[過去ログ]
猫好き集まれ (1002レス)
猫好き集まれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
968: 966 [] 2020/08/05(水) 11:22:51 ID:670/2O8k >>967 丁寧にお返事ありがとうございます ペットショップの件、確かにそうですよね、早計でした; 卸しているペットショップは検索すると「クー&●ク」というところで、ネットの口コミがあまり良くないのが気になりました 今は環境が変わって良くなっていたりするのでしょうか? 病気の有無は直接聞くよりはメールの方がいいのは何か理由がありますか? 失礼にならないようさりげなく聞いてみようと思います ブリーダーさんの車内のことなのかと聞いてみたところ、「キャリーに入れて徒歩でパーキングまで向かい、そこで見ていただきます」と言われました こちらは車で向かう為、こちらの車内で見るのは構わないと言われましたが…ちなみに3か月程度の子猫です テレビ電話は思いつきませんでした! ありがとうございます、提案してみます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/968
969: わんにゃん@名無しさん [] 2020/08/05(水) 14:36:35 ID:ZSEIStE8 >>968 メールの方がいいのは後で言った言わないで揉めない為だよ メールとして残しても問題ないブリーダーはちゃんとメールでくれる メールで問い合わせたのに電話で返答してきたら「念の為メールでも同じ事を送ってください」とお願いする 嫌そうにされたら危ないのでやめた方がいいと思います 健康状態(親猫の分も)を確認するのは当然の事なので普通は快く応じてくれるので 飼育環境見せて、親猫見せて、健康状態はどうか、念のため受け渡し前に健康診断をお願いして検査項目と医師の診断書頼めるかなど聞いて嫌な顔をしたり渋るような事を言うブリーダーは絶対やめた方がいいです (通常は事前に健康診断してる筈だから検査結果はブリの手元にあるはずだけど診断書は生体代に追加になるので気にならないなら貰わなくていい) あと大抵のブリーダーは保証期間があるけど1週間とかは危ない 例えば1週間しか保証がないのに「慣れるまで時間がかかるから猫に負担がかからないように病院で検診するなら1週間くらい慣れさせてから…」なんて言うのは優しさではなく保証から逃れる為(つまり病気の可能性あり)なので気をつけて 運命の子と出会えますように 因みにうちは初猫で悪徳ブリーダーに当たってしまって猫は鼻グズグズ目ショボショボ耳ダニどっさりでうちに来たけど運命の子だと思ってる 対面の時はちょっと鼻汚れてる程度で綺麗だった。耳の中汚れてるとは思ったけど知識がなく猫ってそういうものなのかな?と思ってしまった 他の子達や飼育環境は理由を付けて見せて貰えず、それを信じてしまった 遠方だったのと家庭の事情ですぐ連れて帰れず1ヶ月後くらいに飛行機で送ってもらったけど、空港で受け取ったらショボショボグズグズしてた… 幸い治療で治る程度だったから良かったけどすぐぶり返すからずっと病院通い 悪徳ブリにお金を払ってしまった事は悔やまれるけどうちの子が病気放置されたままだったよりうちに来た方が良かったはずと思う事にした 今は見た目も綺麗になってとっても可愛い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s