[過去ログ] 海外在住の同人さん (516レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188(1): 海外 2009/02/26(木)11:55 ID:gsZPiIfD0(1) AAS
そういや、海外って無断転載多いと思うんだけど、ここの皆さんも被害にあってたりします?
189: 海外 2009/02/27(金)05:11 ID:JJ25gMqN0(1) AAS
自分も豪州だけど、なんかやばいの?シラナカッタ
190: 海外 2009/02/27(金)07:04 ID:/ialfNL60(1) AAS
たぶんアレじゃね?鯨とか映画とか。
191: 海外 2009/02/27(金)12:51 ID:n2cSb85E0(1/3) AAS
>188
日本だと二次創作でも自分の絵!私の著作権!っていう意識で無断転載を嫌うけど
海外だと二次創作=ファンアートはみんなのもの。みたいな感じだから
勝手に転載してる意識が薄い、って書いてるサイトあったな。
それと著作権主張したいなら、必ず絵の1枚ずつにクレジット入れて発表しろ、とか。
それないなら勝手に持って行っていいんでしょ?
常識の違いから生まれてるすれ違いの部分もあるような?
嫌な目にあってると感じる日本人がいるならそれはそれで問題だから
「こんなに嫌だからヤメロ!」って主張しろ…みたいな疲れる対応になる気がする…
黙ってたら了承とみなす、っていうのが海外だからなぁ…
192: 海外 2009/02/27(金)13:01 ID:n2cSb85E0(2/3) AAS
無断転載から作品を守る同盟
外部リンク:www3.to
こんなんあるよ
193: 海外 2009/02/27(金)18:42 ID:n2cSb85E0(3/3) AAS
海外ファンサイト事情
外部リンク[html]:www.yuzuriha.sakura.ne.jp
あとこれとか
194: 海外 2009/02/27(金)23:23 ID:YfTLR1Bo0(1) AAS
148だが
絵を下ろしてくれってお願いメールすれば大抵の人は快く承諾してくれた
ただ他人の絵を使って三次創作してる人は交渉難航したことあり
最終的には渋々だけどおろしてくれたけどね
誰かがお金を出して注文して描かせた絵は注文した人の私物なんだけど
純粋に絵描きが楽しんで描いた絵は本当にフリー絵みたいな認識されてる
海外の絵描きは転載される=人気があるということで転載を喜ぶ人が多く
そんな中でたった一人「ケチ絵描き」みたいな印象を与えていたことも事実
だがわが道を突き進んだ
そのうちに周囲も148は転載されるのを嫌う絵描きなんだと認識してくれて
省4
195(1): 海外 2009/03/04(水)04:41 ID:w7d+M3ST0(1) AAS
日本人の同人誌をzipで配布している人も多いんだよね・・・
健全本ならまだしも18禁本を誰でも自由にDLできる環境に置かれた時は本当に困る。
むこうの人は同人誌を作者に無断でコピーしたものをオークションで購入することにも抵抗がない。
配布してる本人は、自分(だけ)は、成人してるんだから問題ないでしょってふじこったり、
何がだめなのか指摘してもまったくわかってくれない。
・18歳未満の方には見せることはできない
・同人誌のコピー(データ/物質的なもの問わず)は禁止している
・読者が約束を守ってくれないと私は二度と本を作れなくなってしまう。
この辺を丁寧に説明できる英文や多国語の文例集のサイトがOFP以外にも
もっとあればいいなぁと話したことがある。いちいち説明するのに疲れてしまった。
省2
196: 海外 2009/03/06(金)03:09 ID:p/+RCDFl0(1) AAS
>195
ここが2ちゃんでなければ(ry
ストレートに「自分がいやだからやめてくれ」と言ったほうが通じやすいよ
商業でやってるところは18禁に関して日本よりも厳しい印象だけど
個人の場合は完全にフリーダム
懇切丁寧に説明したところで分かってもらえる可能性は低い
「お約束」を守れみたいに迫るよりも、いやなものはいやだ!で
バッサリやったほうが向こうもすんなり引くみたい
あとは訴訟を盾にして脅すくらいかな…
197: 海外 2009/03/26(木)02:09 ID:nkjrUxXX0(1) AAS
保守保守
198(2): 海外 2009/03/26(木)08:37 ID:SubeGJ0k0(1) AAS
もう疲れた
どんなに頑張ってサイト更新しても日本にいるサークルさん達の輪に入れない
どんなに頑張って交流しても一度でもオフで会ったりした人達の絆に全然かなわない
自分だけが蚊帳の外のような孤独を感じる
馴れ合いに全く興味無くて孤高の活動で平気な人はいいだろうけど
正直きつすぎる…
どんどん卑屈になる自分が嫌でサイト閉鎖まで考えてる
どうしたらもっと前向きに考えられるんだろう、助けて
199(1): 海外 2009/03/27(金)22:17 ID:ckygMdn90(1) AAS
>198
コミケ合わせとかで帰国したついでに会う、とかも無理?
絵チャとかメッセとかも無理?
まあ、自分みたいに、日本在住でもネット上の交流が苦手で
絵チャとかメッセとか一度もやったことない人間もいるけど
最近すごく寂しくてサイト更新が手につかない…
自分が見ている感じだと、一度も会ったことなくても
頻繁に絵チャやメッセしてる人同士はとても仲がよさそう
交流スタイルはジャンルによるのかもしれないけど…
自分も来年あたりから海外生活になりそうで
省3
200(1): 海外 2009/03/28(土)04:19 ID:PxxZXdCP0(1/3) AAS
>199
様々な事情で頻繁な帰国は無理
絵チャは積極的に参加してるしメールや拍手コメもマメに奉納
でもやっぱりどうしてもリアルには勝てないって思い知らされた
198のように交流が苦手で友達いないって人と仲良くなったんだ
メールも沢山やりとりしたし二人きりで絵チャも
でも知り合いのサークルの絵チャにその人も誘って参加したら
その知り合い達と仲良くなってあっという間に疎遠に
修羅場で忙しいとメールは途絶えた上に
ブログでは楽しそうなイベントレポ、上記知り合い達とのオフ会のお礼合戦
省8
201(2): 海外 2009/03/28(土)05:46 ID:N4xDSk650(1) AAS
勝てないって、何に勝つの?
自分が出来るレベルで、自分が楽しく付き合える人と仲良く楽しくすればいいじゃない
絵チャに参加したり、米送ったり、それでも別にいいと思うけど
絆って言うけど別に爪弾きにされてるわけじゃないんだから、
自分の状況に応じた付き合い方で楽しくやればいいのに他と比較して嘆くのは不毛
それは日本も海外も関係ない
>>200の場合も海外に居るからというより、ただ単に相手が知り合い達と気があって
>>200とつきあうより、そっちの方が楽しいから疎遠になっただけじゃないのか
常にべったり団子になって集団で居ないと気がすまないんだったら、
日本に帰るまで同人どころか漫画やアニメまで封印した方が精神衛生上いいと思うよ
202: 海外 2009/03/28(土)05:54 ID:D39uRCze0(1) AAS
>>201
えらそうに
203: 海外 2009/03/28(土)08:25 ID:PxxZXdCP0(2/3) AAS
>>201
貴方は日本に住んでる人?
日本に住んでいる人は大体貴方のような考えなんだろうし
勿論それも頭では理解してるよ
でも自分がしてたのは日本と海外の温度差の話
同人活動ってなんだかんだいって仲間と一緒に萌えを共有したい
という面が大きいとおもう
べったり団子の集団に入れて欲しいって感じるときだってあるよ
タイトル通りの「海外在住の同人さん」は多かれ少なかれ
似たような温度差を感じてるとおもうよ
省5
204: 海外 2009/03/28(土)14:42 ID:8b0IAkfc0(1) AAS
さみしい、自分はどうせ会えないし、みたいなのを透けて見せてたりはしないんだよね。
絵茶とかの場では笑いながら、心だけで泣いてるんだよね。
自分は国内にいながら出不精で、交流苦手で会いたいけど会いたくない
みたいなヒキだし、みんなより遅く交流始めたからやっぱりスカイプ、オフ、お泊り、合同誌なんて聞くと
嫉妬する。
でも、会おうと思えばいつでも会えるからどうしても、帰国できない人の気持ちはわからなくてすまん。
自分の好きな絵師さんも海外在住で、イベントなんかじゃ寂しそうにしてたりするから
気になってる。
だけど神すぎて(笑)積極的に交流できないんだよな。
205: 海外 2009/03/28(土)16:17 ID:sXiX8mjb0(1) AAS
まあ、200が勝手に孤独になって
ブクマも自分からはずして
疎遠になってくんだから海外とかそういう問題なのかは甚だ疑問だな
201の同人やらなければ?は言いすぎだと思うけど
じめっとしてるから、いらっとくる。
普段会えないけどめっちゃ弾けてて愉快な人。(一例)一度会ってみたい!
みたいな特別ポジションに居座ればいいんじゃない?
あと注目の的になるくらい絵がうまくなるとか。
206: 海外 2009/03/28(土)23:24 ID:PxxZXdCP0(3/3) AAS
勿論いつもはこんなではない
まさにはっちゃけてて愉快な人というスタンスだ
なので余計に誰にもいえなくてここに吐き出してしまった
暗い書き込みしてしまって正直すまんかった
こちらで活動して10年になるが普段は楽しくやってるよ
ただたまにガクリと落ちる時期がある
萌えを全力で注ぎ込んでるおかげか
ありがたいことに拍手コメも毎日のように貰ってるし贅沢いっちゃいかんな
また新たに気持ちを入れ替えてがんばるよ
ただ日本で今ヒキで将来海外に行く予定の人は
省3
207(1): 海外 2009/03/30(月)14:16 ID:f2OkjCYa0(1) AAS
交流好きで、それを海外に行っても保ちたい、という人は
そうだろうね。
でも、交流ちとめんどくさいタイプの自分は、海外に行って
余計な気を使わなくて済むようになってラクになった。
(まめなコメの奉納とかメールやりとりとか時間とられるチャット
とかに参加できなくても、回線や時差を理由にできる)
そのぶん、作品のみに時間を割けるようになって、たまに帰る
イベントでは厚めの本を出せるようになったし。
誰も話しかけてくれないがw(これが堪える人には向かないか)
まあ、人それぞれだと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s