[過去ログ] ペット保険(犬猫専用)8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2020/02/01(土)12:49 ID:Qzf6G725(1) AAS
ねこ飼いはみんなそうだよね
922
(2): 2020/02/03(月)12:55 ID:NzIfngaQ(1) AAS
>>910
うちには保険料の改定のお知らせは来ていない
もしかして単純な年齢に応じた値上がりじゃないの?
大型犬はどこの保険でも年齢が上がると保険料が凄く高くなるよ
923
(1): 2020/02/03(月)19:54 ID:lkqXy/x8(1) AAS
>>922
この一月に入ったけど、四月からかなりの値上げになるみたい。
924
(1): 2020/02/03(月)19:58 ID:XhvghSL/(1) AAS
>>922
違うもん(´;ω;`)
925: 2020/02/03(月)21:03 ID:AqLqKbs4(1) AAS
ペットアンドファミリーは
スリムじゃなくても膝蓋骨脱臼や先天性遺伝性疾患も
保障するようになのかな。

気になる人は公式サイト見て。
926
(2): 2020/02/03(月)21:22 ID:zKK1JoMW(1/2) AAS
安心の保証拡大
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
割安な保険料
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ペットファミリー/(^o^)\
927: 2020/02/03(月)21:47 ID:I5z+vsRQ(1/2) AAS
>>923 >>926
マジやんけ。
46000円から69000円にまで一気に値上げかよ……

>>924
正直、すまんかった……
928: 2020/02/03(月)21:50 ID:I5z+vsRQ(2/2) AAS
去年も値上げしたのにまた値上げかよ。
飼い主の生命保険の保険料より高いじゃないか……
929
(1): 2020/02/03(月)21:50 ID:zKK1JoMW(2/2) AAS
3月までの安かろう悪かろう料金から35%の値上げ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
930
(1): 2020/02/03(月)22:13 ID:oKptmDYf(1/2) AAS
910です
猫 代理店経由で80%保障
今年13歳で約4300円が6600円以上へ。
使った保障は1年で2回ほど。
膀胱炎だからトータルそんな金額じゃない。今更13歳でどこにも行けないから続けるしかないけど、6年入ったいざ必要な年齢なってこの値上げと思うとやりきれず皆さんにお知らせした。
ちなみに4月より値上げなので値上のお知らせと同時に継続案内同時の手紙第1弾と言ってましたよ! 
931: 2020/02/03(月)22:27 ID:cQugEGFp(1) AAS
>>930
必要な年齢になって保障が厚くなったことに感謝しましょう
932
(1): 2020/02/03(月)22:29 ID:DCZCwdM+(1) AAS
これまで継続してくれた顧客に対して酷すぎ
今さら先天性疾患補償されてもほとんど関係ないじゃん
広がった補償範囲に見合わない値上げだね
若い子の飼い主は他所に逃げるだろうし、まだまだ値上げリスクあるねこれ
残った他所に移れない子は足元見られるんだろうな

勝手に契約変更しておいて酷い話
933: 2020/02/03(月)22:39 ID:oKptmDYf(2/2) AAS
>>932
まさにそうです。13歳で先天性とか言われても意味ない。猫エイズも場合によっては保障されますと言われても、外なんて出しません。
値上げのお知らせは紙ベースでは継続の時のみ同梱してお知らせすると言ってました。だから皆、更新の時まで気づかないし、年齢的に移れない子も出で来ると思いここでお知らせしました。
934: 2020/02/03(月)23:09 ID:BsJB1/Ef(1) AAS
>これまで継続してくれた顧客に対して酷すぎ

これ、アニコム改悪でも同じこと思ったんだけど
商品は1年間で契約完了する、0歳加入で未使用で10年継続しようと
新規と条件は一緒です 価格改定が嫌ならやめれば?
って感じだったよ
もう他に行けない年齢なんだってことわかってやってるよね
935: 2020/02/04(火)00:39 ID:AcEzwKfC(1) AAS
高齢になったときの保障や保険料を吟味して契約しても改定は自由自在
これこそ保険の闇では無いでしょうか
936: 2020/02/04(火)04:51 ID:ITg5gl6D(1) AAS
今回 価格改定は法で規制されていないしていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・我々がその気になれば継続の恩恵は10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
937
(1): 2020/02/04(火)08:37 ID:AMQdRmVc(1/3) AAS
今回問題なのは先天性疾患とか猫エイズとか継続者にはほとんどメリット無い補償拡大で大幅な値上げしてることだと思う

これが値上げして補償率が80%になりますとかなら加入者全員にメリットあるけど

先天性補償はペットショップで入れる保険には元々付いてるからペットショップで入った人にも、は?っていう値上げだと思うよ
コジマとかペットアンドファミリーだよね
938: 2020/02/04(火)08:39 ID:AMQdRmVc(2/3) AAS
それにこんなに値上げするってこの会社経営やばいんじゃないの?
939: 2020/02/04(火)08:57 ID:PvIXeZdU(1) AAS
P&Fってここじゃベタ褒めじゃなかった?
経営状態良くないけど大同生命が関わってるから大丈夫って話だったけど
940
(2): 2020/02/04(火)09:21 ID:SLYNcHrk(1) AAS
うちの4歳はてんかん持ちだから
ペットアンドファミリーから移れない。
新入りはアクサと迷ってたけど、この改訂なら
アクサに決まりだな。
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*