だし守られっぱなしってわけでもない えは変だけど水戸のご老公みたいなもんだと自分では勝手に思ってる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 692 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s