[過去ログ] プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358(2): (ワッチョイ 5e0b-GUqM [175.134.151.196]) 2019/08/02(金)20:45 ID:s3l3aRDB0(2/2) AAS
肉たっぷりドライフードでタウリンが不足する理由を教えてほしい
たんぱく質変成が問題になってる理由も解説してください
>>351
359(1): (アウアウエー Sa92-dfB4 [111.239.184.216]) 2019/08/03(土)14:09 ID:AD4i2CEIa(1) AAS
>>358
タウリンは肉にも少し含まれてるけど魚介類の方が圧倒的に多い(サザエ・カキ・血合いなど)
その魚介類がフードに使われることは少ない
あと犬は合成できるからという理由で、キャットフード並に追加されてない
犬種や年齢によって合成できる力が弱い子だとフードだけでは不足する
363: 351 (アウアウエー Sa92-ONUK [111.239.174.107]) 2019/08/04(日)15:54 ID:dmHngTLPa(1) AAS
>357
偏ってる?どこら辺が?
事実を述べているだけですけど。
酵素栄養学自体が否定されていることでサルモネラ菌のリスクも事実ですけれど。
熱によりタンパクは変性し、ペプチド結合がバラバラになる。これにより消化しやすくなるんだよ。
じゃあタンパク質が変性してアミノ酸が壊れるかというと壊れない。
ただ、焦げるくらい温度で加熱を続ければ、再度変な形で結合をして固くなる。
なお、ペットフードは原材料自体粉砕されて吸収しやすくなっているうえに、加熱されているから澱粉もα化して消化しやすくなっている。
>358
今回のグレインフリーフードの件だと思うけれど元々遺伝的要因を持った大型犬が多い。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s