[過去ログ] 老犬な日々26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782
(1): 2018/10/05(金)06:14 ID:zQrj7ZZO(1) AAS
>>746
います
みなさんのレス見ては色々と思い出してる
当時はとにかく必死の毎日だったけど、今から思えばものすごく濃密な時間だったなって
783
(1): 2018/10/05(金)08:50 ID:sW/1+2w9(1) AAS
同じく
大変だけど幸せだった
784
(1): 2018/10/05(金)12:49 ID:d7WlqTxQ(1) AAS
>>775
うちの先代の犬は32年前に飼い始めたけど無知ゆえになんでも食わせたな・・・
玉ねぎ入りの味噌汁ぶっかけネコマンマ、塩ずけキュウリ etc
食事は最悪だったけど散歩だけは2回/日きっちりやれたかな
最後は看取れなかったけど屋外犬で16年生きた
2代目はネット普及もあいまってきちんとした食事管理はできたかな
亡くなった後は実家の墓の敷地の先代の横に埋める予定なのでさびしい思いはしないだろう
自分はペットロスがつらいので間隔あけずに次の犬を飼う予定
785
(1): 2018/10/05(金)15:47 ID:5D3T14SQ(1) AAS
他のスレでも書いたけど うちの老犬16歳で亡くなった
ずっと何一つ病気しないで元気だったんだけど
14歳の時の検診で、陰部に扁平上皮癌が発覚
自覚症状も無いし摘出しても再発率が高いので経過観察に

2年たって口腔に転移 この時は喉にも飛んで呼吸不全に
緊急手術で一か八かの口腔内を大切除で呼吸確保で手術成功
術後3日で動けなくなり寝たきりになった 脳にも癌が転移してた

半寝たきりになっても根性でトイレに行こうとしてた
そのあとすぐに寝たきりで意識朦朧 シリンジで給餌・水した
意識が無くなって3日目に家族全員が見守る中で静かに往った
省2
786
(1): 2018/10/05(金)17:05 ID:vXG3IoAG(1) AAS
14歳の子が亡くなりました
一通りの事を済ませたとはいえ、正直まだなんかもうどうしていいのか…
今わかるのは胸にぽっかり穴が空いた気分でもう何も考えられないというのが正直なところです
あの子を思えば思うほど、「あのとき何々をしてあげたら、あの時こうしていれば」という後悔と謝罪しか出て来ません
787: 2018/10/05(金)19:22 ID:KJP+bBpT(1) AAS
ハイシニアで心臓とか腎臓が悪いのはむしろ普通だよね
うちも、17歳過ぎで腎臓の数値が悪くなって、最初はナトリウム、リンを気にしてたけど、今はあんまり気にしてないなあ
気にすると食べるものがなくなる

>>726
うちも一時、肉魚を全然食べなくなって、カロリーエース&ドッグミルク生活に突入したけど、「飽きただろうな」って頃に、焼きサンマを人間が噛んでムース状にして(汚くてごめん)やったら食べた
そこから、鶏豚魚(少々)のローテ+カロリーエース少々、の3食で今のところやってる

ちなみに、薬はローソンのウチカフェスイーツのチーズスフレ4個入が便利
チーズスフレの外側はスポンジで膨張剤使ってるから人間が食べて、内側のスフレ部分に薬を埋めてやってる

あとは、セブンプレミアムのたまごボーロがおすすめ
固形だけど噛んだらすぐ溶けるから食べる練習になるし、原材料が卵と砂糖だからカロリー補給にもなる
省1
788: 2018/10/05(金)19:46 ID:U1KgzjRH(1) AAS
ペットロススレってどこにあるんですかね…板から違うのかな
789: 2018/10/05(金)20:52 ID:ZOXX9vgq(2/2) AAS
この板にペットが亡くなった時というスレがあります
そこにいったら、移転先がわかるので探してみてください
790: 2018/10/05(金)21:23 ID:cZHLFWU5(2/5) AAS
>>782>>783
終えた今だからこそ改めて思うこと、書いておきたいこと、
伝えたいこと、伝えられることとか色々あるよね
真っ最中と亡くした直後とペットロス最中、ロス後のそれぞれでも
思いや書けることは少しずつ違ってくると思うし
791: 2018/10/05(金)21:59 ID:cZHLFWU5(3/5) AAS
>>784
うちもそのくらい昔だったと思うけど、当時は残飯処理係が当たり前だったもんね
当時でも絶対ダメだとされてたのは確か玉ねぎくらいで、うちもやはり最初の方は
味噌汁ぶっかけやらトマトスパゲティの残りやらを普通にやってたw
高塩分食が良くないという話が浸透したのはもう少し後から徐々にだったと思う

うちは確か途中のどこかからドッグフード、輸入ものが細々と手に入るようになってからは
なるべくプレミアムフードにしてたけど、ネット通販はもちろん通販自体が普及してない時代
選択肢は極端に少なかったから、むしろ今みたいに選ぶのに迷わずに済んでた感じ
792: 2018/10/05(金)22:08 ID:cZHLFWU5(4/5) AAS
都市部でも外飼いの番犬(ほとんどが中〜大型の雑種)が当たり前の時代で
うちも初代は大型雑種で晩年まで外飼い、歳食ってからは玄関内に入れてたけど認知症になってしまった
狭いところに長時間ひとりで居させて、きょうだいも自分も年齢的に忙しくなっちゃって
あまり構わなくなってたのも良くなかったかなと
獣医からは「心臓が丈夫」と太鼓判を押されて、特に病気もなく17歳半くらいまで生きたけど
最後の方は家族の不注意で足傷めて急に寝たきりにさせてしまい介護に突入だったから
あの時気をつけてればもっと生きられたのかな、というタラレバな思いは拭えなかった

今思うと雑種ばかりの頃って人間みたいな持病や大病というのが少なくて本当に楽だった
その後にウチや周囲で飼われた純血種って大概何か大きいのを患ってるし
16〜17歳の壁を越えられる子もなかなか見当たらずで、逆に大変だなと思えてくる
省1
793: 2018/10/05(金)22:20 ID:cZHLFWU5(5/5) AAS
連投で失礼
>>785
実際には犬以外のことも沢山学べてると思うんだ
犬が生涯をかけて教えてくれることの多さは計り知れないものがある

>>786
お辛い状況が続いたかと思いますが本当にお疲れ様でした
ここまで思ってくれて最後まで手を尽くしてくれて、わんこは絶対に幸せだったと思います
拙い経験から言わせてもらうと、重く暗い感情でいっぱいになる時期というのも
長い目で見ればむしろあったほうがいいのかもしれません
今は気持ちに無理に蓋をせず、出せるところで出していけばいいと思います
省1
794: 2018/10/05(金)22:30 ID:aliSsJpD(1) AAS
【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】51
2chスレ:kankon
795: 2018/10/05(金)22:53 ID:HyY51hAb(1) AAS
食べ物に人間用も犬用もないからね
間違った常識が浸透してしまったせいで人間用のものを食べさせてはだめと思ってる人が多いけど
大事なのは濃度よりも量だから
摂取量が少ない老犬にはむしろ濃度は高めのほうがいい
人間用のを薄めてやるみたいな気遣いは意味がない
取りすぎより最低量満たしてるか心配したほうがいい
796
(1): 766 2018/10/05(金)23:41 ID:MG0dHQ1O(1) AAS
ありがとうございます。牛肉を買ってきましたが、今日はリキッドを吐いてしまったので
延期しました。前脚も後ろ脚も力が入らない様子です。マッサージをしてみましたが、
効果があるか分かりません。
797
(1): 2018/10/06(土)00:09 ID:uPRjNKe3(1) AAS
腎不全なら点滴打つだけで食欲戻ることもあるけど・・・
798: 2018/10/06(土)00:44 ID:pdhnxQ5Q(1) AAS
マッサージは血行が良くなるので、できるならやってあげた方がいいと思うよ
寝たきりになったうちの子も毎日何度もマッサージとリハビリ?脚を折り曲げたり伸ばしたりを繰り返したら、冷たかった脚がホカホカと暖かくなったもの
799: 2018/10/06(土)02:14 ID:L9PxJbKc(1/2) AAS
>>797
点滴はなるべくしてあげたほうがいいよね、犬もその方が楽みたいだし
あとは猫にやるような活性炭もかな(これは食べてくれないと難しいと思うが)
腎臓の回復は望めないにしても今できることはできるだけやってあげて欲しい
800: 2018/10/06(土)02:18 ID:L9PxJbKc(2/2) AAS
>>796
牛肉とかマグロ、肉まん、唐揚げみたいなものは食欲を刺激する効果は高いけど
吐いてしまうくらいの段階だと口にしないか、しても噛むだけで飲み込まないかも
匂いに反応はしても口に入れるとオエっとなってしまうみたいなんで
呼び水程度に考えた方がいいかもしれない
匂いにつられて食べる気を見せたらアイスやシャーベット、ゼリー、
(ブドウ以外の)果物果汁や甘い香りの強い果物といった
さっぱり系のものを試してみたほうがいい気がする

自分は夏場に体調崩しやすくてめちゃくちゃ食欲なくなるんだけど
ああいう時に欲しい物ってゼリーとかアイスとかジュースとか果物なんかのサッパリ系ばかり
省3
801: 2018/10/06(土)05:15 ID:iNCnw7UR(1) AAS
ドッグフードに豆乳をかけてたんぱく質を取らせた事があったよ
食べる時食べない時はありましたが
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s