[過去ログ] ペット保険(犬猫専用)8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(2): 2019/01/03(木)19:55 ID:ZsR6kI6W(1) AAS
そう考える人はそもそも民間保険に加入しないのでは?
213: 2019/01/03(木)23:25 ID:PmxoKhHr(1/2) AAS
>>212
人間でも100歳超えてたらもういいじゃん
それ以上生きてもかわいそう
20歳の犬見たことないのかい?
214: 2019/01/03(木)23:28 ID:PmxoKhHr(2/2) AAS
>>212
老化と病気は別だから、民間保険は入るよ
215(1): 2019/01/04(金)08:36 ID:px6CRnfN(1) AAS
お前に飼われる犬がかわいそう
216: 2019/01/04(金)10:26 ID:jMataEq6(1) AAS
>>215
若い飼い主なのかな?
世間知らずぽいな
217: 2019/01/05(土)15:47 ID:bJ+lba3N(1) AAS
20歳で切られる保険に入っちゃったんだろうな・・・
アクサなどが更新の年齢制限を撤廃したのは
親切ではなく営業戦略だってことも理解出来てなかったのか。
218: 2019/01/05(土)16:56 ID:RE/SPRrv(1) AAS
保険に入っていて本当に助かった!
という書き込みあった?
ここ5年くらいで
219: 2019/01/05(土)17:37 ID:Qwkay4vw(1/2) AAS
ここは入るときにどれにしようかな?って参考にするために来ることが多いんじゃない?
入ってて良かったって人はその後も継続加入するだろうしわざわざ報告に来ないと思う
入ってて良かった人なんていくらでもいるでしょう
入ってなくてシニアになった時に愕然としてる人が保険をおとしめにくるからそれに惑わされないことだね
十分なペット貯金できるなら保険は必要無いよ
あとは苦しむペットを見ても何もしない選択ができる人も
私は保険に入りつつペット貯金として積み立てもしてる
220: 2019/01/05(土)21:24 ID:xpzl270r(1) AAS
犬はまだいないけど飼う予定で参考に
アイペット保険の見積もりでメルアドや電話番号入れたら
早速、勧誘メールと電話が来た
(知らない番号で出ないけど番号自動検索アプリ表示で確認)
221(1): 2019/01/05(土)22:36 ID:Qwkay4vw(2/2) AAS
見積まで取ってるなら話聞いても良いんじゃないの?
うざかったら切ればいいしw
222: 2019/01/06(日)10:12 ID:iGc5Hquy(1) AAS
>>221
コミ障なんだよ。察してやれよw
223(1): 2019/01/06(日)12:46 ID:hRbp7Dik(1/3) AAS
先代がアニコム入ってて改悪だなんだを経験したから、新しい子迎えてもアニコムに入るかはイマイチそんな気にならない
新しい回数制限のプランしかないのに、ウチみたいなパターンで新たにアニコム入る人は何を決め手にしたんだろ?
224: 2019/01/06(日)16:00 ID:bNzQe3Ah(1) AAS
アニコムはとにかく便利な窓口清算かね
ペットショップなんかだとデフォでアニコム加入だからずるずるそのままって事も
225: 2019/01/06(日)16:24 ID:vCr38vs5(1/2) AAS
>>223
・手軽な窓口清算
・ペットショップとの提携
・アフィブログを使ってネット上で宣伝
・一般マスコミによるペットのニュース記事に(※アニコム調べ)と名前が出るようにすることによるネームバリューの向上
・加入者へ手紙送ったりなどの心遣い
なおこれらにかかる費用は加入者が最終的に支払います。
226(1): 2019/01/06(日)16:25 ID:6Ok9l4wY(1/2) AAS
今日ツイッターで
「先天的な疾患がなければ治療を受けるのは8歳過ぎくらいからで、その頃になると保険料が本当に高額になるから、結局あまり意味はないだろうと結論して掛けませんでした。結果オーライです。」
ってやりとりを見かけた
なるほどなあと思い、うちのもうじき一歳になる犬も無保険の方針で行こうかと
このスレ的には反対されるかな?
227: 2019/01/06(日)16:47 ID:vCr38vs5(2/2) AAS
>>226
確率論から言えば無保険が一番期待値は高いよ。
万が一発病したときにお金がないためにペットの命を見捨てることになるだけで。
車の任意保険未加入と同じ。
228: 2019/01/06(日)17:17 ID:UlR30S16(1) AAS
シニアになってからそれまで掛けてた保険料なんて軽く超える治療費掛かるケースが山ほどあるからなあ
8歳超えたら逆に保険には入れないと思ってきちんと貯金しとけば良いんじゃない?
保険っていざというときの資金にもなるけどいざというときメンタルの安定にもなると思うから自分は入ってる
アニコムなんて高額のものには入ってないけど
229: 2019/01/06(日)19:23 ID:6Ok9l4wY(2/2) AAS
そうかー、この人は保険の代わりに積み立てしてて、そうしようかと思ったんだけど、安めの保険に入って、別に積み立てって方法もあるね
保険って内容が難しくてよくわからないから決めかねて、それで迷走してしまう
230: 2019/01/06(日)23:52 ID:hRbp7Dik(2/3) AAS
手術用の安い保険と貯金で良さそうかな
行きつけの病院の価格設定が高いか安いかも影響するだろけど、高いから良い病院とは限らないことわかったしそこそこの値段で良い治療受けれると思う、高度医療受ける時は手術だと思うから手術用保険あればいけるかな、と
あと、保険入ってないから治療あきらめることはない、それくらいの金はある
231(1): 2019/01/06(日)23:54 ID:hRbp7Dik(3/3) AAS
基本的に金がないなら犬飼うべきじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 771 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*